


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe


pen4 2.8GHz メモリ512MBで初めて自作に取り組んでいるのですが、2chに設定して、背面の緑のコネクタからスピーカーにつないで音を出そうとしているのですが出ません。前面用のコネクタからは音が出るのに・・・。
それにSOUND EFFECTを立ち上げると、なにやら?マークがいっぱいで、文字化けしているのかも?!これって初期不良でしょうか?それとも設定ができていないのでしょうか?一応何回か再インストールはしたのですが。誰か教えてください。
書込番号:2782081
0点

フロントとリアは排他使用じゃないの
マザーのマニュアルのジャンパの設定とかかいてない??
書込番号:2782250
0点



2004/05/08 00:34(1年以上前)
そのとおりでした・・・ありがとうございます。でも文字化けみたいな?が直りません・・・
書込番号:2782472
0点

DKRSさんこんばんわ。
このボードではありませんが、友人のパソコンをP4S800-MXで組んだ時マザーに付属のCDからドライバーをインストールしたら同じ症状が出ました。同じマザーで時期を変えて2台組みましたがどちらも同じ症状が出ました。
ASUSから最新のドライバーを落とし入れたら直りました。
もうされていたらごめんなさい。
書込番号:2782702
0点


2004/05/08 11:17(1年以上前)
私も同じ現象です。どうもソフトの問題みたいですね、新バージョンがでるのを期待しましょう。
書込番号:2783658
0点


2004/05/08 22:09(1年以上前)
前に間違ったレスをした者ですが、sound effectdeで6CHで前面しか認識せずだけど確認すらせず音が鳴らないと書いてしまいました。
だけどぷつぷつ音が鳴って個体差かノイズが拾いやすいみたいです。
慣らしが終わったのか今は鳴っていないけど機能が多い割りにちょっとがっくりした
書込番号:2785870
0点


2004/05/08 22:47(1年以上前)
文字化けの件は、ALC850のドライバの問題です。
realtekのHPから最新のver3.58をダウンロードして試してください。
文字化けを単純に回避したいなら、
表示言語はEnglishを選択すればいいと思います。
あと文字枠のはみ出しなども、Englishだと改善されると思います。
書込番号:2786069
0点



2004/05/09 03:39(1年以上前)
Englishにしたらすっきり直りました。やはり表示言語の問題とソフトの問題だったようですね。
どうもいろいろとありがとうございます。
書込番号:2787261
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4P800-E Deluxe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/05/02 22:32:35 |
![]() ![]() |
17 | 2010/05/21 23:43:17 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/27 19:39:26 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/20 16:43:25 |
![]() ![]() |
12 | 2009/12/10 12:50:31 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/14 21:32:33 |
![]() ![]() |
12 | 2008/11/10 9:48:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/22 9:05:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/01 15:59:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/28 18:05:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





