『どうしましょう』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

『どうしましょう』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どうしましょう

2007/08/23 23:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:60件

あぽどんさん と同じ症状でしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。

昨夜まで動いていました。
終了はスタンバイモードで終了していたはずですが…?
ひょっとしたらそのまま付けっ放しだったかもしれません。
先程、POWERボタンを押して何時もの様に…と思ったのですが
POWERランプが点灯しモーターが動いていましたが、画面は出ないし
HDは動いている様子がありません。
しかも電源の周りが「酷暑状態」
強制終了しようとPOWERボタンの長押しをしても電源が切れません。
仕方ないんで電源コードを抜き、再度差し込みしますとPOWERランプが
点灯した状態が続きます。モーターも回りだします。

CMOSClearとボタン電池を抜いて又戻しました。
再度電源投入しましたが今度はPOWERが止まってしまいました。
このM/Bは基板上にグリーンの電球が有ったと思いましたが、
点灯していません。

こんな状況でアドバイスいただけますか?
子供のPCからお問い合わせしています。

書込番号:6672251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/23 23:15(1年以上前)

コンデンサが膨らんでいたり、液漏れしているのかも?
一応、確認しましょう。

書込番号:6672268

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/08/23 23:28(1年以上前)

自作機をずっとスタンバイで使ってきたのなら、電源、逝っちゃったかもしれませんね。

この文章からは判断できませんので、このマシンを作られた時のように最小構成で起動してみましょう。

念のため、20ピンコネクタも1度はずして、しばらく放置してみて。

自分で作ったんですよね?

書込番号:6672359

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/08/23 23:32(1年以上前)

>基板上にグリーンの電球が有ったと思いましたが、点灯していません

まずは手持ちに予備電源が有れば電源の交換を試して見ましょう
MBに電気が来ていると点灯しますよ

手持ちに電源が無ければ☆まっきー☆さんも仰っていますが
MB上のコンデンサの頭の所を確認して下さいな

膨らみ、液漏れが無ければ
HDD,DVDドライブ,等の電源プラグを抜いてBIOS確認出来るかです
BIOS確認が駄目であれば
お近くのPCショップでの確認がお勧め
(この時電源,MB,購入希望のお店だと点検代が浮く可能性ありw)

書込番号:6672383

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/08/24 09:27(1年以上前)

花いちもんぺさん  おはようさん。  電源が壊れたかも知れません。  
十分冷めたらTESTしてみてください。

電源単体テスト
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。
テスターあれば、各直流電圧測定を。

書込番号:6673528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/08/24 23:22(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

まっきー☆さん 平_さん の仰ったコンデンサーですが、電源ユニット内のコンデンサーが
壊れて液漏れしていました。
はじめコンデンサーってどれ???状態でしたが、パソコン工房のお兄さんに教えていただきました。ありがとう。
M/B上のコンデンサーは外観では問題無かったので本日電源を購入して再度組み立てました。
グリーンのランプが点灯したのでOKかなと思いましたが・・・やっぱり動きません。
M/Bも壊れたかな? とほほ状態です。

ragzoさん WIN95の時代から自作です。
でももう一度組み立て直してみます。

悩んでます。
もうこのシリーズのM/Bが手に入らなければCPU、メモリー、ビデオボードを買わなければ
なりません。
自作より通販の方が安いのかな?

書込番号:6676028

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/08/25 17:26(1年以上前)

電源ユニット交換しても駄目でしたか・・・
となるとすべての基幹パーツに疑いを掛けないといけませんね
(でもCPU用12Vは取り付けていますか?CMOSクリアは試していますか?)

検査には正常稼動するPCに移植して試しますよ

MB交換用にお安く出したらP4i65G等はいかがですか?

書込番号:6678589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/08/26 22:16(1年以上前)

平_さん こんばんわ
電源は鎌力(参)を購入しました。

…でもCPU用12Vは取り付けていますか?
2本あった12Vの1本をATX12(V)に挿しました。

…CMOSクリアは試していますか?
ここまで深刻になった経験はありませんでしたが、アニュアル通りに
ピン1-2からピン2-3に差し替えて、元に戻しまた。…これで良いと思いますが。
結果、POWERランプのみ点灯しますが動きません。BIOS画面すら行けません。

実は娘のPCがMSIの865PE NEO2にCPU、Memry‥同じ規格用量で与えていました。
これにMemryを入れ替えて、HDをPCIポートのSATA経由で増設しました。
動きましたのでこのパーツはセーフでしょう。

残骸はM/B、CPU(Pen-Wの3GB)、VIDEOが付いている状態です。
このままショップに持ち込んでM/Bの動作確認を予定しています。

関東近県に478ソケットのM/B売っていませんかね?
関西には中古でありましたが。フンギリが付きません。とほほ…

書込番号:6683506

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/08/26 22:33(1年以上前)

ダメージ食らった可能性の有るMBは電池外して一晩放置がお勧めです
(一抹の望みを込めてお祈りしましょうw)

>パソコン工房のお兄さんに
この店で取り寄せ可能では?
P4i65GはS3スタンバイに問題有りますが(休止はOK)意外と良いですよ
>関西には
香川の高松のPCデポでもアプライドでも置いていますよ

>残骸はM/B、CPU(Pen-Wの3GB)、VIDEOが付いている状態です
VGAを別PCでテストされていますか?
ビープ音は出ていますか?

書込番号:6683614

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/08/26 23:54(1年以上前)

大坂のPC-ONEsにありますよ。soket478新品が色々。
http://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data060301

書込番号:6684118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/27 00:02(1年以上前)

一応、マザボ換装時の注意点を。

マザーボードを変えて、HDをそのまま移設すると
起動できなかったり、起動しても3日以内の認証を要求されることがあります。
起動できたら、ファイルを早急にバックアップした方が良いですよ。
バックアップ後は、安定稼働の為クリーンインストールをお勧めします。

書込番号:6684156

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング