こんにちは。
Windows2000をシャットダウンすると、シャットダウン処理はうまくいって電源が切れるような音がして画面は真っ黒になるのですが、電源ファンが止まっていないような感じで電源が切れません。
年末にこの板とSempron 2500+を購入して、Windows2000をクリーンインストールしていくつかのソフトを入れたばかりです。
で、うまく電源が切れる時もあります。何か特定のソフトを使った時に電源が切れないのかもしれませんが、再現できません。
何か原因として考えられることはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3753422
0点
ぎょたくさん こんにちは。 スタンバイ、、になってませんか?
次に 電源オンされる手順は?
書込番号:3753572
0点
2005/01/09 17:28(1年以上前)
考えられる可能性としては何らかのデバイスドライバの不整合。
サウンド関係のドライバ等でシャットダウンの不具合が出る事がある。
多くの場合、ドライバの更新で解決する。
あとはM/BのBIOS更新も効果があるかも。
残るは電源のソフトウェアスイッチ部の不良か、電源自体の寿命が近いのかも?
昔似た症状を経験した事があるが、新しい電源に交換する事で解決した。
書込番号:3753597
0点
2005/01/10 00:46(1年以上前)
私も最近同マザーを購入しMobile AthlonXP 1700にて使用していますが、
1/5公開のBIOS 1008では、シャットダウン等うまく行かない現象が
確認できます。ボード類等の問題もあるかもしれないので何とも言えないの
ですが、ただ一つ「このマザーを使う限りではジャンパにてCMOS clear」を
行う事により多少マシにはなるようです。ちなみにBIOSは1007に戻しました。
とりあえず行う事は以下の事を参考にしてみてください。
(1)BIOSのバージョンを確認する、もしくは新しいのに更新する(1007か1008)
(2)ジャンパにて必ずCMOS clearをする
(3)BIOSのデフォルト設定をロードし保存する
(4)必要であればBIOS設定を変更する
(5)OSを再インストールする
(5)のOS再インストールはあまり行いたくない事かもしれませんが、
BIOSのACPIやAPMの設定によりOSインストール時にデバイスドライバ関係
のインストール有無が決まるようで、「かなり安定度が変わります」
当方もBIOS設定変更で何度も再インストールを行ってますが、
BIOS設定→再インストール直後では、安定しているようです。
再インストール後、BIOS設定をいじると安定しなくなる現象で当方は
今頭を抱えてます。
書込番号:3756336
0点
2005/01/10 00:54(1年以上前)
補足>再インストール後、BIOS設定をいじると安定しなくなる
とは
当方別途LANカード、サウンドカードを使ってますので
電源ACPIとは全く関係なさそうな(関係ないハズですが・・・)
・オンボードLANの無効
・オンボードサウンドの無効
等を行った時です。
書込番号:3756390
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7V880」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2010/04/24 21:09:53 | |
| 1 | 2009/11/16 1:28:27 | |
| 8 | 2009/10/07 8:32:35 | |
| 7 | 2009/06/04 19:29:36 | |
| 5 | 2008/06/20 0:31:46 | |
| 6 | 2007/08/19 2:23:29 | |
| 5 | 2006/11/29 0:32:41 | |
| 2 | 2006/07/09 14:40:04 | |
| 2 | 2006/06/07 8:05:53 | |
| 4 | 2006/05/18 8:37:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







