『メモリの増設について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 Ultra A8N-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-Eの価格比較
  • A8N-Eのスペック・仕様
  • A8N-Eのレビュー
  • A8N-Eのクチコミ
  • A8N-Eの画像・動画
  • A8N-Eのピックアップリスト
  • A8N-Eのオークション

A8N-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月 1日

  • A8N-Eの価格比較
  • A8N-Eのスペック・仕様
  • A8N-Eのレビュー
  • A8N-Eのクチコミ
  • A8N-Eの画像・動画
  • A8N-Eのピックアップリスト
  • A8N-Eのオークション

『メモリの増設について』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-E」のクチコミ掲示板に
A8N-Eを新規書き込みA8N-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリの増設について

2006/06/04 19:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-E

スレ主 ネァオさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
メモリの増設について質問させて下さい。

OS WinsXP Pro SP2
CPU Athlon64x2 3800+
Memory Corsair DDR512MBx2
MB A8N-E
GB EN6600Silencer
HD WD1600JS

現在、上記の構成にて使用しておりますが
動画のエンコード時やゲーム使用時に
メモリ使用率が100%になることが多いので
同じCorsair DDR512x2を追加して
4枚挿しでメモリを2GBにしようかと検討しております。
しかし以前にメモリ4枚挿しはシステムが不安定になる
ようなことを聞いたような気がします。
思い切って1GBx2にすればよいのでしょうが
現在使用のメモリを無駄にはしたくないという
気持ちもありますので、みなさんのご意見を
お聞かせいただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:5139747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/06/04 19:50(1年以上前)

>メモリ使用率が100%になることが多いので
CPUと間違っていませんか?

書込番号:5139772

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネァオさん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/04 23:08(1年以上前)

>CPUと間違っていませんか?
驚速メモリにてモニターしております。

書込番号:5140625

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/06/05 11:43(1年以上前)

 通常使用でメモリ使用率が100%に成る事は考え難いです。
 驚速メモリが100%にしているのではないかと思います。

書込番号:5141707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/06/05 12:35(1年以上前)

2GBにすれば使用率が下がるんですか?
驚速メモリー?ってのは使ったことないんでよくわかりませんが、あるだけのメモリーをめいっぱい使ってパフォーマンスをだすソフトなら、増設してもその分もフルに使ってやっぱり使用率があがるのでは?

ろーあいあす

書込番号:5141816

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/06/05 13:33(1年以上前)

 わたしなら・・
 バンク数制限を確認した上で、DDR512x2追加の方を採用。
 驚速メモリは切ります。

書込番号:5141942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2006/06/05 17:19(1年以上前)

このマザー使ってます。

一応、Hynixやらサムソンやらコルセヤ使ってますが、4枚挿してmemtest86通過してますよ。JEIDEC設定ですが、、、

同じ容量だとつまらないし、増設するなら1Gx2とかはどうですかね?
4枚で2GBにしちゃうと後がないしね。現状1.5GB必要とするソフトはあるし。

わたしなら驚速とかはトラブルの元なので切りますね。それより高速メモリー買ってCL2とかの方が効果ありそう。

書込番号:5142308

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2006/06/05 19:30(1年以上前)

メモリのアクセスには、シークタイムも回転待ちも無いので。驚速メモリーとやらがなんの役に立つのかは、イマイチ不明です。不安定の一番要因となりそう。

4枚の方が、不安定になる可能性は高いですが。ちゃんと動く場合もあるので。増設したらどうなるということに明確な答えはありませんが。
1Gx2を買って合計3Gに、不安定になったら512Mx2をはずすってのが良いかと。

メモリのCL2とかは、パイ焼き等のピーキーなソフトには効果が出ますが。最近のCPUのキャッシュは性能が良いので、メモリ性能は全体のパフォーマンスにほとんど影響与えません。投資をするなら、遅くても質の良いメモリに。

書込番号:5142596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/06 00:16(1年以上前)

「驚速メモリー」の動作調べました。
KAZU0002さんの案がいいかな。

M.C.P.C.〜むり・くり〜プラスコミュニケーション 驚速メモリでメモリいらず(なわけねーだろ)
http://blog.dtpwiki.jp/dtp/2005/02/post_23.html

書込番号:5143670

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネァオさん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/06 19:13(1年以上前)

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。

やっぱり512MBx4だと不安定になる場合もあるのですね。
確かに512MBx2を追加して万が一不安定になった
場合まったくの無駄になってしまいますよね。
ムアディブさんやKAZU0002さんの案で1Gx2を追加して
3Gでいってみようと思います。
ちなみに、驚速メモリは早速削除しました。

ありがとうございました。

書込番号:5145325

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A8N-E」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
グラボが認識しない 9 2010/03/09 13:44:17
SATAドライバってダウンロードできないのですか? 13 2009/02/06 14:00:42
オンボードLEDの点滅 5 2008/09/02 17:20:39
CPU温度 4 2007/02/28 23:55:53
CHIP FANの換装方法について 4 2007/01/13 9:49:39
光デジタル端子 8 2006/12/27 11:32:50
チップセットドライバ 9 2006/12/02 21:31:06
ファンのエラー 8 2006/11/10 10:48:53
起動できなくて困っています 10 2006/08/12 6:53:07
メモリの増設について 9 2006/06/06 19:13:12

「ASUS > A8N-E」のクチコミを見る(全 497件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-E
ASUS

A8N-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月 1日

A8N-Eをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング