『sillicon 3114について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 SLI A8N-SLI Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

A8N-SLI PremiumASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月16日

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

『sillicon 3114について』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-SLI Premium」のクチコミ掲示板に
A8N-SLI Premiumを新規書き込みA8N-SLI Premiumをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

sillicon 3114について

2005/08/18 23:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。いつも拝見させてもらっています。

このマザーボードを使い3日ほどたちますが最初は
nforth側にSATA単機 を起動ドライブに
sillicon側にSATA4台をRAID0にて使ってたんですが
思うように転送速度が上がらず(HDBENCHで100〜120MB)RAID2台分???

で今日思いきってこのふたつの組み合わせを変えてみたのですが、
BIOSが出る前に
sillicon 3114 SATA Raid Bios.... の表示(前の設定)が消えずに
困っています。
後1台HDDがあれば2台をRaidで組み起動ドライブとして
インストール出来そうなのですが・・・

一応CMOSクリアも何回かしてみましたがだめでした。
誰かわかる方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:4357731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/08/18 23:34(1年以上前)

質問になってませんが?
Sill3114のBIOS起動画面でフリーズして困っているのは解りました。が最初の構成(HDの繋ぎ方)はOKなものの、現在試そうとしている繋ぎ方の説明が理解できません。
Sill3114のBIOSメニューは開けますか?開けたとしてそちらの設定(レイド構成)の初期化は可能でしょうか?

書込番号:4357780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/19 00:03(1年以上前)

Yone-g@♪さん早速ありがとうございます。

すみません。
前の構成が
nforthに1台OSを、sill3114にRaid0 4台だったのが、
sill3114に1台OSを、nforthにRaid0 4台にです。

ちなみにフリーズはしてなくてしばらく2〜3秒すれば
アワードBiosに入りますが、最初のsill3114でHDDは認識
するものアワードでは認識してません。

sill3114のBiosメニューは開けますが初期化もだめでした。

書込番号:4357896

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5692件

2005/08/19 00:13(1年以上前)

オンボードのSillは、PCI接続で。PCIの転送速度の理論上限が133MB/sです
から。速度がそれ以上出ないのは、当然です。

書込番号:4357925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/08/19 00:22(1年以上前)

アワードBIOSでHDが見えないのは普通では?レイドBIOSでしっかりレイド構築が出来ていればあとはF6連打でぶち込む3114のドライバが橋渡ししてくれるはずですが。

書込番号:4357954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/19 00:23(1年以上前)

KAZU0002さんありがとうございます。

それでなんですね、4台がつながってておかしいなぁと
大変悩みました。

書込番号:4357956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/08/19 00:29(1年以上前)

ゴメンなさい。逆の話してました。まず単騎のみでOSいれます。SiliconBIOSはレイドしないで良いですね。認識してるだけにします。つぎアワードBIOSのなかでSiliconのチップのモードが今はRAIDと設定されてるはずなのでそれをIDE(だったかな)にしてあげます。あとF6連打で入れるドライバはS-ATA用のありますか?(マザー付属かf^_^;)

書込番号:4357983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/19 00:36(1年以上前)

Yone-g@♪さん

そうですよね。レイドBIOSで1台を認識したままF6・フロッピー
まで試したのですが、HDDを認識しませんでした。

もう一度HDDをフォーマットし直しやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:4358014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/19 00:54(1年以上前)

そうですね、ひとつ前に作った自作の時を思い出しました。
明日会社に行き即やってみます。


Yone-g@♪さん、わざわざ携帯から・・・助かりました。
ホントにありがとうございました。

追伸:今までずっとブランドに負けインテルだったのですが
今回初めてのアスロン4800にし正解でした。

書込番号:4358064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/19 01:00(1年以上前)

ひとつ忘れてました。
レイドではなく普通のS-ATAのドライバは
どこから入手出来ますか?

書込番号:4358075

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5692件

2005/08/19 11:21(1年以上前)

これかな?
http://12.24.47.40/display/2n/kb/article.asp?aid=10799

書込番号:4358612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/19 12:42(1年以上前)

http://12.24.47.40/display/2n/kb/article.asp?aid=10799


KAZU0002さんありがとうございます。
けど何も表示されないのですが。

書込番号:4358713

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5692件

2005/08/19 15:03(1年以上前)

ここのHP、構造が変だからリンクが難しいです
http://www.siliconimage.com/support/knowledgebase.aspx
ここの下の「LanchCRC」押して。
左の「DOWNLOAD」「DRIVERS」押して。後はお好きなのを。

書込番号:4358931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/20 01:13(1年以上前)

今日納得する組み方に仕上がって一安心しています。
ASUSマザーは初めてでしたので戸惑いましたが
皆さんのおかげで助かりました。

チップセット(nFORTH側)でのRAID0-4台も
かなり速そうです。けどこんな熱くて大丈夫なのかな?

しばらく様子みてまたHDBENCHでも報告したいと思います。


書込番号:4360274

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-SLI Premium
ASUS

A8N-SLI Premium

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月16日

A8N-SLI Premiumをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング