『cool'n Quietについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 SLI A8N-SLI Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

A8N-SLI PremiumASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月16日

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

『cool'n Quietについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-SLI Premium」のクチコミ掲示板に
A8N-SLI Premiumを新規書き込みA8N-SLI Premiumをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

cool'n Quietについて

2006/04/17 12:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

スレ主 chef2さん
クチコミ投稿数:7件

お世話になります。

当方、構成は以下の通りです

CPU:Athron x2 3800+
ビデオカード:ASUS EAX550
HDD:ST3250824AS
OS:Windows XP Home SP2

内容ですが、cool'n Quietが有効になっていないような気がします。

AMD Athlon™ 64 X2デュアルコア・プロセッサ用CPUドライバを
インストールし、最小の電源管理にしているのですが、

Cool'n'Quiet Dashboardをインストールして起動してみたら、
CPU Power が100%、Voltageが1.3Vになっています。

AMDのcool'n Quietインストレーションガイドの機能チェックのところに書いてあるとおり、システムのプロパティで確認しましたが、2GHz
(2.01GHzだったかも)になっていました。

CPUドライバはASUSからダウンロードしたものをインストールしました。

AMDから
AMD Athlon™ 64 X2 Dual Core Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (exe) 1.2.2.2
をダウンロードしてインストール後、デバイスマネージャで確認したら、バージョンが、5.1.26 という様な値になってました。何度やっても1.2.2.2になりません...。ASUSからダウンロードしたものは1.2.2.0になりますのでこちらを使用しています。


ご意見をお願い致します。

ちなみに AMD CPUInfo で見ると、カレントクロックが2000ではなく2042になっていました(42は間違いかも知れませんが、2000ちょうどではありませんでした)。

オーバクロックは無効(AI OverClock = Disabled)にしてあるのですが。これも理解出来ません。

書込番号:5004294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/04/17 12:47(1年以上前)

BIOSに設定する項目はありませんか?
このマザー使っているわけではないので確認してませんが。

書込番号:5004320

ナイスクチコミ!0


スレ主 chef2さん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/17 14:03(1年以上前)

申し訳有りません。記述するのを忘れていました。

BIOSでcool'n Quietを有効に設定してあります。

書込番号:5004417

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2006/04/17 15:30(1年以上前)

コントロールパネルの電源オプションで
[最小の電源管理]に設定すると言うのもあったと思います。

書込番号:5004523

ナイスクチコミ!0


スレ主 chef2さん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/17 16:34(1年以上前)

お世話になります。

「最小の電源管理」にもしてあるのです。

書込番号:5004603

ナイスクチコミ!0


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/17 17:35(1年以上前)

>Cool'n'Quiet Dashboardをインストールして起動してみたら、
CPU Power が100%、Voltageが1.3Vになっています。

CPU使用率が100%なら、最高クロックになるのも当然ではないのかな。元々CPUパワーが必要なときはクロックを定格に戻すソフトなので、むしろ、Cool'n'Quietが効いている可能性だってある。
Windowsのタスクマネージャでも100%ですか?CPUはデュアルで認識しているのかな。

それより、アイドル状態でなぜ100%になるのか検証したほうがよいと思う。何より常時100%では他の作業がまともにこなせない。
家のもCPU使用率100%では最高クロックになるが、常時100%ということは無い。

書込番号:5004680

ナイスクチコミ!0


スレ主 chef2さん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/17 18:00(1年以上前)

>CPU使用率が100%なら、最高クロックになるのも当然ではないのかな。
>元々CPUパワーが必要なときはクロックを定格に戻すソフトなので、
>むしろ、Cool'n'Quietが効いている可能性だってある。
>Windowsのタスクマネージャでも100%ですか?CPUはデュアルで認識
>しているのかな。

>それより、アイドル状態でなぜ100%になるのか検証したほうがよいと
>思う。何より常時100%では他の作業がまともにこなせない。
>家のもCPU使用率100%では最高クロックになるが、常時100%ということ>は無い。

mega180さんありがとうございます。
申し訳有りません。書いたつもりで抜けてしまっていました。

・高負荷をかけるようなソフトは1つも動作していません。
・タスクマネージャでも100%では有りません(0〜数%だったかと)
・Windowsの動作も快適そのものです。
 負荷がかかって動作が重いなどと言う事は一切有りません。
・デバイスマネージャのプロセッサに2つあるので、デュアルで認識
 していると思うのですが。

ですが、Cool'n'Quiet Dashboardは100%なのです。
負荷をかけるとメーターが動いたりすると、どこかのHPで見たのですが、Maxのまま全く動きません。

お手数をおかけいたします

書込番号:5004723

ナイスクチコミ!0


SG8610さん
クチコミ投稿数:22件

2006/04/17 18:35(1年以上前)

プロセッサドライバのインストールに失敗しているのではないでしょうか。とりあえず、全てのプログラムやら不要なプロセスを終了してから、再インストールしてください。ALLKILLというソフトを使うと便利です。
それでだめなら、
”AMD Dual Core Processor Driverの手動インストール法(パフォーマンスメーター問題対策)”をgoogleってください。

書込番号:5004794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/17 21:27(1年以上前)

Crystal CPUIDでは、だめでしょうか。

Crystal Dew Worldのホームページ
http://crystalmark.info/software/CrystalCPUID/

書込番号:5005230

ナイスクチコミ!0


MSK-1753さん
クチコミ投稿数:165件

2006/04/17 22:23(1年以上前)

デュアルコアのCPUのようですが、
当然両方のコアにAMDのドライバが入ってますよね?
片方マイクロソフト製となってたりしないですよね?
その辺ご確認を。

書込番号:5005457

ナイスクチコミ!0


スレ主 chef2さん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/18 07:05(1年以上前)

Crystal CPUID試してみました

CPU Name : AMD Athlon 64 X2 3800+ (Toledo-512K)
Vendor String : AuthenticAMD
Name String : AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+
Architecture : x86
Process Rule : 90 nm
Platform : Socket 939
CPU Type : Original OEM processor [0]
Number (Total) : 2
Physical Core : 2
Family : F
Ext. Family : F
FamilyEx : 00
Model : 3
Ext. Model : 3
ModelEx : 2
Stepping : 2
Ext. Stepping : 2
APIC : 00
Brand ID : 05
Feature : MMX SSE SSE2 SSE3 MMX+ 3DNow! 3DNow!+ AMD64 NX
PowerManagement : PowerNow!/Cool'n'Quiet

Current Original
Clock : 2010.33 MHz 2000.00 MHz
System Clock : 201.03 MHz 200.00 MHz
Multiplier : 10.00 10.00
Data Rate : ---
Over Clock : 0.52 %

L1 I-Cache : 64 KB
L1 D-Cache : 64 KB
L2 Cache : 512 KB [Full:2010.33 MHz]
Memory : 1024 MB


-------------------------------------------------------------
BIOS Information by WMI (Windows Management Interface)
-------------------------------------------------------------
BIOS Vendor : Phoenix Technologies, LTD
BIOS Caption : Phoenix - AwardBIOS v6.00PG
BIOS Version : Nvidia - 42302e31
BIOS Date : 10/21/2005
SM BIOS Caption : ASUS A8N-SLI Premium ACPI BIOS Revision 1009
SM BIOS Version : 2.3
Mother Vendor : ASUSTeK Computer INC.
Mother Product : A8N-SLI Premium
Mother Version : 1.02
System Vendor : System manufacturer
System Model : System Product Name

-------------------------------------------------------------
System Information by DMI (Desktop Management Interface)
-------------------------------------------------------------
SM BIOS Version : 2.3
BIOS Vendor : Phoenix Technologies, LTD
BIOS Version : ASUS A8N-SLI Premium ACPI BIOS Revision 1009
BIOS Date : 10/21/2005
BIOS ROM Size : 512 KB
Mother Vendor : ASUSTeK Computer INC.
Mother Product : A8N-SLI Premium
Mother Version : 1.02
CPU Socket : Socket 939
CPU Vendor : AMD
CPU Version : AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+
Current Clock : 2000 MHz
External Clock : 200 MHz
Max Clock : 3700 MHz

です

書込番号:5006364

ナイスクチコミ!0


スレ主 chef2さん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/18 13:08(1年以上前)

もう一度AMDのサイトを確認して気になったのですが、

必要なものに
プロセッサ・ドライバとCool'n'Quiet™ ソフトウェア
と有りました。

プロセッサ・ドライバは
AMD Athlon™ 64 X2 Dual Core Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (exe) 1.2.2.2 -
のことだと思うのですが、

Cool'n'Quiet™ ソフトウェアとはどれのことなのでしょうか?

書込番号:5006762

ナイスクチコミ!0


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/18 19:37(1年以上前)

”ニョンちん。さん”がおっしゃっているのは、「CrystalCPUIDのMultiplier Management機能を使って周波数・電圧を可変できる」のではというご教示です。

ultiplier Managementは、あらかじめ設定された(任意に設定可能)3段階の倍率/電圧状態を、CPU使用率に応じて自動的に切り換える機能です。
また、ショートカットをスタートアップフォルダーに入れておけば、自動的にタスクトレイに入り電圧と周波数を管理してくれる優れものです。(オートスタートにはショートカットのリンク先にスイッチの設定が必要)

AMDの省電力システムとの優劣はわかりませんが、あえてこちらを使っている人も多いようです。

書込番号:5007388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/18 22:57(1年以上前)

>>mega180さん
ご説明ありがとうございます。
下記のホームページを参照していただければ使い方がわかります。
あとThrottleWatchでCPU使用率と電圧と周波数を確認すると自分好みに動作環境を整えられます。

はじめてのCrystalCPUID
http://www.marbacka.net/asm64/arkiv/crystalcpuid.html

ThrottleWatch
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/01/28/throttlewatch.html

書込番号:5007990

ナイスクチコミ!0


スレ主 chef2さん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/19 00:29(1年以上前)

みなさまどうもありがとうございます。

ニョンちん。mega180さん ありがとうございます

CrystalCPUID、試してみようと思います!

書込番号:5008346

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-SLI Premium
ASUS

A8N-SLI Premium

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月16日

A8N-SLI Premiumをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング