『オンボードオーディオについて。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 A8N-VM CSMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-VM CSMの価格比較
  • A8N-VM CSMのスペック・仕様
  • A8N-VM CSMのレビュー
  • A8N-VM CSMのクチコミ
  • A8N-VM CSMの画像・動画
  • A8N-VM CSMのピックアップリスト
  • A8N-VM CSMのオークション

A8N-VM CSMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月17日

  • A8N-VM CSMの価格比較
  • A8N-VM CSMのスペック・仕様
  • A8N-VM CSMのレビュー
  • A8N-VM CSMのクチコミ
  • A8N-VM CSMの画像・動画
  • A8N-VM CSMのピックアップリスト
  • A8N-VM CSMのオークション

『オンボードオーディオについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-VM CSM」のクチコミ掲示板に
A8N-VM CSMを新規書き込みA8N-VM CSMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オンボードオーディオについて。

2006/01/04 21:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM

クチコミ投稿数:5件

このマザーのオンボードオーディオなのですが、ノイズだらけでまともに使えません。症状的にはFAX受信時の様な音「ピー、、ピー、ピーピロロロロ」が常に鳴っています。
そんなに大きな音ではないのですがボリュームに比例して大きくなったり、CPU使用率や電圧の変化でノイズのパターンが変わるとゆう感じです。電源交換もしてみましたが変化無しでした。
現在はUSBオーディオ機器でノイズ無しで使用できていますが初期不良であればまだ購入後1ヶ月経過していませんので交換してもらおうかと思っています。
皆さんはこんな症状は出ていませんか?

構成
CPU:Athlon64 X2 4200+
HDD:IBM HITACHI HDT722525DLA380 X2 RAID
VGA:オンボード
電源:静王400W

RAIDではなく普通に使用した場合でも症状変わらずでした。
どなたかアドバイスお願いします^^;

書込番号:4706979

ナイスクチコミ!0


返信する
銀色狼さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/04 23:08(1年以上前)

ドライバの不具合みたいだな。CPUドライバがDualCoreでは正確に当たらないとこんな症状が出るようだ。X2を使うのは少し早すぎたと思う。で、CSMのサウンドのハードウェアにもサウンドドライバにも何にも問題がない。おまえがヘタレなだけだ。勉強不足だ。
http://kokujin.web.infoseek.co.jp/x2/x2-1.html
http://daw-pc.info/windows/inst.htm
http://www.lilac.cc/~mo0208/Athlon64q_and_a/athlon_q_and_a_003.htm#28
http://a8n.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:4707255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/01/05 13:00(1年以上前)

私はOpteron144ですが、ノーボーナスさんと同じくノイズが発生します。
PCIオーディオボードを所有していたので切替えました。別段、試行錯誤して
使えるようにしなくてはならない機能でもなかったので。
CPUのドライバ(私の場合はPowerNow!ですが)は当てていませんので、
今度やってみます。

銀色狼さん、ずいぶんな言いっぷりですね。

書込番号:4708365

ナイスクチコミ!0


銀色狼さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/05 13:45(1年以上前)

>銀色狼さん、ずいぶんな言いっぷりですね。
少し言い過ぎたかも試練。

あと、SATAケーブルもノイズを発生することがある。TVチューナーボードを使っているので、録画時にノイズが載るのでSATAケーブルにフェライトコア(300円ぐらい)をかましている。参考なれば良いが。。。。

書込番号:4708448

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2006/01/05 14:49(1年以上前)

コンパネ/サウンド…のプロパティ/音声/音声再生の詳細設定/パフォーマンス
で、ハードウェアアクセラレーターのバーを下げると、ノイズが無くなるという話が。

書込番号:4708563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/07 21:59(1年以上前)

遅かったらごめんなさい。

私は、電源とCD−ROMを換えたらでなくなりました。
どちらが原因かはわかりませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:4714939

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2006/01/08 23:41(1年以上前)

関係ないかもしれませんが、Asusはこのサウンドドライバを
頻繁にRevアップしてますね。

書込番号:4718309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/09 22:15(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。CDドライブを外したり、プロッセッサドライバを入れてみたりしましたが変化無しです^^;。
やはりOSの新規インストールしかないんですかね〜。また時間のある時に銀色狼さんのいうインストール方法を試してみます。

書込番号:4721369

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2006/01/09 23:11(1年以上前)

ボリュームコントロールで、最大になっているところがありませんか?。私が組んだときには、無意味に最大になっていて、音がひずんでました。
これらのボリュームは、高くても30%くらいまでにして、あとはスピーカー側のボリュームを高く(といっても、普通は50%くらいで十分うるさいくらい)にしたほうが、ひずみが少なくなります。

あと。スピーカーとの接続に使うケーブルにも注意。GNDが接触不良等でノイズが乗ることがありますので。他のスピーカーもあるのなら、そちらでも検証してみたいところです。

書込番号:4721652

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-VM CSM
ASUS

A8N-VM CSM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月17日

A8N-VM CSMをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング