『CPU使用率が下がりません…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket479 チップセット:INTEL/945GM+ICH7M-DH N4L-VM DHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N4L-VM DHの価格比較
  • N4L-VM DHのスペック・仕様
  • N4L-VM DHのレビュー
  • N4L-VM DHのクチコミ
  • N4L-VM DHの画像・動画
  • N4L-VM DHのピックアップリスト
  • N4L-VM DHのオークション

N4L-VM DHASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 3月30日

  • N4L-VM DHの価格比較
  • N4L-VM DHのスペック・仕様
  • N4L-VM DHのレビュー
  • N4L-VM DHのクチコミ
  • N4L-VM DHの画像・動画
  • N4L-VM DHのピックアップリスト
  • N4L-VM DHのオークション

『CPU使用率が下がりません…』 のクチコミ掲示板

RSS


「N4L-VM DH」のクチコミ掲示板に
N4L-VM DHを新規書き込みN4L-VM DHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU使用率が下がりません…

2006/04/22 20:24(1年以上前)


マザーボード > ASUS > N4L-VM DH

スレ主 たごぉさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
こちらでご存知の方がおられましたら、ご教授ください。

今回、このボードでマシンを組んだのですが、
XPインストール→起動後、片コアのCPUの使用率が80〜90%から
下がらないのです…(全体で40%ほど)

そこで、いろいろと試してみたのですが、

BIOS設定で以下の時がこの現象になるのです。

・ATA/IDE Configuration → Enhanced
・Configure SATA as → RAID もしくは AHCI

ちなみに、「Configure SATA as」を IDE にすると
正常(CPU使用率 0〜5%)になるんですが。

マシンの詳細も記しますので、もしお分かりの方が
いらしたら、何か情報を頂きますととてもうれしいです。

CPU Core Duo T2500
G/B ありません
mem NoBrand 1GB x 2

HDD 起動に IDE Maxtor80GB のHDD から行う
SATA Maxtor300G x 2 で RAID0 予定。(←これができません…)

Windows Xp Pro


なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:5017428

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2006/04/22 20:53(1年以上前)

RAIDは IntelのMatrix RAIDなので、Intelのドライバが
必要なはずですが、はいってますか?

書込番号:5017511

ナイスクチコミ!0


スレ主 たごぉさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/22 21:31(1年以上前)

ZUULさん 早速のご返信ありがとうございます(^^

一応、RAID0 は組んで(300GB x 2 = 600GB の Dドライブを作っていますので)
その状態でのCPUが、片方だけ80%ほど常に使用しているみたいなんです。

セットアップは、ドライバ等、全てをインストールしたはずです。

関係ないとは思いますが…
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1054719
この事象に似ています。
ただ、私はWinXpProですし、ACPIが原因?とか思ったのですが…
ACPI は無効に出来ませんよね〜 もしくは、Intel のドライバが原因?

書込番号:5017626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/27 02:56(1年以上前)

たごぉさん、こんばんは。

私もこのマザーを21日に入手して、組んだのですが
たごぉさんと同じ現象でした。

たごぉさんとの違いは、
・起動ドライブはICH7M-DHのSATAに接続(6V250F0を使用)
・OS(XPHome)インストール時にAHCI(ICH7M用)ドライバを組込み
です。

この状態で同じ現象でした。
>片コアのCPUの使用率が80〜90%から
>下がらないのです…(全体で40%ほど)

書込みを読ませていただいた後、BIOSを下記の通り変更
してみるとCPU使用率は0〜5%になりました。

ATA/IDE Configuration [Enhanced]
Configure SATA as [AHCI]
       ↓
ATA/IDE Configuration [Compatible]

コンパチブルってIDE互換ってことですよね?
せっかく対応HDDを使用しているので、ネイティブで動かした
くてAHCIドライバをインストールしたのですが・・・。
(性能的に差が体感できないような書込みは、目にしてます。
実際使ってみてもわかりませんでしたし^_^;
AHCIドライバをインストールして得した気分(?)なのは、
起動時ロゴ画面の表示が「CoreDuo ・・・」から「Viiv」に
変わったことくらいですかね〜。)

今はこの状態で安定していますので、当分このまま使う
つもりです。
BIOS設定変更前と、変更後で結構変化がありました(OS上は
何も処理していないことになっていますが、CPUはどこか
わからないところで、ほんとにがんばって働いているみたいです)。

PC PROBEの情報を記載します。
          変更前           変更後
Core電圧  負荷無しで常に1.26V → 負荷無しで0.95V
CPU温度     約38℃     →  約26℃
CPUファン    約820rpm    →  約820rpm(変化なし)

※CPU利用率が低下したことで、EISTが効くようになりました!
 操作感もBIOS変更前は、前マシン(Pen4 2.6CGHz)と
 比べてちょっと速いかな?って感じが、かなり快適
 になったと感じてます(OS立ち上げ時、ノートンが
 イニシャル動作中に他の操作した時の感覚でですが)。

まったく同じ現象が発生しているということは、このマザーの
ユーザー増えてくれば、同じような報告がこれから出てくるの
かもしれませんね。

他のマザーではこの症例報告、まだ出て無いみたいですよね。
そうだとするとBIOSの問題なんですかね(メーカ製ノート
パソコンで異常が発生していないなら、ほぼ同じ構成なの
でBIOSが一番怪しそうな気がするのですが)?。

書込番号:5029348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/04/30 12:17(1年以上前)

ASUSのWebサイトで4/28に新しいBIOSがアップされています。
4の修正で使えるようになりそうですね。

N4L-VM DH BIOS 0402
1.Enhance memory compatibility
2.Fix system failed to install WinXp without SP1/SP2 pre-installed.
3.Set CPU fan to show warning when temperature over 65 and speed below 500RPM.
4.Fix CPU usage keep 30%~40% loading problem under AHCI/RAID mode.

書込番号:5037570

ナイスクチコミ!0


スレ主 たごぉさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/30 16:55(1年以上前)

>人生七転八倒さん
早速のアナウンスありがとうございます。
ちょうど私もカキコしようかと思っていたんですが、
みなさんの情報収集の早さに参りました(笑

今から試してみて、レポートします(^^/

>☆まーごん☆さん
お返事遅くなりましてスミマセンでした。
長文のレポート、ありがとうございます。

私も出始めの商品を買ったことがなかったので、
「困った」事はなかったのですが、今回はのんびり
リリースを待ちたいと思います(笑

まーごんさんもBIOSを更新することで解決するかもしれませんね〜

書込番号:5038095

ナイスクチコミ!0


ぷぇんさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/01 01:04(1年以上前)

当方も同じ症状に悩まされてました。
仕方なくRAID止めてここ見たらBIOS更新されてて・・・
OS何度も入れなおすハメになりました。

現在はRAIDでspeed stepもしっかり効いており満足してます。

書込番号:5039554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > N4L-VM DH」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

N4L-VM DH
ASUS

N4L-VM DH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月30日

N4L-VM DHをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング