はじめまして
このマザーでRAIDをしようと思っているのですが、RAID設定画面を出すことができません。
SATA0とSATA2にHDDをつなぎ、BIOSのIDE設定もRAIDにしているのですが(JMicronはIDEにしています)CTRL+Iを押せという画面が出てこないのです。
過去ログを読むと購入時はRAID設定が出来なかったが0702にしたら出来るようになったとかかれている方がいたので0702にしてみたのですがだめでした。BIOSでほかに設定する項目があるのでしょうか。
RAIDを使っている方、おわかりになるようでしたら教えてください。宜しくお願いします。
現在の構成
BIOS 0802
CPU Core Duo T2300E
HDD 日立 HDT722525DLA380(250GB)×2台
mem UMAX 512MB×2枚(PC2-5300)
VGA RADEON X550
サウンド オンボード
書込番号:5632947
0点
文脈から察するに、ICHのIDEがデフォルトのままで、
非接続のJmicronをIDEに設定しているようですね。
→何も起こらない。
マニュアルを見られたし。
書込番号:5637544
0点
ZUULさんレスありがとうございます。
マニュアル通りやってみたつもりなんですがどこか間違えているんでしょうか?
BIOS設定
Main→ATA/IDE configurationで[Enhanced]を選択
Configure SATA As [IDE]から[RAID]に変更
上記設定後、MainメニューからSATA接続のHDDが見えなくなっている(IDE接続のDVDのみ表示されている)のでRAIDに設定されたと思ったのですが。
一応NVIDIA系チップのマザーでRAIDを組んだことはあるのですが、その時はBIOSでRAID設定後、POST中にSATAに接続されたHDDの情報が表示され、画面下に
「please CTRL+I 〜」
のような指示が出ていました。(CTRL+Iだったかどうかは忘れましたが)
IntelRAIDは初めてなのですが同じような流れではないのでしょうか?
書込番号:5639898
0点
IntelのMatrixRAIDはAsusじゃない他社のマザーでの経験なので
多少違う点があるかもしれません。
IDE設定階層の下のほうまで全部設定したのかという疑問と、
JMicronを使わないならそこはDisableだろうということと、
BIOSからいったん抜けて、再起動したらBoot順のところで
IntelのVolumeが見えているかどうか。
それからほかのページでみたことですが、Ctrl+Iで入る
IntelRAIDのメンバー組み場面はでるのが一瞬なので
CTRL+I連続押しという話もありました。
書込番号:5641820
0点
ZUULさん再度レスありがとうございます。
ほかのマザーボードでも同じような現象の方が結構いるんですね。
このマザーについてのログしか検索してなかったので気がつきませんでした。
CTRL+I連続押しとか今晩色々試してみます。
書込番号:5642998
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > N4L-VM DH」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/05/18 8:32:07 | |
| 4 | 2009/07/19 14:23:38 | |
| 4 | 2008/02/01 5:44:07 | |
| 7 | 2008/01/31 1:41:27 | |
| 1 | 2007/09/06 21:48:38 | |
| 5 | 2007/06/28 15:06:18 | |
| 4 | 2007/06/27 19:02:59 | |
| 5 | 2007/06/28 23:18:50 | |
| 9 | 2007/04/20 2:57:04 | |
| 4 | 2007/04/14 20:23:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







