


メインマシンを新調すべく、先日このM2NPV-VMとCPUとメモリを購入しました。
HDD、光学ドライブ、電源等は手持ちのものを流用して、
安く組み上げたいと考え、予算と機能の結果、このマザーボードに決定。
他やココの掲示板で結構不具合情報が上がっていたので多少不安でしたが、
売れてる数が多いので、その分不具合報告も多い?と信じて購入(笑。
とりあえず構成を書いておきます。
OS:WindowsXP SP2 (インストール時はSP1)
CPU:Athlon64 3200+
メモリ:elixir PC2-5300 512MB*2
(M2U51H64TU8HA2B-3C、5-5-5-15?、ノーブランドとして購入)
HDD:HGST HDS722516VLAT20 (U-ATA100 7200rpm 160GB)
光学ドライブ:I・O DATA DVR-3570LEB (NEC ND-3570A)
電源:2年前に購入したサイズのケースSF-561-BKに付属の電源
(使用せずに保管してあったもの)当然+12Vは一系統で、20pinです。
SCY-400A-12(SF-400PS +12Vは20A/240W)
モニタ:MITUBISHI RDT1712VM(BK)
DVI-Dケーブルはモニタに付属のものを使用
電源は20pin→24pinの変換コネクタも準備はしていましたが、
使用せずに20pinをダイレクトに接続。液晶モニタも初めからDVI-Dで接続。
メモリ関連のBIOS設定は、まずは全てAutoでインストールを開始するも、
CD-ROMからHDDにファイルのコピーが終わって、
セットアップ画面の途中でブルーバックの画面に。
あー、やはりキタかと思って、Memtest86で調べてみると、2つほどエラーが...
とりあえずエラーの発生してる個所(メモリアドレス)が一貫性が無いみたいなので、
BIOSのメモリ設定で、メモリクロックのみPC2-4200相当の533Mhzに落としてみると
Memtest86でエラーも出なくなり、インストールも完了できました。
(シングルチャネル作動は試してません。)
その後、しばらくタイミング設定を試行錯誤してみましたが、
667Mhz駆動では緩めてもMemtestでエラーが出てしまうので、
あきらめて533Mhzで、4-4-4-12(コマンドレートは1T)の
タイミングでひとまず安定しております。
BIOSは購入時にはすでに0405の現時点で最新のものでしたので、
667Mhz駆動が可能かどうかは今後のアップデート次第ですが、
あまり期待はしてません。
しかしデフォルトのAuto設定では、533Mhzの時もWindows上から確認すると
5-5-5-15のタイミングに設定されていたので(Sandra Lite 2007で確認)
このBIOS、Auto設定では結構タイミング緩めに設定してしまうようです。
やはり、メモリはできるだけしっかりしたものを買うべきでしたね(汗。
ま、667だろうが、533だろうが、ベンチマークの結果が変わるだけで、
体感は変わらないほど速いのですが。
他の部分では、今のところ不具合は出ておらず、快適に使用できております。
リテールのCPUクーラーでもQ-Fanを有効にすると非常に静かになりますね。
CPUファンがうるさいと書き込みしている方もいらっしゃいますが、
BIOSの設定をデフォルトのDisabledから変更してないのではないでしょうか?
あと「CPU Fan Speed Warning」も自分の環境、BIOS 0405ではDisabledが選択できます。
リテールクーラーでも、Q-FanとCool'n'Quietがオンの状態で、
一度800回転以下になり警告音が鳴りましたので、自分はDisableにしています。
以上、これから購入しようと考えられている方のご参考になれば。
書込番号:5495339
0点

ノーブランドとバルクは、意味が違いますので注意。
M2U51H64TU8HA2B-3CはElixerだけど。最近のEliはあまり評判良くないな。
書込番号:5503493
0点

はじめの書き込みからだいぶ経っちゃっいましたが、
「シーブィ」さん
ノーブランドでもPC2-6400デュアル駆動OKでしたか。
うらやましいですな。またメモリの値段が下がってきて、
将来的に買い換える機会があれば、今度はメジャー品買って
チャレンジしようかと思ってます。
ちょうと値上がり気配のころに購入しまして、結構あわててました(笑。
あ、誤解の無いよう一応言及しておきますと、
ショップの通販で購入したもので、ノーブランド品を購入したら、
来たのがelixir(チップも管理ラベルもelixir)だったということです。
もちろんバルクパッケージで、elixirのリテールパッケージ品(BOX)ではありません。
公式HPにも同一型番の商品記載されてませんし。
B級品でしょう、偽物でなければ(笑。
DDR2-667,800はデュアル作動となると、まだまだ相性等よく聞かれます。
単に私の結果だけでは、elixirが品質悪いとするまでには至らないと思います。
書込番号:5537348
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/11/23 11:09:28 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/19 22:21:18 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/16 17:14:54 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/19 23:15:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/03 1:20:34 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/09 17:52:15 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/10 5:25:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/03 12:01:08 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/18 10:58:20 |
![]() ![]() |
22 | 2010/06/18 22:59:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





