


PC初心者なので教えてください。
PCIかPCI-eのグラボを追加して、このマザーボードの2つの画面表示が可能なのとあわせて、3画面、4画面とモニタを増やして、トリプルディスプレイなどにすることはできますか?
また書き込みを見ますと、DVI端子が不具合があるようですが、
デルの2001fpや2005fpモニタでは使えますでしょうか?
どなたかご存知でしたら 教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:5582396
0点

もう見てないかもしれませんが・・・。
このマザーに限らず、オンボードとVGAカードは併用はできないようです。素直にオンボードでないマザーと4台に対応したVGAカードで実現した方が良いでしょう。
なお、6150のDVI-Dはシングルリンクで1600×1400まで、RGBのp方は1920×1440(75Hz)までです。RGBとTV-OUTは併用できませんので、2台のディスプレイの場合はDVIとの組み合わせになります。(nViewの設定が必要です。)
書込番号:5588800
0点

NVIDIAとATIのIGPは外部ビデオカードと共存可能(つまりquad displayが可能)。Intel(GMA 950、GMA X3000等)のみ不可。
書込番号:5591590
0点

下記の質問に回答させて頂きます。
>また書き込みを見ますと、DVI端子が不具合があるようですが、
>デルの2001fpや2005fpモニタでは使えますでしょうか?
当方、オンボードのDVI-D接続で、2001FPで1600x1200@60、
2407WFPで1920x1200@の解像度で表示できました。
片方をD-SUBにして、デュアル表示も可能でした。
ただ、当方の環境が片方のみワイド液晶なので、3:4液晶と
ワイド液晶を混在させて使うのは少々無理がありそうです。
解像度が揃っている環境でしたら、DVI-DとDーSUBのデュアルで
問題なく使えると思います。
別パソコンにグラボ(RADION X1600Pro)を追加してのデュアル
DVI-D環境では、ちゃんと1920x1200+1600x1200の環境で使えて
います。
ケーブルはDELLの液晶を買ったときについていたのを使っています。デジタル、アナログとも普通のケーブルです。
以上、参考までに。
書込番号:5653121
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/11/23 11:09:28 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/19 22:21:18 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/16 17:14:54 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/19 23:15:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/03 1:20:34 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/09 17:52:15 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/10 5:25:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/03 12:01:08 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/18 10:58:20 |
![]() ![]() |
22 | 2010/06/18 22:59:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





