


みんなさん、
BIOSよりRAID0を構築しました。
そして、最新版のRAIDドライバ(32bit,64bit)をFDに入れました。しかし、Windows XP 32bit,64bitのインストール画面では、F6を押しましたが、なかなかFDからのドライバを認識しません。
1) Windows XP 32bitの場合
いつも"Please insert the disk labeled manufacturer-supplied hardware support disk .."と表示されます。
2) Windows XP 64bit(Trial)の場合
RAIDドライバを認識できました。HDDをフォーマットした後に、新たに新しいFDを要求します。"Please insert the disk labeled NVIDIA RAID (SCSI)と表示されます。
ちなみに、私のパソコンは以下の通りです。
CPU : ATHLON 64X 3800+
メモリ:1G BULKX4
HDD : SATA 250GBX2 (RAIDO)
どうすれば、FDよりドライバを認識させるでしょうか?
同じ状況の方はいらっしゃますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6384915
0点

ASUSより チップセットドライバ(直リンク)
http://dlsvr05.asus.com/pub/ASUS/mb/socketAM2/M2NPV-VM/6150v824_2KXP.zip
nVidiaより チップセットドライバ
http://www.nvidia.co.jp/content/license/driver_license.aspx?language=jp&url=http://jp.download.nvidia.com/Windows/nForce/standalone/430_410/8.26_11.09_nforce_winxp_international.exe
ASUS版ですが解凍してできる下記のフォルダ内のファイル
すべてをFDDにいれてみては?
【\32bit\IDE\WinXP\sataraid】
nVidiaのを試してみるのもいいかもしれません。あとFDDは
PC起動時ではなく、SCSIドライバのインストール画面で
処理が一時停止してからFDDに入れると、認識する事もあり
ます。
書込番号:6385082
0点

bzfan2007さん こんばんは。
1.FDD/FDは正常動作しますか?
98系の起動デイスクや memtst86+のFDなどで動きますか?
2.念のため FDを新しい物に交換したり、FORMATして作り直してみてください。
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
書込番号:6385107
0点

私がよくやったのは・・・・・
レイド用のドライバじゃなくて
レイド用のアプリだった・・・・・orz
間違って入れてた場合、OSが「何も無いからイレテクレ」と
言ってきます。。。。
書込番号:6387146
0点

以下のように確認してみした。
1)いろいろなFDを利用 → ×
2)ASUSさんのホームページからドライバーをFDに入れ → ×
3)RAID用のアプリのドライバを入れ →ファイルは多すぎて、FDに入り切れない。
FDDがちょっとおかしい気がします。これは新しいOWLTECHマルチカードリーダ/FDDですが、FDDがよく壊れると聴いたことがあります。。。。とりあえず、他のFDDを使ってみたいです。
みんなさん、
いろいろなご回答ありがとうございました!
書込番号:6388393
0点

ユーザーではありません。
もし、F6の儀式が必要なのに 1枚で収まらないのは 変じゃないかなー
OWLTECHマルチカードリーダ/FDDにUSB接続があれば ”繋がないで”試してみてください。
FDD部分のみ使ってみて。
書込番号:6388487
0点

FDDが不調なのでしょうかネー?
すたぱふ殿の貼られたサイトから落としたものをザット覗きましたがASUS、nVidiaとも同じVersionのようです。
それで【\32bit\IDE\WinXP\sataraid】の中にある8個のファイル(サイズは500KB位)をFDにコピーして実施してると思うのですがどうでしょうか?
運よく認識されたらNV RAIDはS-key+Enter-keyを
それぞれ2回押してdriverとControllerの二つを入れる事になるはずです。
書込番号:6389733
0点

FDの中に、a:\txtsetup.oemが存在するかを、確認してください。ほかにも、catファイルやinfファイルが同じ場所にあると思います。
・・解凍する前のファイルをFDにコピーしただけということはないですよね?
書込番号:6389908
0点

みなさんへ
たくさんのご意見、ありががとうございます。
内臓マルチカード/FDDのUSBコネクタを外したら、OS
インストール中にF6を押し
NVIDIA RAID CLASS DRIVER
NVIDIA NForce Storage Controller
を読み込ませることができました。
次にHDDのフォーマットも終わり、OSインストールまで行き、ENTERを押したところ、
次のラベルの付いたディスクをドライブA:に挿入してください。
NVIDIA RAID DRIVER (SCSI)
という表示が出ました。そこで、作成したFDを何回入れて読み込ませても、
”挿入したディスクまたはCDが壊れています。。(省略)”
と表示されてしまいます。
とりあえず、他の内臓FDDで試してみようと思います。
*追伸:
========================
以下のHPを参考にさせて頂きましたが、解決できていません。
http://www.64bit-forum.com/community64/replieslist.asp?QID=322
http://bbs.kakaku.com/bbs/05405012098/
========================
FDを使わない方法があるそうですが、手間がかかりそうです。
http://forums.nvidia.com/lofiversion/index.php?t18189.html
書込番号:6390884
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/11/23 11:09:28 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/19 22:21:18 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/16 17:14:54 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/19 23:15:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/03 1:20:34 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/09 17:52:15 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/10 5:25:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/03 12:01:08 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/18 10:58:20 |
![]() ![]() |
22 | 2010/06/18 22:59:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





