M2Vで自作中ですが、モニターに何も映らなくて全くのお手上げ状態となっております。
ビデオカードに問題がありそうな気がするのですが、何せ画面が真っ暗ですので、苦労しております。相性良くないのかな?
みなさまは、こんな事はありませんでしたか?
みなさまは、どんなビデオカードをお使いなのですか?
機器構成
M/B asus M2V
CPU AMD dual+3800
Memory 2GB
IDE HDD/DVD-R
FDD
グラフィックカード:玄人志向 RX700EZ-LE256H
モニター:15インチ 液晶
ケース外にて上記構成で組みたて後、電源投入すると、モニター真っ暗なままです。各種機器動作音、ファン等は正常に動いており電気は行ってる物と思われます。ちなみに、電源、モニター、IDE HDD/DVD-R、FDDは別機にて正常動作を確認済です。
全ての機器を外し、COMSクリア後、再度組みたてましたが同じことに。。。
モニターに何も映らないので、まったくお手上げー!!
ほっとくわけにも行かない、どなたか良きアイデアはございませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:5996560
0点
とりあえず他のパーツがあればそれに変えて組んでるとか、後はショップに持って行って検証してもらうしかないですね
書込番号:5996589
0点
早速のご意見ありがとうございます。
やっぱり、そうですよねぇ。
明日にでも、ショップに行ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:5997737
0点
ビープ音は鳴りますか?
鳴らないなら、CPUか電源関係が怪しいです。
よくある田型コネクタの挿し忘れでもビープ音は鳴らないと思います。
あるいは、DVI接続の場合はモニターとの相性ということもあり得ます。
お決まりの台詞ですが、とりあえず、HDDを外して、最小構成(CPU、メモリ1枚、グラフィック)で試してみて下さい。
書込番号:6010794
0点
ta2oさん、アドバイスありがとうございます。
その後、試行を繰りかえしてます。
電源は、多機種で正常動作、モニターも大丈夫でした。
立ち上げ後、ピッィと鳴ってますが、BIOSが走らず、真っ暗なままです。
最小の構成で、CMOSクリア後再起動させてみましたが、やはり同じことに。。。
ということは、CPU、マザー、メモリ、グラフィックカードに絞られてきました。メモリもサムシングなのにね。。。
メモリ、グラフィックカードの動作を、お店で検証してみます。ありがとうございました。
書込番号:6021107
0点
>立ち上げ後、ピッィと鳴ってますが、
う〜ん、ということは、なんか正常な気もしますよ。
モニターとはDVI接続なんでしょうか?
そのグラフィックボードの仕様はよく知らないのですが、ボードによってはBIOS段階ではアナログの方にしか出力しないものもあります。
書込番号:6028138
0点
ta2oさん、ありがとうございました。
昨日、ショップに行き解決です。
結局、メモリとマザーがイヤイヤしてたみたいです。
ちゃんと規格も逢ってたんだけどね。
お互い気分が乗らなかったようです。
その場で、稼動できるメモリに交換したところ、
みなさんきっちり働いてくれました。
やっと、ケースに入れますね。。。
安かったDVDが、掃除機並みの音だけど、、、、
一応解決です。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:6029144
0点
なんと、メモリでしたか。
でも、メモリならビープ音で教えてくれないといけないのにね。
このマザーのビープ能力は怪しいのかな。
書込番号:6030637
0点
お!、そうなんですか
ビープ音にも種類があるのですね!!!!!!
しらなかったぁ。
そう言えば、昔使ってた白黒マックも起動時、チヤラーンと行ってました。
調子が悪いときは、音が変になって泣き顔マックが出るとか、、、幸い見たことも聞いたこともありませんでしたが。。。
今のパソコンでもあるのですね。。
確かに、メモリやCPUの異常はマザーが音か光ででも教えてくれないと、今回のトラブルみたいになっちまいますね。
ちなみに、一般的なマザーではピィ以外は、どんなサインが出るんですか?
書込番号:6036433
0点
認識できない物が刺さっていると、モールス信号のようにビープ音が鳴り続けなければいけないのです。
メーカーによっては、キーボードがつながってないとか、ファンが回っていないとかで鳴らし続けるものもありますが、あまり、鳴るのも評判はよくないですね。
書込番号:6038458
0点
ほぅ、なるほど。
ビープ音がモールス信号みたいに鳴ってくれたら、
どこが悪いかわかりやすいですね。
M2Vのマニュアルを読み返してみたけど、
ビープ音の種類はよくわかりませんでした。
もっとも、英語力の問題かもしれませんが。。。。
このマザーは、トラブル時も正常時も
どっちもピィと鳴ってましたが。。。
ほんとは、何かサインがでてたかもしれませんね。
マザー上のトラブルがわかりやすい
メーカーはどんなところなんでしょうか?
今回は適当に店頭で選んだマザーを使っただけなんで。。
書込番号:6044943
0点
>メーカーはどんなところなんでしょうか?
いやいや、ASUSは本来はいいはずなんですが…。
やはり、今はマザーメーカーの気がC2Dマザーに向いていて、Athlonマザーの質が落ちているんでしょうね。
AOpenなんか、Athlonマザーを全く出さなくなっていますし(^^;。
書込番号:6046450
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/10/18 4:25:26 | |
| 8 | 2009/09/29 19:22:35 | |
| 2 | 2008/05/15 22:40:02 | |
| 5 | 2008/03/26 20:32:10 | |
| 1 | 2008/12/11 23:48:43 | |
| 0 | 2007/10/09 14:02:52 | |
| 2 | 2007/09/30 23:56:00 | |
| 3 | 2007/09/06 18:16:09 | |
| 12 | 2007/09/01 7:27:04 | |
| 2 | 2007/05/29 13:42:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







