『BIOSを変更したら起動しなくなりました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

『BIOSを変更したら起動しなくなりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

BIOSを変更したら起動しなくなりました

2009/03/19 19:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

クチコミ投稿数:23件

BIOSを変更後、OS(XP)が起動しなくなったので
CMOSクリアや、ここでの過去の質問から
AFUDOSで元もBIOSに戻したりしていますが、
まだOSが起動しません。
どうすれば良いか教えていただけませんか?

書込番号:9271585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/19 20:03(1年以上前)

BIOSの画面は出るのでしょうか?

書込番号:9271730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/19 20:07(1年以上前)

その質問だけで正解が出るなら誰もPCでは苦労しないと思います。
状況説明を詳しく教えて下さい。

書込番号:9271747

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/03/19 20:09(1年以上前)

CrashFree BIOS は使えませんか?

書込番号:9271757

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/19 20:23(1年以上前)

たかたかちゃんさん こんばんは。  DEL/F2?キーを押してBIOS画面に入り、OSをinstallしてあるHDDを1stBootに変更、SAVEして再起動してみて下さい。

書込番号:9271827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/19 20:38(1年以上前)

>BIOSを変更後
せめて、何をどう変えたのか書きましょうy

書込番号:9271909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/03/19 21:02(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。
素人なのに色々いじっていて何をやったかうまく説明できません・・・

現状ですが、American megatrendsのロゴが出ている画面で
下記メッセージが出ており、日付や時間を設定しても
OSが起動せず、F2を選択するとOSが起動しました。
しかし、再起動するとOSが立ち上がらず、CMOSをクリア
(電池を外す)後、再起動すると再び同じメッセージが出ます。
これで何かわかるでしょうか?

メッセージ
cmos setting wrong
cmos date/time not set
overclockng failed! please enter setup to re-configure your system
press f1 to run setup
press f2 to load default values and contine

書込番号:9272032

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/19 21:16(1年以上前)

CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html

Load setup Defaultsして日付を合わせ SAVE して再起動。
F2キーを押してBIOS画面に入り、OSをinstallしてあるHDDを1stBootに変更、SAVEして再起動してみて下さい。

書込番号:9272107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/03/19 21:33(1年以上前)

BRDさん

ありがとうございます

CMOSClearをリンク先の方法で行ない、
Load setup Defaultsして日付を合わせ 
SAVEして再起動したのですが、
電源を入れても画面に何も出てこない状況でした。

※今は電池の抜き挿しを行い、またf2で
起動しています。

他に何かありましたら教えていただけますか?

書込番号:9272199

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/19 21:47(1年以上前)

何かおかしい?!

BIOS画面を出すだけの最小構成にして電源オンオフを繰り返してみてください。
P5Bは言うこと聞いてくれますか?

( 最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
  ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、 )

書込番号:9272290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/03/19 22:25(1年以上前)

BRDさん

ありがとうございます。

試してみます。

書込番号:9272554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/21 02:29(1年以上前)

ボタン電池の裏表間違えてないかな?
Biosアップデートまでは正常に使えていてアップ後
おかしくなったというのは単にデフォルトロードされてて
そのままセーブ+再起動でいけたかもしれないところに
もってきて、あせって色々触ってるうちにボタン電池ひっくり返して
しまいセーブできなくなってるとか・・・?
P5Bということで電池の消耗も疑えるっちゃ疑えますけど、
普通早々切れるのは珍しいですしね。
コンビにでも130円くらいで売ってますから換えても良いかもですが。

書込番号:9279136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/21 09:27(1年以上前)

実は私も全く同じ症状に陥っています。偶然にも同じ日に。
私の場合はP5b-plus VistaEditionで、BIOS更新ではなくただCMOSクリアのジャンパーピンのキャップを抜き差ししただけで同様な状況になってしまったのですが。
完全放電後の新品の電池交換、CMOSクリア、BIOS最新バージョンへの更新、Load Setup Defaultsの呼び出し等思いつく限りのことをやりましたが症状は改善せず、2回目の起動以降マザーボード名の表示画面でどうしても止まってしまいます。
電池を抜いた状態で起動しても同じ状態になったため、何らかの理由でBIOSの設定が呼び出せてないのかなーなどと推測してはいますが、もはや素人にはどうにもならない気もしてきました;;

書込番号:9279798

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/03/21 10:20(1年以上前)

CrashFree BIOS は試したのだろうか?

書込番号:9279976

ナイスクチコミ!0


taiidanaさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 P5Bの満足度4 taiidanaのチャンネル 

2009/04/16 02:58(1年以上前)

古いバージョンのBIOSをフラッシュメモリーに入れて
それで起動したら復活できた記憶があります。

書込番号:9400939

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング