『初めての自作』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション

P5B Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

『初めての自作』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

初めての自作

2006/10/03 22:11(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:47件

私はこのマザーボードを使用して自作をする予定です。しかし、どのビデオカードを使用したら良いか解らないので教えて下さい。
主にDVDとテレビの鑑賞とインターネットで使用します。また、来年に発売となるWindows vistaで快適に使用でき、予算は二万円前後です。経験が豊富な皆様、良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:5503699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/10/03 22:16(1年以上前)

>主にDVDとテレビの鑑賞とインターネットで使用します。
>来年に発売となるWindows vistaで快適に使用でき
今対応させなくても、後からグラボ購入すれば良いと思いますy
使用目的からしますと、オンボードVGAでも可能ですから
ただし、このマザボはP965ですけどね。

もし、グラボ買うなら、7600GTか7600GSあたりなら、まず問題ないと思いますy

書込番号:5503726

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2006/10/03 22:50(1年以上前)

GF7600クラスで十分かと。

書込番号:5503909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2006/10/04 07:05(1年以上前)

当方GF5200を使用しておりますが、問題無く快適に動作しております。

書込番号:5504787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2006/10/04 07:07(1年以上前)

でもRC1の状態なので製品版で、どこまで最低スペックが上がるか…f^_^;

書込番号:5504790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/10/04 09:55(1年以上前)

初めてってことなんで、GF7600クラスでサポートの良さそうなメーカーのものがいいんでは?
LEADTEKとかELSAとか。



ろーあいあす

書込番号:5505066

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2006/10/04 11:31(1年以上前)

ビデオカードのサポートなんていります?。チップがnVIDIAなら、ドライバはそちらから入手すればいいし。保障期間内の修理は店に頼めばいいし。保障期間後なら買い換えになるでしょうし。

INNO3Dで十二分。

書込番号:5505240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/10/04 12:10(1年以上前)

なんか無条件でnvidia系勧めてるけど、
動画は汚い上、ドライババグの修正もかなり後回しにされるので
この用途だと合わない気がします。

動画廻りはATIの方が綺麗なんだよね。

書込番号:5505318

ナイスクチコミ!0


kawausokさん
クチコミ投稿数:40件

2006/10/04 12:47(1年以上前)

別にnVIDIA系を無条件にすすめているってわけじゃなく
たまたま書き込んでいる人の中で、nVIDIA使っている人が多かったってだけでしょ?^^;

ってことで私も Geforce7600あたりを勧めます
インターネット、TV・DVD鑑賞、ゲーム等々・・
私は全く不満を感じていません(画質、性能共に)

画質がどうとかはその人の主観ですからなんともいえませんしね。
それに、画質がどうとかいっていたのは大昔の話のような気もしますが・・
今はどちらも大差ないのでは?

あと、nVIDIAを否定する前にRadeon系でもお勧めの機種
書き込んだほうが皆さんにとっても有益だとおもいますよ

ここで宗教戦争やるのはやめときましょうね^^

書込番号:5505422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/10/04 12:57(1年以上前)

>動画廻りはATIの方が綺麗なんだよね。
お勧めありますか?

使用条件ですと、X1300Proでも良さそうですが、X1600XTくらいある方が良いような・・
旧型ですが、X800GTやX800GTOが安くて良いかな・・

RADEON系、GF系より画像は綺麗なんですが、どうも私には選びづらい。

書込番号:5505446

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2006/10/04 13:14(1年以上前)

Windowsのメモリ関連のレジストリをいじったらシステム破壊するようなドライバを使っているメーカーのGPUなんて、もう懲りた。信用できません。

偏見/食わず嫌いの誹りは甘んじて受けますが。nVIDIAで不満はないですので。

書込番号:5505492

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/10/04 20:28(1年以上前)

 ゲームしないなら ATI をお勧めします、最近は X1600 あたりがお値打ちかな。
 nVidia の方が省エネで問題が少ない印象も・・

書込番号:5506300

ナイスクチコミ!0


DJ101kさん
クチコミ投稿数:96件

2006/10/05 11:35(1年以上前)

検証して見ました。

まず、2台の19インチ液晶モ二ターを用意して(片方をGF7900もう
1台をX1900に接続)

@まったく同じDVDビデオ(実写とアニメ)を同じシーンから再生させる。(再生ソフトは両方ともPOWER DVD 6使用)

検証結果=アニメは殆んど変わらないが実写物はにnVidiaの方が薄いフィルター画けたようにボケる。原色系(赤、青、黄色)がきつくめにでる。ATIの方が発色が自然な柔らかい感じがする。

AGYAOで同じ番組をフル画面で再生して見る。

検証結果=上の結果と殆んど同じ

B同じゲームを同じシーンでポーズをかけて静止画を比べる。
(ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド 国内版と海外版使用)

検証結果=ATIの方が全体に色が薄い。nVidiaの方が発色が濃いので画面がくっきりと見える。

同じ条件で見比べれば、個人的な主観など入る余地などなく明らかに実写物はATI。ゲーム、アニメ系はnVidiaになると思います。
あとドライバーの話が出ていましたが、現在の91,47はSLIに最適化されていて、SLIでDVD再生させれば綺麗な画面なのですが
シングルカードの場合は画面が黒ぽっくなってDVD再生には不向きかと
Cata6.9はシングルカードで使用するなら何の問題(?)も有りませんが、
クロスファイヤーでのゲームは出来ません。負荷が極端に高い場合
ゲームが落ちて黒い千鳥格子の向こうにディスクトップの画面が、
これがほんとのクロスファイヤーか?
以上のような結果からゲームをしないのであればちょと奮発してSAPPHIRE RADEON X1900 GTあたりどうでしょうか?(1800系は消費電流が1900系より高い)
長々と、失礼しました。

書込番号:5508218

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2006/10/05 12:32(1年以上前)

基本的に映像ソフトは「TV」で見ることが前提に調節されているので。パソコンで見る場合、バランスに違和感を感じるのは当然です。
nVIDIAの場合、オーバレイ画面だけ別途調節ができるようになっているので、私はそちらで調節していますが。ATIには無いのかな?。

書込番号:5508308

ナイスクチコミ!0


DJ101kさん
クチコミ投稿数:96件

2006/10/06 05:56(1年以上前)

nVIDIAの場合、オーバレイ画面だけ別途調節ができるようになっているので、私はそちらで調節していますが。ATIには無いのかな?。

ATIにも勿論在ります。それはご存知のハズでは?

ATIは調節しなくても大丈夫です。

基本的に映像ソフトは「TV」で見ることが前提に調節されているので

私もそう思います。ですから私のアドバイス間違っていたかも知れません。 DVDは素直にTVでDVDプレイヤーで見ろと

書込番号:5510796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/10/06 06:24(1年以上前)

>KAZU0002
レジストリ弄るのは自己責任では?
NvidiaはnVIDIAでずいぶん前にインストール後再起動で
ブルーバックのループに陥るバージョンもありましたけどね。

>nVIDIAの場合、オーバレイ画面だけ別途調節ができるようになっているので、
>私はそちらで調節していますが。ATIには無いのかな?。

まぁほんとに使った事有るのならこんな台詞出ないと思うのですが。

書込番号:5510809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/10/06 07:31(1年以上前)

まぁDirectX10対応のビデオカードは現状まだ有りませんので
快適に使えるかは実際にVistaが出てからでないと分かりません。
パーシモン1w氏が言う様にVistaが出てからの方が最も効率はよいです。
一部DirectX10対応のVGAは結構早く出るようですが
フルスペックのDirectX10対応のVGAは早くても来年のこの時期
と言われています。

>DJ101k

検証有り難うございます。
nVIDIA系は動画に関しては少し曇った感じになる事は
大手掲示板では昔から言われてますので、裏付けになりますね。

うちの環境では91.47が入ってますが
NVIDIAコントロールパネルを開いた状態で動画再生すると
設定したとおりの画質で再生されます。
しかしタスクトレイに入ったままだと設定してあっても
画像が暗く(デフォルトに戻る)なりますね。

>kawausok
>nVIDIA使っている人が多かったってだけでしょ?^^;
そうですね、ですからメーカーの得手不得手を理解した上で
勧めないとそのまま数の暴力になります。

ゲーマー支持層が圧倒的に多いNVIDIAは3D性能は力を入れてますが、
逆に動画の安定性や色合いは手抜かれてます。

ATIはどっちもそこそこ、ハイエンド以外は動画編集系の
用途としてのシェア比重が多いのでこういう傾向になっています。

今回は主な用途から3D性能は問わない様なのでATiを勧めてみました。

>パーシモン1w

AVIVO対応ならどれでも良いかと。

書込番号:5510860

ナイスクチコミ!0


regaliaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/21 13:22(1年以上前)

私もゲーム用マシンはnvidia、もう1台はATIですが、2台並べて使うと発色の差は歴然ですね。ATIの方がずっと鮮やかな発色です。
ゲーム用としてならnvidiaが良い選択だと思いますが、逆にゲームしないならATIの方がおすすめですね。

書込番号:5556917

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5B Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5B Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング