


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
自作の新PCへVistaをインストールしようとした所、HDDの分割まで行きました。しかし、BIOSを確認するようなメッセージが出てしまいます。バイオスのアップグレードが必要と思いますが、どのように行えばよいのでしょうか?windowsをインストールしていないのでeasyflahsh2のusbは読み込めません。fddドライブを購入して起動ディスクを作ればよいのでしょうか?その場合、dosモードで立ち上げることができるのでしょうか?初歩的で申し訳ありません、検索も散々しました…申し訳ありませんが教えてください。
Core2Duo E6400
HDT725032VLA360
Radeon X1950
P5BDELUXEWIFI
書込番号:6080528
0点

初めての自作1さんこんにちわ
BIOSを確認するようなメッセージと言うのは、どの様なメッセージでしょうか?
OSインストール時に出るメッセージやエラーで多いのはSTOPエラー(俗に言うブルーバックエラー)などが多いですけど、メッセージをお書きいただいた方が良い答えをもらえると思います。
普通インストール時にBIOSのアップグレードを促すようなメッセージは出ません。
書込番号:6080554
0点

新PCということは古いのありますよね?
そちらでasusのサイトからbiosとってきて,usbフラッシュメモリもしくはflopyにbios入れて,電源投入,del押してbios設定画面でez flash起動で更新はできます.
というより,bootデバイス設定でHDDを最前面にしてあるからDVDdriveを読み込んでないだけじゃないかな?
書込番号:6081224
0点

あもさん、黒い人+さん
レスありがとうございます。
細かくかけなかったこと、申し訳ありません。
実は控えてなかったんです…。それと皆さん全てアップデートしてるのかと勝手に思っていました。
子供が起きてくるので、片付けて1階から2階へPCを運びました。
その後、寝てしまいました。そして、一時間半寝ました。
会社に行く時間ぎりぎりで、レスを拝見したので、力になってもらおうと、PCを立ち上げてみました。VISTAをセットすると今度は注記がでないのです。そして、次へボタンを押したら、なんとインストールが始まってしまいました。
いや、ぜんぜん良くありません。会社に遅刻しそうです。×マークがあったんで中止して会社に行きました。
なぜ、うまく動いたのか分かりません。電源切って運んだだけです。家に帰ったらもう一度トライしてみます。また、駄目なときはメッセージをアップいたしますので、お力添えお願い致します。
書込番号:6081336
0点

VISTAインストールできました。HDDの云々でBIOSを確認してくださいというメールは出ませんでした。
ありがとうございました。
ディスクの管理ってどこに行っちゃったのでしょ?
プライマリ以外のHDDを認識させたいのですが。
書込番号:6082726
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/09 3:12:54 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/16 17:30:04 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/19 21:12:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/28 21:44:33 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/27 22:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/20 11:14:53 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/08 5:54:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/08 11:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/06 19:29:23 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





