


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
初めての投稿でのっけから質問で大変恐縮です。
OS Windows XP SP2
CPU Core2 Duo 6420
Memory 1G x 2
で初めて組み立てました。すべてうまくいったのですが、
RME社のFIREFACE400というオーディオインターフェイスをFIREWIREケーブルでIEEE1394(1)とIEEE1394(2)に差し込みましたが、どちらも認識されませんでした。コントロールパネルのハードウエアの追加でもトライしましたが、だめでした。
IEEE1394(1)では差し込んでもBUS電源が供給されていないようです。IEEE1394(2)からはBus電源が供給されております。RMEのFIREFACEは以前のPCでは問題なく使えておりましたので本体には問題ないと思います。
コントロールパネルではIEEE1394デバイスがTI社で正常に動作で有効ですと表示されてます。BiosのJMICRON SATA PATA CONTROLLERは有効にしております。
音楽関係の仕事をしており、このボードのTI社のIEEE1394が評判がよいと聞き、組み立てたのに大変ショックです。
どなたかアドバイスお願いできませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6303975
0点

アーリーガールさん こんにちは。 類似のマザーボードで似た質問があったような?
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=P5B%20Deluxe/WiFi-AP
↑
この中にIEEE1394のドライバーが無いのできっとマザーボード付属のCD-ROMに含まれているのじゃないかなー
誰からも正解無い場合に試されますか?
効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html
ハズレでしたらごめんなさい。
書込番号:6304041
0点

IEEE1394のドライバは、OS標準を使うはずなので、使えないってことは………初期不良を疑っても良いかも。
他にIEEE1394のもの持ってなければ、素直に購入店に持ってってみるのがよいと思います。
書込番号:6304081
0点

JmicronはIDEコントローラ(PATA、SATAコントローラ)なので、IEEE1394とは無関係です。
BIOSセットアップで、Onboard 1394 ControllerをEnabledにしておけばOK。
それ以外の設定項はありません。
Enabledにして起動すれば、Windows XPは標準で持っているドライバを自動で当ててくれますのでこちらで何もする必要は無い。
IEEE1394はデバイスマネージャで正常に認識されているようですので、設定ミスは無い筈。
(Disabledだと、IEEE1394の項は現れない)
点検するとしたら、マザー付属のIEEE1394ブラケット。
稀に、ピンアサインが間違っている場合があります。
ブラケットとマザーのアサインが一致しているか確認してみてください。
問題無かったとしたら、ショップに持ち込んで点検してもらうか、他のIEEE1394デバイスをお持ちであればそれを接続してみる。
他のデバイスが正常に機能するのなら、相性の可能性もあります。
(まあ、購入直後であれば、ショップに持ち込む事が最良かと。無料でチェックしてくれますし、問題があれば即交換となります)
書込番号:6304166
0点

皆様アドバイスありがとうございます。
BIOSの設定ではIEEE1394は有効でした。
マザーボードのIEEE1394の端子も調べましたが正常に差し込まれてますし間違えてませんでした。
(関係ないですがUSBの方は使えてます。)
ミスもなく初期不良だと思うのでサポートに電話して修理or交換してもらおうと思います。
また原因がわかりましたら、結果をお知らせいたします。
書込番号:6310093
0点

>音楽関係の仕事をしており、このボードのTI社のIEEE1394が評判がよいと聞き、組み立てたのに大変ショックです。
確かにTI製チップはよくメーカーから推奨されてますがオンボのやつはノイズが乗りやすくあまりおすすめできません。
なので別途PCIカードのIEEE1394をかってみてはいかがでしょうか?
ちなみに家のProTools DIGI002では問題はありません、ただ前の書き込みでもあるようにI/Oパネル側の方はゆるくて接触が悪く認識しないこともあります。
参考になればよいですが。
書込番号:6327553
0点

結果は初期不良でした。
IEEE1394のパーツ交換をしてもらい先週くらいに復活しました。
せっかく直ったのですが、きっとロックさんの推薦したように安いTI社製のPCIカード購入し使用しております。
おかげで音の方も大分気持ち良く出てます。
私はドイツ好きなのでソフトはcubase4を使ってます。
皆様どうもありがとうございました。
書込番号:6382032
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/09 3:12:54 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/16 17:30:04 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/19 21:12:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/28 21:44:33 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/27 22:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/20 11:14:53 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/08 5:54:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/08 11:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/06 19:29:23 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





