マザーボード > ASUS > P5W64 WS Professional
最近になってこのマザーの中古を探し回って購入致しました。
つっこみどころ満載の出だしですが、理由は2つです。
その1、i-ramをオンボードRAIDストライピングで使いたい。
その2、出来る限り現時点で最新最速のCPUをのせたい。
でICH7RでQX9770が載せられるこのマザーに行き着いた訳です。
前置きが長くなりましたが、このマザーをお使いの諸先輩方に伺いたくお願い致します。
それほど気にする事でも無いのかもしれませんが、すべての再起動時に一度電源が落ちます。
(パチンっとはっきり落ちて、2〜3秒後に再度電気が入る感じ。ファンも止まる感じ)
ASUSのマザーは何枚も使って来ましたが、今まで使ってきた中では前例が無い様に思え
ます。今現在検証台の上で仮組み状態で、検証用のパーツでの事ですがケースに組み込んで
から何度もバラスのは少し気が重く(懲りずに水冷で作りこむつもりです)しかも電源に起因
する事となると、これまた厄介でして。
現状でも各インストール・ベンチで支障は無いのですが、最近メインで使ってた曲者ストラ
イカーEX様(初期型)が何の前触れも無くお逝きになり、その蘇生に疲れ果て740ADFD6台
ストライプとも別れを告げた為、少しナーバスになっております。
一応検証台上の構成を記載しますが、「家のも同じく落ちるよ〜」とか、「家のはファン回
りっぱなしで起動するよ〜」とか、もしお付き合い頂ける様でしたら、お教えください。
OS Windows XP Professional SP3
CPU Core2Extreme-QX6850(9770じゃないんかい!って突っ込みもあり)
CPUCOOLER (自作水冷検証台仕様。冷え冷えです)
MEMORY Ballstix DDR2 8000(8500じゃないんかい!って突っ込みもOK)
マザーボード これです。
グラボ SAPPHIRE ULTIMATE ATI RADEON X1950 PRO (PCIExp 256MB)1枚
HDD WD740ADFD*1(RAIDなしそのまま)
ケース 検証台既製品(アクリルのメーカー不明)扇風機全快仕様
DVDドライブ DVR-A15J-BK
電源 SKYTEC SPK-700PC/V(この辺が不安)
ケースに収める際は、電源を GALAXY EGX850EWL へ変更。HDDは740でOS、一部i-ram
ストライプを入れる予定です。
宜しくお願い致します。
書込番号:8351620
0点
>すべての再起動時に一度電源が落ちます
多分、仕様です。
http://asusmb.pcdiyweb.net/?P5W%20DH%20Deluxe%2FFAQ#of7c3447
FSB1333MHzは、このマザーではOC動作になります。
http://www.mvkc.jp/support/faq/2007/faq0806377.php
FSB1066MHzのCPUがあれば、それを挿して検証してみてください。
当方、QX6700ですが、電源は落ちずファンも止まりません。
書込番号:8352217
0点
おはようございます。
movemen さん
早速のご教授ありがとうございます。なるほど!私なりに調べてもみたのですが、友の会
を忘れてました。確かにBIOSでOCして再起動した時と同じ様な立ち上がり方です。
とても為になるリンクもありがとうございます。
BIOSアップ用で持ってるセレロンDがあるので、載せ変えてやってみます。
でも、定格ですでにOC状態か〜。やはりi-ramあきらめて高額RAIDボード&SCSIに
チャレンジしてみたいのですが、敷居が高いですよね〜。
色々悩んで構想してる時が、自作の楽しい時間だと思うので、引き続き楽しい時間を満喫
致します。
書込番号:8352743
0点
you1zzzさんへ
ランダムのアスセスタイムを改善したいのかなー?
>高額RAIDボード&SCSIにチャレンジしてみたいのですが、敷居が高いですよね〜
もしRAIDカードを使うのであれば、現在SCSIタイプとSASorS-ATAタイプのカードが存在します。
PCIスロットでPCI-Xのタイプも使えるカードも有りますが・・・
PCI-Xのカードを使うなら、SUPERMICRO辺りのM/Bを使った方が良いと思います。
PCI-eのカードを使うなら、この頃のカードがX8を要求するのでやはりM/Bがネックになると思います。(P5W64 WSのPCI-eは最大X4動作の為)
i-RAMの接続方法て多分ICH7RのRAID0で接続するのだろうと思うのですが?
ICHの性能比較はすれば、ICH7R<ICH8R<ICH9R<ICH10Rだと思うのですが・・・
書込番号:8353674
0点
JBL2235Hさんへ
ありがとうございます。そうですよね。先ほどはSCSIと記載しましたが、
SASorS-ATAタイプの方が良さそうですね。色々調べてアタックして撃沈されたいと思って
ます。SUPERMICROですか。BIOSに慣れるのが大変そうですが、一度覗いてみます。
ICHに関しては、i-ram君をRAIDで受け入れてくれるICHが少なくてですね、
RAID組まなければ認識してくれるんですが・・。ICH8Rはダメ。ICH9R以降は
アタックしていないので、把握しておりませんでして・・・。
今週、自室(家の奥さんからはマニア部屋と呼ばれてる・・)のパーツを片付けてから、
気持ちを新たに各チャレンジに進みます。ありがとうございます。
書込番号:8355156
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5W64 WS Professional」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/09/15 17:49:02 | |
| 1 | 2007/08/12 19:44:16 | |
| 9 | 2007/05/24 16:18:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







