『0902』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/nForce 680i SLI P5N32-E SLIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5N32-E SLIの価格比較
  • P5N32-E SLIのスペック・仕様
  • P5N32-E SLIのレビュー
  • P5N32-E SLIのクチコミ
  • P5N32-E SLIの画像・動画
  • P5N32-E SLIのピックアップリスト
  • P5N32-E SLIのオークション

P5N32-E SLIASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • P5N32-E SLIの価格比較
  • P5N32-E SLIのスペック・仕様
  • P5N32-E SLIのレビュー
  • P5N32-E SLIのクチコミ
  • P5N32-E SLIの画像・動画
  • P5N32-E SLIのピックアップリスト
  • P5N32-E SLIのオークション

『0902』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5N32-E SLI」のクチコミ掲示板に
P5N32-E SLIを新規書き込みP5N32-E SLIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

0902

2007/02/16 22:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N32-E SLI

スレ主 hironhironさん
クチコミ投稿数:101件 P5N32-E SLIのオーナーP5N32-E SLIの満足度5

BIOS0902にアップデートしたらVcoreが4V超えて表示されるようになりました;;
同じ症状でてるひといないかな?

書込番号:6010413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/17 01:43(1年以上前)

うちも0902入れましたけど異常ないですよ。
CMOSクリアは試されましたか?

書込番号:6011310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 P5N32-E SLIのオーナーP5N32-E SLIの満足度5

2007/02/17 13:57(1年以上前)

私も0902入れましたが、特に問題ありません。

Vcore電圧を任意に変えれるようになり、
ようやくスタートラインに立ったと言う感じですかね^^;

逆に電圧下げてみたのですが、
E6600をFSB1333の3.0GHzでVcore1.40V固定だったのを1.25V
・・・普通に動くけど、ほんとに!?もっと下げれる!?
orthosを1時間程回してみましたが、
CPU53度だったのが45度越えません。

快適になったのか、怪しい動きになったのか、よく解りません。

書込番号:6012692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/02/17 18:34(1年以上前)

皆さん今晩は。
よさそうですね。「BIOS0902」

ASUSのダウンロードページになかったのですが、どこで手に入れるのでしょうか?

教えてください〜!

書込番号:6013590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/02/17 18:46(1年以上前)

>ASUSのダウンロードページになかったのですが、どこで手に入れるのでしょうか?

「ASUSマザーボード友の会」
で検索。

書込番号:6013633

ナイスクチコミ!0


スレ主 hironhironさん
クチコミ投稿数:101件 P5N32-E SLIのオーナーP5N32-E SLIの満足度5

2007/02/17 20:56(1年以上前)

解決しました^^;
ジャンパーでクリアしてもだめだったのですが、電池抜いて30分ぐらい放置したら正常に表示するようになりました^^;
ジャンパのクリアだけだと完全にリセットならないみたいですね
 今は
FSB1500
Vcore 1.375v
で安定するようになりました。
お騒がせしてすみませんでした^^;

書込番号:6014146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/02/17 22:33(1年以上前)

マジ困ってます。さん、ありがとうございます。

無事アップデートできました。


肝心のOCですが、FSB1500超えても、AiBooster 表示おかしくなりません!
でも、夢のFSB1600(3.6Ghz)常用は無理そうです。
スーパーπ、FF3、完走するもORTHOSであえ無く撃沈。

MBのOC耐性の為かメモリの設定の為か.......

また次のBIOSが出たら挑戦します。
諦めたつもりでしたが、ほんの少しの可能性があれば試さずにはいられない......

今、CPUクーラー色々検討中。
また近いうち、相談させてください。

書込番号:6014684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/02/18 09:58(1年以上前)

>無事アップデートできました。
良かったですね。

>(3.6Ghz)スーパーπ、FF3、完走するもORTHOSであえ無く撃沈。
3.6Gでπ焼きとFF3が完走出来るんだったら上等x上等。

少なくてもはずれじゃ無かったことがわかって良かったですね。
で、常用出来るのはどのくらい?3.2G〜3.4Gくらいかな?

書込番号:6016419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/02/18 18:49(1年以上前)

マジ困ってます。さん 、こんばんは。

>で、常用出来るのはどのくらい?3.2G〜3.4Gくらいかな?


ORTHOSが、8時間完走できるのは3.34Ghzまでですね。

3.5Ghzでは、3時間位で気がつくとPCが墜ちてます。

また、進展があればご報告します。

書込番号:6018304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/02/18 19:13(1年以上前)

>3.5Ghzでは、3時間位で気がつくとPCが墜ちてます。

訂正

3.45Ghzでは、3時間位で気がつくとPCが墜ちてます。

書込番号:6018421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/02/18 22:19(1年以上前)

>ORTHOSが、8時間完走できるのは3.34Ghzまでですね。
なら3.3Gで常用できるって事ですよね。

3.6Gでπ焼き完走できて3.3Gで常用、それなら十分じゃないですか?
自分とこでも常用は3.2〜3.4Gくらいですよ。それ以上だとCPUの発熱が多くなって長時間は無理ですね。

3.6Gを常用出来るのは、定格電圧で3.6Gまわる当たり石か水冷を導入するしかないと思います。

書込番号:6019347

ナイスクチコミ!0


スレ主 hironhironさん
クチコミ投稿数:101件 P5N32-E SLIのオーナーP5N32-E SLIの満足度5

2007/02/19 10:13(1年以上前)

3.6Gで動かすのは結構厳しいですね^^;
私もFSB1700の8倍で動かして3.5Gが限界ですね・・・
倍率9倍だとFSBあがらないので8倍に落としてみたらどうでしょう?
私はBIOSごにょごにょして飛ばしてしまいました;;

書込番号:6020994

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5N32-E SLI」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Q9400 0 2010/07/09 16:29:02
Q9550とWindows7 32Bit 6 2010/05/21 8:38:59
SLIの構築ができない 67 2010/03/06 13:08:47
BIOSが立ち上がらない症状の出る方居ますか? 8 2009/11/10 21:29:10
Windows 7 4 2009/12/16 15:17:13
Core2 Q9650 は動作確認済み!! 4 2011/12/04 15:16:00
チップセットの比較 3 2009/05/15 9:00:30
まだ更新されるんだ・・・1801 17 2009/05/28 8:48:33
光デジタル出力 10 2009/05/28 10:15:01
1701 21 2009/05/07 18:20:07

「ASUS > P5N32-E SLI」のクチコミを見る(全 1064件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5N32-E SLI
ASUS

P5N32-E SLI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

P5N32-E SLIをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング