


マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP
当方自作初心者でございます。つい先日できたばかりのpcをBIOS設定しようと思い・・WINDOWS上から立ち上げるBIOSアップデートを行っておりました。10分くらいたちましてなんの表示もなくアップデートの画面が消えてしまいました。待つこと1時間いくらまってもアップデート完了の文字がでてきませんでした。その間CPU(@6600)の通用率がアップデートするまでは0〜10パーセントで安定しておりましたが・・アップデートの画面表示が消えてから30〜90パーセントとたいしたアプリも通用することなく揺れ動いています。タスクママネージャで確認いたしましたところ・アップデートを行っており(応答なし などは表示されていませんでした。 さらに待つこと1時間なんの変化もなく時間だけが過ぎました。さすがになにかおかしいと思い 再起動いたしましたところ・CPUクロックなどの設定が低く自動設定されておりました。
それいらいCPU通用率が安定しません。なんの問題もないのかもしれないのですが・・わかる方いらっしゃるでしょうか。。お願いします。
書込番号:6699799
0点

追記です。タスクマネージャで確認できるアプリはASUS ACPI Centerです。よろしくおねがいします><
書込番号:6699934
0点

BIOS更新についての話が出るたびにかかれることですが。Windows上からのBIOS更新は、「環境の安定性」という面からお奨めできません。
幸い、最近はUSBメモリを使って簡単に書き換えが出来るので、そちらから再度トライを。
また、BIOSの更新をしたら、念のためにCMOSリセット&BIOSの設定のやり直しをお奨めします。
ついでに。明確な用もないのにBIOS更新はしないこと。
書込番号:6699948
0点

BIOSは不具合がない限り更新しない物
リスク大好きって人なら止めはしないけど一般の人に三万軽く超えるマザーを壊しかねないリスク背負えないでしょ
不具合があるならあきらめ付くけどそうじゃなければやらなくて問題はない
それとWin上だと何が動いてるか分からん
要するにBIOS更新時に邪魔する物もないとは限らない
Win上からは簡単だけどその辺の事情知ってる人は絶対にやろうとしない
最低でもUSBメモリとかから(Win上じゃなくてBIOSから入れるほうね)
まぁマザー死ななかっただけ良いと思わないと
最悪起動しないから
書込番号:6700001
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2010/08/22 12:37:19 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/20 19:14:07 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/28 14:08:42 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/24 18:31:41 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/17 18:30:51 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 16:11:31 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/21 8:38:37 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/14 10:00:13 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/06 19:57:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/28 22:40:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





