初めてPCを自作しました。
つい最近までCPUやメモリの役割や名前すら知らなかった本当の初心者です。
どうか教えてください。
PCを組んでOSインストールまでできました。
その後、MBのサポートCDからインストールを行うため、ドライバメニューの
「ASUS InstALL-Drivers Installation Wizard」
をクリックして、インストールが始まりました。
しかし、途中で
Bad or missing command interpreter
Enter the full shell command line:
comand.com/P/E:256
と言うメッセージが出て、インストールが進んでいる気配がしません。
この画面になった後、かなり長いこと待たなければならないのでしょうか?
それとも、何か悪いところでもあるのでしょうか?
またドライバメニューのドライバを全てインストールできないと解像度の設定もできないのでしょうか?
モニタの文字も見にくくて目が痛くなってしまいます。
本当にどうして良いか分からないので教えてください。
書込番号:6827377
0点
こんばんは、huskunさん。
こちらの過去ログをどうぞ。
どなたかおしえてください・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100011237/SortID=6389600/
ドライバ類はこちらのサイトから落とせませんか。(LANが使えるかな?)
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=P5K
ご参考までに
書込番号:6827418
0点
素人の浅はかささん
さっそくの返信ありがとうございます。
過去ログで全く同じものがあったのですね。
探したつもりだったのですが、かぶってしまってすみませんでした。
今回の自作は『日経WinPC パソコン自作超入門2007』を参考に行いました。
OSはVistaにしました。
この本を見る限りでは、MB(P5B-V)のドライバインストール(Intel(R) Graphics Accelerator Driver)
を行った後、Vistaのウインドウ右下にあるディスプレイアイコンを右クリックして
グラフィックスのプロパティから画面の解像度を変えられるようになっているのですが、
私にはグラフィックスのプロパティが出てきません。
インストールできなくても、解像度以外は問題なく動いているように感じます。
>>ドライバ類はこちらのサイトから落とせませんか。(LANが使えるかな?)
LANはまだ使えません。これから申し込もうと思っています。
書込番号:6827493
0点
huskunさん。
>OSはVistaにしました。
>この本を見る限りでは、MB(P5B-V)のドライバインストール(Intel(R) Graphics Accelerator Driver)
Vistaなら、とりあえずのドライバは、持っていると思います。
デバイスマネージャで、各デバイスの「?」「!」の付いている所を順次ドライバなどを入れていかないといけないと思います。
本で、使っているM/Bは、オンボードVGAですので、M/BのサポートCDから、ドライバを入れているのだと思いますが、今回お使いのM/Bは、オンボードでは無く、G/Bを別途挿していると思いますので、そちらのドライバを入れてみて下さい。
>LANはまだ使えません。これから申し込もうと思っています。
???今、何処からでしょうか。
書込番号:6827570
0点
素人の浅はかささん
ありがとうございます。
>>デバイスマネージャで、各デバイスの「?」「!」の付いている所を順次ドライバなどを
入れていかないといけないと思います。
家に帰ったらデバイスマネージャを見てみようと思います。
G/Bと言うのはグラフィックスボードですよね!?
私の購入したグラフィックスボードは「NX8500GT-TD256E」です。
そう言えばグラフィックスボードのドライブはまだ入れてない気がします。
家に帰ってやってみたいと思います。
>>今、何処からでしょうか。
大学の配属先の研究室から書き込みさせていただいてます。
書込番号:6827612
0点
huskunさん。
>大学の配属先の研究室から書き込みさせていただいてます。
そちらが安全な環境であれば、ドライバなどはそこでDLして、USBメモリーなどに入れて持ち帰られては如何でしょうか。
(セキュリティ面でよければ)
書込番号:6827649
0点
ウチも InstALL はエラーに成りましたよ。
仕方ないので、同じ CD から1個づつ入れました。
書込番号:6828711
0点
素人の浅はかささん、iROMさん
ありがとうございます。
昨日あれから家に帰っていじってみました。
一昨日までは1つずつインストールする方法でも駄目でした。
でも、昨日オーディオの配線が分からなかったので接続してなかったところを
調べて接続し、BIOSの設定でAC'97に設定してからインストールをし直したら
無事インストールすることができました。
これが問題だったのかは私には分かりませんが、無事にできてよかったです。
本当にいろいろとアドバイスありがとうございました。
せっかくMBのドライバインストールができたのに、今度はグラフィックスボードのインストールができません。
「SETUP動作を停止しました」となってしまいます。
こちらでは板違いだと思うので、ビデオカードの方で質問させていただきます。
書込番号:6830453
0点
単にCD-ROMからDOSが起動しただけかと。
再起動時には、CD-ROMは抜いておきましょう。
書込番号:6830881
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2016/10/23 15:41:57 | |
| 4 | 2013/05/27 21:17:58 | |
| 3 | 2012/03/28 22:57:49 | |
| 12 | 2012/03/25 1:27:41 | |
| 7 | 2011/09/01 12:17:49 | |
| 8 | 2010/03/09 9:17:26 | |
| 5 | 2009/10/24 18:38:10 | |
| 13 | 2009/01/25 18:30:20 | |
| 13 | 2009/10/29 9:53:37 | |
| 21 | 2009/01/15 22:44:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







