


このマザーボードのオンボードサウンド機能をヘッドホンに繋いで使っているのですが
無音時「キーン」といった高い音のノイズが常に出ていて消えません。
色々いらない機能をオフにしたりユーティリティをいじったりドライバの再インストールや更新をしても直りません。
もし設定等直す方法を知っている方がいれば教えていただけないでしょうか?
ボリュームコントロール等で全ての音量をミュートにしてもまだ微かにキーンとノイズ音が
聞こえてくるのでハード的な問題で設定では直せないのでしょうか?
別途サウンドカードを買わなきゃいけないのですかね・・・
オンボードサウンドはノイズが多いと言われていますが、もう一台の古い(数世代前の)
PCのギガバイトのマザーでは全くそういったノイズは無いのでマザーボードやその
オンボードチップによるのでしょうけども。
CPU:intel Core2 Duo 2.2GHz
メモリ: 2GB 
OS:WindowsXP Home 
書込番号:7609093
 0点
0点

はずれているかもしれませんが、
1)連続キーン音は、Windows立ち上げ前から聞こえていますか?
たとえばBIOS設定画面でも聞こえますか?
2)フロント側から聞こえるのですか?もしそうならリア側でも聞こえるのですか?
3)フロント側への内部ヘッダケーブルをはずした場合でも、リア側で聞こえるのですか?
書込番号:7619802
 1点
1点

>無音時「キーン」といった高い音のノイズが常に出ていて消えません。
ちょっと愚問になるかもしれませんが、
(1)キーン音は、空気中を伝わって聞こえるノイズではないのですね?
−例えば、VRMからの(俗に言う)コイル鳴き、ファンのメカニカルなノイズ。−
(2)CPU負荷によって大きくなったり小さくなったりしますか?
(3)ちなみにビデオカードは、グレードの高い、ゲーム用等を使用されていますか?
よければ、他の構成。CPU,VGA等もお知らせください。他の方のレスがつきやすいと思います。
書込番号:7621074
 1点
1点

けんけんRXさんご返信ありがとうございます。
1)連続キーン音は、Windows立ち上げ前から聞こえていますか?
たとえばBIOS設定画面でも聞こえますか?
 
 ※Windowsが立ち上がったとたんヘッドホンのスピーカーからキーン音が聞こえてきます。
    BIOS設定時等は聞こえません。
 
2)フロント側から聞こえるのですか?もしそうならリア側でも聞こえるのですか?
 
 ※フロント側というのはPCケースのフロントの端子のことでしょうか?
それならばフロント側のPCケースのケーブル端子等はマザーに繋げていません
リア側のマザーボードのコネクタから直に繋いでいます 
3)フロント側への内部ヘッダケーブルをはずした場合でも、リア側で聞こえるのですか?
 
 ※自分の上記の認識で合っているのでしたら、リア側で聞こえています。 
>無音時「キーン」といった高い音のノイズが常に出ていて消えません。
ちょっと愚問になるかもしれませんが、
(1)キーン音は、空気中を伝わって聞こえるノイズではないのですね?
−例えば、VRMからの(俗に言う)コイル鳴き、ファンのメカニカルなノイズ。−
 ※ヘッドホンのスピーカーからのみしか(ヘッドホンを装着した時のみ)
聞こえてこないので空気中を伝わって聞こえるノイズ等ではないと思います。
(2)CPU負荷によって大きくなったり小さくなったりしますか?
 
 ※CPU負荷によらず常に一定の音量で鳴り続けています。
(3)ちなみにビデオカードは、グレードの高い、ゲーム用等を使用されていますか?
よければ、他の構成。CPU,VGA等もお知らせください。他の方のレスがつきやすいと思います。
 
  ※ビデオカードはMSIのNX8500GT-MTD256EH NVIDIAのGeForce8500GTです。
 特にグレードの高いビデオカードではないと思います。
それとノイズ音の表現が微妙に違っていましたキーンというよりピーーーー、プーーーー
といった感じの電子音です。
CPU:インテル Core2 Duo E4500 2.20GHz
クーラー: リテール
メモリ:(規格/容量)DDR2 1GB×2 2GB 
マザーボード:ASUSTek P5K 
ビデオカード:MSI NX8500GT-MTD256EH NVIDIAのGeForce8500GT
サウンド:オンボードサウンドからクリエイティブメディアサウンドブラスターに変更 
ハードディスク:内臓SATA 250GB(システム) 320GB(データ)計2台 
光学ドライブ: LG電子バルク品
FDD: なし
ケース&電源:ケース付属デルタ製450W電源 
マウス・キーボード: 
スピーカー:ミニプラグ直接接続のステレオヘッドホンのみ 
OS:WindowsXP Home
ディスプレイ:アイオーデータ 17インチ液晶モニタ 
その他:無し 
!追記! 
けんけんRXさんが色々原因について返答してくださって申し訳ないのですが・・・
けんけんRXさんの返信が書き込まれる前に
色々に調べていじったりしても直らなかったので我慢できずに
別途PCI接続のサウンドカード(クリエイティブメディア SoundBLASTER AUDIGY Value)
を購入してしまいました。・・・
今それを使用してノイズも全く無いのでそのサウンドカードを使っていこうと思っています。
書込番号:7621594
 0点
0点

すれ主さん、わざわざご報告ありがとうございます。けんけんRXの自作PCもけっこうサウンドにノイズがのって、マウススクロール時、ハードディスクアクセス時に、ヘッドホーンに、「ビー、ガガ」ノイズがのってきます。あまり悔しいので、「他のPCはどうなんだろう?」と思って、近所のヤマダ電機でヘッドホン持込で、(店員さんにことわって)かたっぱしからチェックしてみたところ...
・メーカー製PCはきわめて静か
・フロンティアこうじろのゲームPCのフロント側サウンドは聞けたもんじゃない。
という結果でした。サウンドカードの掲示板をみると、けっこう、オンボードのサウンドに不満がある人がたくさんいますよ。いずれにせよ解決できてよかったですね。^o^
書込番号:7627603
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   P5KのBIOS UPDATE | 5 | 2016/10/23 15:41:57 | 
|   P5K-VのOSを32bitから64bitに変わりますか | 4 | 2013/05/27 21:17:58 | 
|   問題が発生したため、xInsIDE.exe を終了 | 3 | 2012/03/28 22:57:49 | 
|   BIOSでのRAID設定 | 12 | 2012/03/25 1:27:41 | 
|   PCど素人です><P5K SE 対応メモリ | 7 | 2011/09/01 12:17:49 | 
|   Windows 7への対応について | 8 | 2010/03/09 9:17:26 | 
|   不明なデバイス! | 5 | 2009/10/24 18:38:10 | 
|   起動するとピーって言う音がでます | 13 | 2009/01/25 18:30:20 | 
|   モニタに出力されないP5K | 13 | 2009/10/29 9:53:37 | 
|   初めて自作したのですが・・・。 | 21 | 2009/01/15 22:44:46 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


