『BOOT失敗の対処方法を教えて下さい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9 P5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

P5KASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

『BOOT失敗の対処方法を教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5K」のクチコミ掲示板に
P5Kを新規書き込みP5Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

BOOT失敗の対処方法を教えて下さい

2008/09/04 23:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

クチコミ投稿数:89件

自作PCを今年5月に作成し,少しずつ勉強中の者です.
今回,自作PCの再起動をしたところ,「P5K」用の絵の後に以下のメッセージが出力され,WIN(VISTA)が起動できなくなりました.原因に思い当たる点があるため,その対処方法を教えて下さい.よろしくお願いします.

[メッセージ]
BOOTMGR IS MISSING
PRESS CTRL+ALT+DEL TO RESTART ←実施しても再現します.

[思い当たる点]
内蔵HDD4台と外付けHDD2台間でデ-タ移動(再配置)作業の中で,WINのあるCドライブと同じボリュ-ム内のFドライブのドライブ文字を「ディスクの管理?」で変更しようとし,誤ってどこか(近く)のボタンを押してしまいました.その後,Fドライブのドライブ文字変更操作をしても処理中状態のままで完了せず,「ディスクの管理?」を強制終了し,繰り返してもだめだったため,WIN(VISTA)の再起動を実施しました.そしたらこの現象です.

上記の誤った(何を誤ったかは不明)操作または「ディスクの管理?」の強制終了操作でCドライブがBOOTで動作できなくなったと推測してますが当たっているでしょうか?
(確実な根拠はありませんが,最近それしか変更作業をしていません.)

もし,それが原因の場合,WIN(VISTA)の再インストールが必要でしょうか?.
再インストールせず,CドライブをBOOTで使用できるように変更(または現状態確認)がP5Kのマザ-ボ-ドでできないでしょうか?

よろしくお願いいたします.

・追記:もし,WIN操作が問題でなく,ハ-ド構成に依存する可能性がある場合は,自作PCの構成を掲載させていただきます.

書込番号:8301474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/05 00:43(1年以上前)

少しずつ勉強中とのことですが、ここで聞く前に自分で調べてみましたか?
「BOOTMGR IS MISSING」で検索してみてください。
くちコミ掲示板だけでも8件みつかりますよ。
さらにGoogleなどで検索するとたくさんの事例や解決方法などを見つけられます。

書込番号:8301908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/09/05 05:13(1年以上前)

いちろ+さん,コメントありがとうございます.

過去の事例検索を実施し,うまくリカバリできました.(win(vista)のインストールCDからのリカバリ機能でリカバリできました.)
本当にうれしいです.ありがとうございました.

ご指摘のように,検索していませんでした.(反省!反省!反省!)
今回は,自分だけが特殊な誤操作をしたためと思い込み,頭が動転し,もう少しで,winを再インストールするところでした.何とか,「価格.com」で質問するところまで止まった結果です.お恥ずかしい!
今後は,もっと冷静に,一つ一つ確認(=過去検索)し,対処していきます.
勉強になりました.ありがとうございました.

書込番号:8302332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/09/05 06:11(1年以上前)

自己RES(追加RES)です.

今回の原因は以下と推測しました.

[原因]
・「ディスクの管理」で,Cドライブ以外のドライブ(今回はFドライブ)に対して,誤操作で'パーティションをアクティブとしてマーク'を設定.
・それに気づかず,PCを再起動.
・PC(WIN)はそのドライブにBOOTデータがないため,今回の現象発生.

[その後の経緯,対処]
・WIN CDでリカバリ操作.この結果,FドライブにBOOTファイル(?)が作成され,結果WIN起動が可能になった.
・WIN起動後,「ディスクの管理」の表示で,Fドライブが'システム,xxx'表示.そのため,ドライブ文字が変更できない.
・上記対処として,「ディスクの管理」でCドライブに'パーティションをアクティブとしてマーク'を設定し,PCを再起動.
・再起動後は,「ディスクの管理」表示のFドライブ表示に'システム'が消え,Cドライブに'システム'表示.この結果,Fドライブのドライブ文字変更が可能となった.

今回,'パーティションをアクティブとしてマーク'の意味の重要さを実感しました.
勉強になりました.

書込番号:8302369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/05 20:50(1年以上前)

こんばんは

トラブル解決してよかったですね。
自作PCを勉強中とのことであえて厳しいコメントをつけさせて頂きました。すみません。
でも人に聞いて覚えるより、自分で調べて解決できたときのほうが忘れないし、自分で解決できたという達成感がありますよね。

書込番号:8304942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/09/06 19:36(1年以上前)

こんばんは,

>人に聞いて覚えるより、自分で調べて解決できたときのほうが忘れないし、自分で解決できたという達成感がありますよね。

全く,同感です.
今回,原因もほぼ確定できて,二重の達成感がありました.

ありがとうございました.

書込番号:8309773

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5K
ASUS

P5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5Kをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング