本製品にはPCIExpress x16が二種類ある様なのですが、
黒いほうはx4またはx1としての動作だと聞きました。
今グラフィックカードはx16としての動作(青いほう)に刺しているのですが、
私が買おうと思っているサウンドカードはPCI Express x1に対応しているもので、
青いほうにグラフィックカードを刺し、Express x1にサウンドカードを入れると
隣り合わせになりノイズが気になります。
そこでお聞きしたいのですが、x4とx16との違いは何でしょうか?
スピードが違うと聞いたのですが、ゲームのFPSなどには大きく影響する物ですか?
書込番号:8230092
0点
はい。大きく影響します。
幅も4倍も違いますし。
PCI-Eの2.0か否か、というのよりは違いは大きいですよ。
MCHにつながるか、ICHにつながるか、というのもありますからね。
書込番号:8230105
1点
x4とx16が影響するかどうかは、ソフトの作りによります。
リアルタイムでグラフィックデータをやりとりするのなら、顕著に表れますが(プログラムの出来としては最低ですが)。ビデオカード上のメモリに使うデータをすべて納めるのなら、場面の切り替わり時にのみ、性能差が出ます。
サウンドカードにノイズが載る「かも」と気にされているのでしょうが。PCの中なら、スロットの距離は大差ないです。気にするのなら、ビデオカードとの距離ではなく、電源ユニットやCPU電源の方を気にしましょう。
本当に対策するのなら、SPDIFのデジタル出力を使いましょう。
あと。
…黒い方のx16にサウンドカードを挿せば、気にしている距離は稼げます。互換性はありますので。
書込番号:8230200
1点
>>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
2.0との違いより大きく差が出るのは初めて知りました!
ありがとう御座います。とても参考になります。
>>KAZU0002さん
距離に差は無いのですね。
黒とも互換性があると言うのは興味深いです。
スロットの長さが違っても入る物なんですね!
そっちも試してみます。
書込番号:8230229
0点
x4だx8だ2.0だが早くなるかどうかは、ゲーム機のドライブと同じ。しょっちゅうデータ読んでいるようなゲームだと、ドライブの速度がゲームの快適性に大きな影響が出るが。場面の切り替わり時だけ読み込む様なゲームは、場面転換の時だけ速度の影響が出る。
ビデオカードのメモリ量が多いのに、I/F速度の影響が出るような、グラフィックの規模のでかいゲームなら、差は出るでしょう。
他人の言うことを、鵜呑みにしたり都合良く解釈せずに、実際にベンチを探してみましょう。
書込番号:8230462
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5K PRO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2019/01/13 19:16:35 | |
| 6 | 2013/07/27 16:11:16 | |
| 10 | 2012/12/24 7:52:14 | |
| 6 | 2010/11/11 0:11:49 | |
| 22 | 2011/01/13 4:48:25 | |
| 3 | 2010/08/10 20:19:46 | |
| 8 | 2010/08/02 10:35:29 | |
| 6 | 2010/07/18 14:21:46 | |
| 3 | 2010/06/10 10:11:00 | |
| 6 | 2010/04/12 19:18:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







