


先日S-ATAのHDDを二つ購入し、とりあえず一台を接続してBIOSを立ち上げてみたのでが、認識されませんでした。もう一台の方に取り替えて接続してみましたが、認識されませんでした。ポートが6個あるので全部試してみたのですが、駄目でした。S-ATAのDVD/RWはちゃんと認識されていました。線を取り合えてみても駄目で、BION画面でIDEモードから変えていろいろ試したのですがダメでした。HDDはちゃんと回っているのですが、接続ミスでしょうか?それとも相性が悪いのでしょうか?アドバイスお願いします。
書込番号:9002492
0点

電源ケーブル繋いでない、とかいうオチじゃないですよね?とりあえず面倒でも構成は書いて下さい。
書込番号:9002522
0点

あ、HDDは回ってるなら電源ケーブルは繋いでますね。 ゴメンナサイ
書込番号:9002552
0点

すいません。構成は・・・
os XP
M/B p5k pro
メモリー 2G
cpu Core 2 DuoE4600
です。電源は確認しましたが、ちゃんと刺さってました。
CMOSも一度クリアして見ましたがダメでした・・。
書込番号:9002585
0点

シーゲイトのHDDでBIOSからも認識されなくなる致命的エラーが
あるようですが、該当機種じゃないですよね?
書込番号:9002610
0点

詳しい事はそっちのクチコミを見て下さい。
買って間もないなら交換、返品きくんじゃないですか?
書込番号:9002653
0点

ああまたしてもゴメンナサイそのHDDは話題の不良品じゃないみたいですね。
書込番号:9002674
0点

二つとも認識されないって事は、初期不良の可能性は低いと思うのですが、サッパリわかりません!一度接続してしまったHDDでも交換などはしてくれるんでしょうか?
書込番号:9002683
0点

相性問題なら2つともって可能性は有ります。その場合は相性保証付けてれば大丈夫ですが。
認識してないってどこで確認したんですか?
書込番号:9002708
0点

相性保険?多分つけてないと思います。
認識されないってのはBIOS上でもそうですが、OSを入れたIDEHDDを起動させてマイコンピューターの管理ってところからも確認しました。
書込番号:9002719
0点

最初はIDEのHDDを接続しないで、BIOS画面を立ち上げて確認しました。
OSを入いれたかったので、CDを挿入してみましたが、やっぱりHDDがありませんって事で先にすすめませんでした。
書込番号:9002850
0点

とりあえずSATAケーブルを新しいものにしてみては。
素性の判らないものの流用とかしてると、規格に非対応なケーブルだったり断線してたりで問題が起きやすいですよ。
新品ケーブルを買って使ってるのならこれははずしてしまってますがー
書込番号:9003081
0点

違うSATA接続のHDDを試せれば相性かどうかも分かるでしょうけど…。
書込番号:9003211
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5K PRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2019/01/13 19:16:35 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/27 16:11:16 |
![]() ![]() |
10 | 2012/12/24 7:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/11 0:11:49 |
![]() ![]() |
22 | 2011/01/13 4:48:25 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/10 20:19:46 |
![]() ![]() |
8 | 2010/08/02 10:35:29 |
![]() ![]() |
6 | 2010/07/18 14:21:46 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/10 10:11:00 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/12 19:18:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





