マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI
こんばんは。
初めての自作を考えておりパーツを購入している段階です。
以下の構成で行おうと考えております。
CPU Q9550
CPUクーラー ZALMAN CNPS8700 NT
M/B P5Q-EM
メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800
HDD WD3200AAKSB3A0 システム用
まだ決めていません。 データ用
DVDドライブ GH20NS10BL BLK
OS VISTA SP1 DSP版
ケース LANBOX Lite VF6000BWS
電源 AS Power Silentist S-550EB
以上のような構成になります。
電源とケース、OSは既に購入いたしました。
ケースに関してはどうしてもキューブ型の物が作りたく、
このケースに決めました。
本日の価格改定の日を待ってCPUも購入済です。
MBに関してもP5E-VM HDMIを既に購入してるのですが
P5Q-EMを買いなおそうと思っています。
主に動画作成などをメインに考えております。
また、HDDに関してはシステム用とデータ等用を分けようと思うのですが
そのメリット等お教えください。
またその際、データ用には2台でRAID0での構築を考えておりますが
以上の構成ですが、相性問題やオススメのパーツ、ご意見などよろしくお願いします。
書込番号:8192456
0点
こんにちは、
グラフィックボードはオンボードを使用する予定ですか?
HDDは500GBは7000円を切るものあるし、1TBだったら12000円前後がお買い得ですね。
メモリーは2GB×2枚でデュアルチャンネルにした方が良いと思います。価格も安いし。
予算が分からないのでこんなところですかね。
書込番号:8192562
0点
miyamanさんこんばんわ
よく研究された組み合わせだと思います。
問題点も見受けられませんので、このままの仕様でよいと思われます。
>きらきらアフロさん
Pulsar DCDDR2-4GB-800は2GBx2ですので、すでにデュアルチャネル構成のメモリになります。
http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcddr2_4gb_800.html
書込番号:8192596
0点
P5Q-EM・・・でましたか?
右端のPCIEはN/Bに近すぎるから
高熱に耐えるカードじゃないと
危ないでしょう。
ケースLANBOX Lite VF6000BWS・・・
作りが貧弱だからやめたほうがいい。
組んだらめったに開けない用途なら
まあいいですが。
書込番号:8192634
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5E-VM HDMI」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/11/14 11:47:30 | |
| 1 | 2010/12/27 17:53:49 | |
| 3 | 2010/06/22 6:07:47 | |
| 4 | 2010/07/06 17:15:12 | |
| 6 | 2010/04/25 23:34:15 | |
| 2 | 2009/10/13 1:29:56 | |
| 0 | 2009/10/06 21:43:39 | |
| 3 | 2009/07/07 0:29:58 | |
| 10 | 2009/11/12 16:50:30 | |
| 5 | 2009/06/23 14:01:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







