『NBの温度について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X48+ICH9R Rampage Formulaのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rampage Formulaの価格比較
  • Rampage Formulaのスペック・仕様
  • Rampage Formulaのレビュー
  • Rampage Formulaのクチコミ
  • Rampage Formulaの画像・動画
  • Rampage Formulaのピックアップリスト
  • Rampage Formulaのオークション

Rampage FormulaASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月31日

  • Rampage Formulaの価格比較
  • Rampage Formulaのスペック・仕様
  • Rampage Formulaのレビュー
  • Rampage Formulaのクチコミ
  • Rampage Formulaの画像・動画
  • Rampage Formulaのピックアップリスト
  • Rampage Formulaのオークション

『NBの温度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rampage Formula」のクチコミ掲示板に
Rampage Formulaを新規書き込みRampage Formulaをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 NBの温度について

2008/07/26 12:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage Formula

NBの温度が3Dmark06をやった後に120度ほどに上昇していますが 大丈夫でしょうか
確認はHWモニタです。
CPU-E8500
クーラーは水冷
OC−450×8で後はすべてオートです
ご回答宜しくお願いします。

書込番号:8129369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/26 12:41(1年以上前)

初心者なんて嘘つきっすね(^_^;

マザーは何で冷やしてんすか?

書込番号:8129381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/26 12:43(1年以上前)

450ってかなり上げてますね。他オートって、電圧も自動で上がってますか?
もしも450に合わせて自動で電圧が上げられてたら世にも恐ろしい電圧設定になっているかもしれないので早急に確認を。
それでなくても450では負担も相当増大しますから、温度管理ができないなら下げられるべきです。

書込番号:8129389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/26 12:50(1年以上前)

あぁ…まさかとは思いますが、水冷ってCPUだけですか?
チップセットの冷却を疎かにしてたらこの質問は論外です…

書込番号:8129415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/07/26 13:12(1年以上前)

NBチップセットはCPUより耐熱性はありますが限度はあります…。

冷却例ではギガバイトイーグルはCPU→NB経由の水冷で冷やしていますからNBも水冷化したら…??

書込番号:8129486

ナイスクチコミ!0


CBやんさん
クチコミ投稿数:65件

2008/07/26 16:54(1年以上前)

自分もRampage FomulaとHardware Monitorの組み合わせを使ってます。
でもRFのセンサーとHWMって相性悪いんじゃないかな,うちのも表示がおかしいです。

最大と最小を覚えておいてくれるのは便利なんだけど,表示があてにならないんじゃ
しょうがないしね。

温度はPC PROBEUとCore Tempで管理した方があてになりそう。

書込番号:8130131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/07/26 17:26(1年以上前)

皆さんへ

MBは8cmのファンあてています 
NB120度のとき指の甲で触ってみると熱いーって感じです。
Hwモニタは表示がおかしいのでしょうか。
OCやめておきます。
あっケースは300でケースファンは全部動かしています。

書込番号:8130230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/26 17:30(1年以上前)

どこでも温度計でも付けてみたら?

書込番号:8130250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/07/26 17:34(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 

そうですね BIOSの温度計に頼らないほうがいいみたいですね。

書込番号:8130263

ナイスクチコミ!0


CBやんさん
クチコミ投稿数:65件

2008/07/26 19:55(1年以上前)

Prime95 1時間

参考のためにSS張っとくね。
あちこちに変な数値が並んでるでしょ

以前ギガのX38DQ6とDFIのLTX48T2R使ってたときは普通に表示されてたんだけど
RFに乗り換えてからおかしくなったんだよね,HWMインストールし直しても
変わらないんで相性と思って諦めてます。

書込番号:8130702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/07/26 20:17(1年以上前)

CBやんさん 
うちも同じような数値になるので質問しました。

書込番号:8130777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/07/26 20:20(1年以上前)

CBやんさん

原因がわかって安心しました
ありがとうございました。

書込番号:8130784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/07/28 19:48(1年以上前)

HWモニタの件でもう一回お聞きしたいことがあります

すれ違いですが
P5K−デラックス(横文字が?)WIFIでもNB119度を表示しています。
やっぱり相性でしょうか。

書込番号:8139219

ナイスクチコミ!0


CBやんさん
クチコミ投稿数:65件

2008/07/28 21:11(1年以上前)

P5KdeluxeユーザーじゃないけどOSはクリーンインストールしてる?

書込番号:8139555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/07/28 21:17(1年以上前)


クリーンインストールしています。

書込番号:8139585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/07/28 21:21(1年以上前)

P5Kのすれで質問したいと思いますが これらの書き込みの削除の仕方がわかりませんので
教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:8139603

ナイスクチコミ!0


CBやんさん
クチコミ投稿数:65件

2008/07/28 22:12(1年以上前)

一番上のご利用ガイド>一番下の問い合わせ一覧>クチコミ掲示板

書込番号:8139900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/28 22:46(1年以上前)

 自作PCにはまってるさん、こんにちは。
 
 削除依頼は下記から可能ですが、今回のような場合は受け付けてもらえるかどうかちょっと?ですね。
「お問い合わせフォーム」
 https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4

書込番号:8140130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/07/29 23:29(1年以上前)

Maximus II Formula スレで見つけましたが NBのあたりを押さえる(押す)と温度が下がる・・とありましたが この板でも同じでしょうか。

書込番号:8144483

ナイスクチコミ!0


CBやんさん
クチコミ投稿数:65件

2008/07/30 08:01(1年以上前)

あてにならない温度をあてにして,それに振り回されてもしょうがないと思う。

以上

書込番号:8145519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/08/03 18:03(1年以上前)

CPU・ノース・サウスとも水冷にしました。
50度弱で安定しています。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:8163679

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Rampage Formula」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
GTX1080挿したが動きません 18 2024/01/07 13:08:34
South Bridge overheat is Detected 6 2017/01/22 1:10:30
スリープについて 19 2012/02/18 16:11:35
LCD Posterに『CMOS ERR』て表示でます。 2 2011/01/08 15:54:20
助言を頂ければ… 8 2010/12/06 0:46:08
PCI Express x1について 4 2010/07/10 10:31:02
NEW BIOS 1001 released 3 2010/05/02 17:30:18
ツール 6 2010/01/01 22:14:59
大変困ってます皆さんの力を貸して下さいモ 10 2009/12/20 20:48:41
RAID設定 7 2009/11/19 2:25:06

「ASUS > Rampage Formula」のクチコミを見る(全 1329件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rampage Formula
ASUS

Rampage Formula

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月31日

Rampage Formulaをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング