




私の知り合いも「お知恵を拝借さん」と同状態になったので見に行きましたがBIOSをさわってる間に表示が消えました。しかし今度はUSBコネクターに機器を接続して起動するとBIOS画面のメモリー表示欄に「+」だけ表示して停止してしまいます。USBコードを抜いて起動すると正常に立ち上がります。CMOSのクリア・OS(WindowsXP)の再インストールをしても同状態で、どうすればいいのか判らず困っています。何方か良きアドバイスをお願いいたします。
書込番号:2648304
0点

友人を助けたいさん こんばんは。
私のホームページの お役立ちリンク集 に ”最初の組み立て方法” を書いておきました。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
BIOS出すに必要な最小構成から、、、
初期不良品が混じっているかも知れません。
書込番号:2648318
0点



2004/04/02 11:16(1年以上前)
BRD さん 返信遅れてすみません。そしてホームページを拝見させていただきました。参考にさせて頂いてどうにか修復したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:2657285
0点


2004/06/02 21:54(1年以上前)
BRD さん やっと本日(6/2)復帰できました。
「ISDNターミナルアダプター V70-DSU(NTT)」を接続すると起動しないことが確認できたので、NTTやショップなどに状況報告しても互いに「私どもの非はない。相手に聞いて欲しい」振られるばかりでした。仕方なくターミナルアダプターのUSBを抜いて起動させ、起動後USBを接続しインターネットに接続してました。
しかしダメもとでUSBのPCIボードを購入しターミナルアダプターのUSBを接続して起動すれば、何事もなく正常起動できました。マザーとV70-DSUの相性が悪かったみたいです。
サポートの対応・回答には不満がいっぱいですが、仕方がないです。色々なアドバイスありがとうございました。今後もお願いいたします。
書込番号:2877468
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > U8668-D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/08/02 15:56:45 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/24 9:28:19 |
![]() ![]() |
7 | 2009/11/07 18:35:39 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/20 14:13:20 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/18 21:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/05 6:37:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/02/15 23:48:59 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/18 12:02:20 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/28 10:40:57 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/15 8:33:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





