『windows xpが電源ON時、自動起動しないのですが…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 TA690G AM2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TA690G AM2の価格比較
  • TA690G AM2のスペック・仕様
  • TA690G AM2のレビュー
  • TA690G AM2のクチコミ
  • TA690G AM2の画像・動画
  • TA690G AM2のピックアップリスト
  • TA690G AM2のオークション

TA690G AM2BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月23日

  • TA690G AM2の価格比較
  • TA690G AM2のスペック・仕様
  • TA690G AM2のレビュー
  • TA690G AM2のクチコミ
  • TA690G AM2の画像・動画
  • TA690G AM2のピックアップリスト
  • TA690G AM2のオークション

『windows xpが電源ON時、自動起動しないのですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「TA690G AM2」のクチコミ掲示板に
TA690G AM2を新規書き込みTA690G AM2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボード > BIOSTAR > TA690G AM2

クチコミ投稿数:3件

かなり低レベルな質問で申し訳ありません。

os windows xp

cpu a64x2 4600

メモリ CFD 1G

マザ TA690G

HDD 320G シリアルata

ドライブ LG電子

電源 zumax 500w


電源ON後、環境確認画面で毎回F1押さないと起動しません。

BIOSでの設定の仕方がわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:6241816

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/17 16:30(1年以上前)

何のエラーでてるの?
それによって設定なんて変わるわけだが・・・

書込番号:6241852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/17 16:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。

特にエラーがでてるということもないのですが…

エラーがあると自動起動しないのですか?


書込番号:6241864

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/17 16:59(1年以上前)

じゃあなんて出て起動しないの
原因が書いてあるだろ
その原因となることを書き出してくれないと何ともいえない

たとえば別マザーだけどLANケーブル刺さってないよっていうエラーとかCPUクーラー回ってねーぞっていうエラーとかいろいろ出てくるんだが・・・

書込番号:6241914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/17 17:14(1年以上前)

もう一度、確認してみます。

書込番号:6241947

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/17 17:24(1年以上前)

BIOS設定法はマザーボードの説明書に載ってますよ。

英語でBIOS setup・・・・って感じで

書込番号:6241976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/17 17:27(1年以上前)

似たような経験あります、マザーは違うけど(MSI製)
最初組んだ時、エラーが出て起動しなかったので、とりあ
えずエラーメッセージをメモって、サブのノートでグーグル
検索して見ると、フロッピードライブがねーぞって出てきて
biosでフロッピードライブ無しって設定しないと駄目な事を
知った。

書込番号:6241983

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/18 00:38(1年以上前)

>BIOSでの設定の仕方がわかりません

その様子だと、デフォルト値ロードも行っていないのかな?
組んだら、まず最初にやる事は、BIOSセットアップに入って、デフォルト値をロードして、設定を保存して終了。
(必要であれば、自分なりに設定値を変更)

まずは、C-MOSクリアして、BIOSセットアップに入って、デフォルト値ロード。
これを実行してみて。

書込番号:6243628

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/18 12:27(1年以上前)

movemenさん御指摘の通り、まだBIOSの初期設定が保存されていないために、毎回『F1を押してBIOS初期設定をせよ』とメッセージが出ているだけでしょう。新規組立後の正常な動作です。
初期設定を済ませて保存すれば次の起動からすんなりwinに行くはずだと思います。(多分)
 BIOSの設定は自作の初歩の初歩ですから最近の自作NOWHOW本を一冊くらい読みましょう。どんな本にでも出ていると思います。

書込番号:6244723

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > TA690G AM2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4850eは作動しますでしょうか? 3 2011/02/09 19:35:24
「モニタの電源を切る」設定 0 2009/08/03 17:31:51
TA690G AM2でデュアルモニターを構築したが・・・ 3 2009/04/03 9:37:16
CPUについて 4 2009/02/21 11:00:27
HDCPの対応について 5 2008/07/19 23:10:04
地上・BS・CSデジタル 5 2008/07/08 18:21:15
今更なんですが・・・ 1 2008/06/26 23:51:42
最初のロゴ画面から進まない 5 2008/06/26 0:53:18
古いHDDを増設後の起動。 7 2008/06/17 23:01:32
Vista64 SP1 3 2008/06/09 21:27:41

「BIOSTAR > TA690G AM2」のクチコミを見る(全 625件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TA690G AM2
BIOSTAR

TA690G AM2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月23日

TA690G AM2をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング