はじめまして.AD11+Athlon1.33G+512MB(NB, 256×2)@FSB266/Windows2000 SP2 の基本環境でDV-Stormを使用しております.ほかに,Adaptec 2940AU, SB Live, Corega FastEtherII PCI-TX, Melco IFC-AT100を挿しています.HDはリムーバブルを含め5台,CDはPlextor 1610です.
非常に安定して快適に使用できているのですが,唯一,オンボードから繋いだUSB2(Front)がうまく機能しません.そもそもコネクタの極性がイマイチはっきりせず,とりあえず現在,各方面から得た情報でよかれと思われる向きに接続しておりますが,後面のUSBポートに繋げばうまく動くUSB機器が,前面のポートに繋ぐと,すべて「USB機器」としてしか認識されず,ドライバのインストールも失敗してしまいます.機器によっては全く認識されません.
前面ポートが使えるようにするにはどの様にすればよいのか,どなたかご教示いただけないでしょうか.
(一説によると,メモリがノーブランドだと相性が合わずUSBだけ使えなかったりするという話を聞きましたが…)
書込番号:355529
0点
2001/11/02 15:34(1年以上前)
コネクタの三角印もしくは赤いケーブルが一番ピンです。
M/B上のコネクタにも一番ピンに印がついてるはずですので接続を確認して
みてください。
接続に間違いないのに認識できない場合は、ケースのUSBコネクタとM/Bのそれ
とではピンアサインが違うってことですので、あきらめてください。
書込番号:355564
0点
2001/11/02 21:38(1年以上前)
し@おん さん、早速のレスありがとうございます。
ピンアサインが違うことがあるということを初めて知りました。
今度時間を見つけて秋葉原ででも付け替え用のポートを探してきます。
ありがとうございました。
書込番号:356012
0点
2001/11/02 21:52(1年以上前)
たぶんマニュアルにピンアサインが書かれてるはずですので、
確認しておいたほうがいいと思います。
書込番号:356037
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FIC > AD11」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2005/03/30 12:12:39 | |
| 2 | 2004/06/14 23:13:59 | |
| 7 | 2004/05/03 10:56:28 | |
| 8 | 2004/04/29 0:28:53 | |
| 13 | 2003/08/05 20:49:34 | |
| 9 | 2005/02/06 8:13:13 | |
| 14 | 2002/02/10 22:31:51 | |
| 1 | 2002/02/02 23:10:06 | |
| 5 | 2001/12/14 23:17:43 | |
| 0 | 2001/11/08 12:42:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







