『同梱内容を教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket370 チップセット:VIA/PLE133T GA-6VEMLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-6VEMLの価格比較
  • GA-6VEMLのスペック・仕様
  • GA-6VEMLのレビュー
  • GA-6VEMLのクチコミ
  • GA-6VEMLの画像・動画
  • GA-6VEMLのピックアップリスト
  • GA-6VEMLのオークション

GA-6VEMLGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月18日

  • GA-6VEMLの価格比較
  • GA-6VEMLのスペック・仕様
  • GA-6VEMLのレビュー
  • GA-6VEMLのクチコミ
  • GA-6VEMLの画像・動画
  • GA-6VEMLのピックアップリスト
  • GA-6VEMLのオークション

『同梱内容を教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-6VEML」のクチコミ掲示板に
GA-6VEMLを新規書き込みGA-6VEMLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

同梱内容を教えてください。

2003/05/11 07:24(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-6VEML

スレ主 ゴジラ対メカゴジラさん

ボード上のランプは点灯するけど、CPUファンは回らず、Bios画面も表示されない、という状況で悩んでまして、、、、、

ここの書き込み内容をすべて見て色々やってみたけどどうにもならないので、初期不良で返そうかと思ってるんですけど、同梱の品物に何があるのかはっきりしなくなってしまいました。

申し訳ないんですが、買ってきたばかりの人がいたら、どんなものが入っているか教えてください。マニュアル4ページ目のリストの内容はちょっと疑問もありますが、揃っているように思います。

疑問としては、
○「PC自作マニュアル(パソコン組み立て簡単ガイド)」って、入っていました?
○マニュアル4ページ目の「I/O Shield」ってケース背部のキーボードとか挿すところのプレートの事?で、それは銀色の薄い奴?
○マザーボードの包装は、薄いブルー(グレー?)の半透明のフィルム状ですか?

書込番号:1567006

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゴジラ対メカゴジラさん

2003/05/11 07:33(1年以上前)

疑問の追加です。

○保証書とかって入ってなかったですか?

書込番号:1567013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/11 07:40(1年以上前)

返品交換ならボードと化粧箱だけ換えてもらえばそれでいいかと。

保証書の件なんですが
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/toiawase.html
を見る限りでは入っていないものもありそうですね。

書込番号:1567021

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/11 07:44(1年以上前)

悩みが多いね〜。
まず電話でサポートに問い合わせしてみればどうかな?
夢さんも指摘してるが、単に初期不良交換であれば付属品は
必要ないと思う。
逆にそれがないと貴方が組み立てに苦労する(^^♪

書込番号:1567026

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/11 08:12(1年以上前)

訂正。
>組み立てに苦労する(^^♪→組み立てに苦労する?(^^♪

ぬけてました。

書込番号:1567059

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴジラ対メカゴジラさん

2003/05/11 08:18(1年以上前)

>夢屋の市  さん
さっそくのご返事ありがとうございます。そうですねどうやら代理店によって違うかもしれないみたいですね。自分のは一番下の「株式会社フューチャーパワーインターナショナル」ですね。

シールのデザインはちょっとちょっと違っていて、「国内正規品 1年間保証&日本語組立てガイドブック付き」と書いてあります。


>sho-shoさん
電話でサポートに問い合わせしてみるつもりですが、今の時点では自分には初期不良以外考えられないので、、、


販売店のサポートの説明に、初期不良の交換には全部必要ですって書いてあるのです。「全部必要」なんです!!

書込番号:1567066

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/11 09:11(1年以上前)

ゴジラ対メカゴジラさん おはようさん。 探しながらこれをやってみて。動けば悩まなくてもすむよ。
 ACコードを抜きケースから基板を出して ケースからのSW等はそのままにダンボール等絶縁物でマザー 裏面を保護。ボタン電池を外し最小構成(マザー、CPU、MEMORY、VideoCard,PS/2キーボード、マウス)にしてボタン電池も取り付け ACコード挿し電源オン。
 BIOS出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。 1つづ追加して様子を見て の繰返し、、、。 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)
ケースの電源オンSW、RESET SW がマザーに正しく刺さってますか?

書込番号:1567148

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴジラ対メカゴジラさん

2003/05/11 09:54(1年以上前)

>BRDさん

ご返事ありがとうございます。
BIOS画面などはでません。
○「〜ダンボール等絶縁〜」などのくだり、あちらこちらでしばしばお見かけし覚えております、そしてそのとおりにやってみました。
○カッパ933と500、メモリ133MHzと100MHz、一枚ざしと2枚ざし、それぞれ色々なパターンでやってみました。
○電源もエナーやシーソと変えてみましたが、しかしどうにもCPUファンでさえ回りません。

もう十分に色々やってみたのです。
しかし、せっかくなので、一応振り返って考えてみます。

書込番号:1567216

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/11 10:05(1年以上前)

これを試して 電源不良を発見された方がありました。無駄かも知れないけれど、、、
電源単体テスト方法 (14ピンと13又は15ピンを繋ぐ)
   http://homepage2.nifty.com/~amaki/sei/cont20-20.htm

書込番号:1567241

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/11 10:36(1年以上前)

電源から20PのATX PWRコネクターを繋ぎ 他は繋がず J7のPW(soft power connector)をショートしても電源オンしなければ 初期不良かも知れませんね。
 レシートと書類あるだけ揃えてお店へ。

書込番号:1567307

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴジラ対メカゴジラさん

2003/05/11 16:04(1年以上前)

とりあえず持ってきました。2度手間になってもいいやと思って。

判ってるのだけもっていきました。


やっぱり初期不良だそうです。お騒がせしました。

書込番号:1568070

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/11 19:12(1年以上前)

最初の判断があってたのですね。雨?の中 お疲れさま。 しきり直しでがんばって。

書込番号:1568585

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-6VEML」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-6VEML
GIGABYTE

GA-6VEML

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月18日

GA-6VEMLをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング