『DVDデバイスの異変』のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3R Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

『DVDデバイスの異変』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDデバイスの異変

2008/12/29 09:38(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:7件

BIOSとOSではDVDは認識しているのですがDVDなどの読み取りが以上に遅いです(読み取っているのかも解らない)回転はしているようですがDVDドライブの操作だけフリーズしてしまいます

BIOS上の設定か何かなのでしょうか?
別なDVDドライブやケーブルに変えても同じ症状です、別なPCにDVDドライブを乗せ変えたら正常に動作します

デバイスマネージャーではSCSI-CDROMと表示されてますがそれは普通ですか?
Optiarc DVD RW AD-7173A SCSI CdRom Deviceと表示されています
ちなみにIDE接続です

OSはXPsp3です

よろしくお願いします

書込番号:8854925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/12/29 10:24(1年以上前)

いつものJMicronのドライバ問題な気が。

書込番号:8855053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/29 10:42(1年以上前)

すいません調べては見たのですが
JMicronのドライバ問題というのはどういったものでしょうか?

書込番号:8855121

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/12/29 10:48(1年以上前)

明日はマケグミさんこんにちわ

チップセットドライバを最新のドライバにして見て、正常なドライブ認識されませんでしょうか?

以前の8xxシリーズのICH(サウスブリッジチップ)でしたらIAA(IntelApplicationAccelerator)で
修正できましたけど、P45マザーボードの場合、IDEは外部コントロールチップですから、GIGABYTEサイト
などに有る最新のドライバに更新してみて、改善されればよいですけど。。

http://help.bha.co.jp/cs/trouble3.php?ProCD=BHA&DirectID=998

と思って、サイトを見てみましたけど、ドライバがありませんでした。。

http://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=2921

書込番号:8855138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/12/29 11:21(1年以上前)

P965以降のマザーでは見飽きた問題なので、調べてみると良いと思います。

JMicronのドライバのアンインストールとか、JMicronの設定をAHCIやRAIDにするなど、解決策がいくつか見つかるかと。

書込番号:8855255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/29 14:19(1年以上前)

あもさん
回答ありがとうございました
ドライバ更新しましたが改善しませんでした

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
そのJMicronというドライバはなんのドライバですか?そのようなドライバはインストールした覚えはないのですが
今はマザーの付属のドライバーをインストールしただけです
そもそも調べて解るなら初心者マークを張ってまで質問したりはしないですよ
BIOSのSATA_RAID/AHCI ModeはRAIDになってますRAIDのドライブは正常に稼動して速度も動作も安定しています

書込番号:8855882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/29 17:02(1年以上前)

JMicronのドライバのアンインストールとか、JMicronの設定はどこでやるのですか?
回答していただける方のみ回答おねがいします

書込番号:8856414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/30 17:12(1年以上前)

こんにちは。

自分も同じ症状に悩まされておりました。

【症状】
OSのインストール時〜マザーボードのドライバを入れるまでは
問題なく光学ドライブが動いていたのに、その後メディアの読み込みが
異常に遅くなった。

【原因】
自分の場合は、ドライバDVDでインストールされる
SATA&RAID Driverが悪さをしていたようです。

【対処】以下のどちらでもOK
@プログラムの追加と削除から、上記のドライバをアンインストールした。
Aドライバのインストール時に一つずつインストールし、
SATA&RAID Driverのインストールを初めからしない。

現在はもともとWindowsで対応しているIDEドライバを使っているらしく
光学ドライブは快調に動いています。

電源の容量が不足しているのか?とかドライブが死んだのか?とか思って
買い換えてみたり、OSをクリーンインストールしたり悩みましたが、
結局のところ、ドライバでした(笑)。

参考になれば幸いです。

書込番号:8861495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/12/30 17:37(1年以上前)

せんがんさん
適切で解りやすい回答をありがとうございました


私もドライブを買うか悩みましたが助かりました

JMicronとか言われてもね〜
脳内メジャーで他人の技量を計られても理解できませんでした・・・

書込番号:8861616

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3R Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3R Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング