『初自作』のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3R Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

『初自作』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 初自作

2009/04/25 14:42(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
自作を検討しているのですが、マザー選びに悩んでいます。
そこでアドバイスを頂けると幸いです。
マザー以外でもここはこうした方が良いとアドバイスを頂けると嬉しいです。
用途としては、DTM+動画を見るくらいです。
DTMで使うソフトはCubase Studio 5です。

構成は
CPU Core2 Quad9550
マザー GA-EP45UD3R Rev.1.0またはASUS P5Q PRO
グラボ SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
HDD ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
メモリー Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB2枚組)
ドライブ pioneer DVR-S16J-BK
電源 MODU82+EMD525AWT
ケース クーラーマスターSileo 500
OS Windows Vista Home Premium (DSP版)
で考えています。

予算としては10万位です。

書込番号:9445534

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/25 15:13(1年以上前)

多分ビデオカードがファンレスなのでエアフローなどは気をつけたほうがいいですね。一度組んでみて温度が高くて心配ならファンを追加してビデオカードに風を積極的に送れば結構温度下がると思います。それにしてもRADEONよりGeforceのが安定してるのでいいと思う。9500GTくらいならファンレスモデルもちゃんとあるし。でもこのクラスなら好みで良いかと思います。

書込番号:9445656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/25 15:37(1年以上前)

R26B改さんレスありがとうございます。
Geforceですか検討してみます。9500GTのファンレス探してみます。

書込番号:9445760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/04/25 15:55(1年以上前)

ごんたlessさん、こんにちは。

R26B改さんが書き込まれていますが、グラボに当てられる風量がちょっと心配ですね。組んでみた後温度が高くなるようでしたら、ヒートシンクからFAN付きVGAクーラーに変更するとか、お手軽にいくなら下記のようなものを使ってもいけると思います。

VGAクーラー U-VC120-B

http://www.leading-j.co.jp/products/detail?src=UVC120B_txt&c=cate01&b=ecoist

書込番号:9445833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/25 16:06(1年以上前)

フォア乗りさんレスありがとうございます。
VGAクーラーですか全く考えていませんでした。
エアフローを考慮するとやはりVGAクーラー内臓のグラボにした方がいいのでしょうか?
それともケースをCM690みたいな冷却重視のケースに変えたほうがいいのでしょうか?
初心者な質問ですいません。

書込番号:9445864

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/25 16:15(1年以上前)

ファンレスでもちゃんと風が当たってれば冷えるわけだし、なによりメーカーがこのクーラーならちゃんと使えると判断したから出してるわけだからそこまで心配することもないでしょう。ただ昔ASUSのファンレスビデオカードで一度ドライバーインストール途中で落ちたことがあるので冷却はちゃんと考慮した方がいいでしょう。一番手っ取り早いのがファン付き買うことでしょう。静音性追求したいなら標準のクーラーでなくメーカーが独自にクーラー仕様を変更したモデルで静音をうたうモデルを買うのが無難だと思います。

書込番号:9445898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/25 16:41(1年以上前)

R26B改さんたびたびレスありがとうございます。
心配しすぎでしたか(汗)
これから暑くなることを考慮してファン付きのグラボにしようと思います。
その方が長く使えそうなので。
そこで、ATIならHIS HD 4670 IceQ 512MBか、SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE ZALMAN VF-902 (PCIExp 512MB)

GeforceならASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3か、GIGABYTE GV-N96TSL-512I (PCIExp 512MB)
の中から選んでみることにします。

書込番号:9445993

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3R Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3R Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <450

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング