GA-EP45-UD3R Rev.1.0
Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード
マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0
マザーボードは「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」を使用しています。
現在、このマザーボードに「MDR-DS7000」のヘッドフォンを接続している状態です。
質問内容は題名通りなんですが、フィルターをかけてMP3ファイルを光デジタル出力をするソフトはあるのでしょうか?
自分で調べた結果は「ac3filter」を使用すると一時的にはできるのですが、曲の変わり目で出力が止まってしまいます。
素直にUSB経由のハードで変換し対応するしかないのでしょうか?
わかる方がいましたら返信お願いします。
【各種公式サイト】
・GA-EP45-UD3R Rev.1.0
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2915&ProductName=GA-EP45-UD3R
・MDR-DS7000
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=29216
・ac3filter
http://ac3filter.net/
書込番号:9692197
0点
大抵のサウンドカードって付属の設定ツールでSPDIF出力を設定するくらいでPCMの2ch出力するけど。
PC内のアナログ5.1chなどを扱うとき意外AC3とかDTS形式に変換して出力する必要性はないよ。
書込番号:9692411
![]()
0点
>フィルターをかけてMP3ファイルを光デジタル出力をするソフトはあるのでしょうか?
GA-EP45-UD3Rが光出力持っているなら、MDR-DS7000用にAACにする必要があるのなら、変換ソフトでMP3をAACに変換するだけですね?。
AACに変換したファイルを溜めておいて、再生できるプレーヤーで聴けば良いんぢゃないでしょうか。
変換も再生もフリーソフトいろいろありますよ。
私、なにか勘違いしています?。
書込番号:9692905
0点
ただ単にMP3データを再生すれば(サウンドカード側がきちんと設定されていれば)勝手に光デジタル端子にも出力されるはずだけど。。。
書込番号:9694076
0点
キツネのお面さん、ツキサムanパンさん、研究中さん
返信ありがとうございます。
「Realtek HD オーディオマネージャ」のオーディオI/Oタブのデジタル(S/PDIF設定)の出力サンプルレートを48KHz以下にするとMDR-DS7000の方でドルビープロロジックIIxとして認識しました。
すみません、こんな初歩的な所を見落としていていました・・・。
みなさん全員的確な回答だったのですが、一番返信が早かったキツネのお面さんをGoodアンサーとさせて頂きます。
こんな質問に答えて頂きありがとうございました。
書込番号:9704290
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2014/08/25 20:19:49 | |
| 1 | 2013/05/18 22:24:34 | |
| 7 | 2013/04/03 23:06:00 | |
| 14 | 2012/11/18 22:28:55 | |
| 7 | 2012/09/02 18:35:49 | |
| 3 | 2012/06/17 2:26:07 | |
| 9 | 2011/03/04 12:21:58 | |
| 7 | 2025/06/22 9:39:54 | |
| 0 | 2010/10/02 18:55:29 | |
| 7 | 2011/03/04 12:15:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







