『勉強用に!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:SIS/645DX 645E Max2-LRU(MD-6567)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 645E Max2-LRU(MD-6567)の価格比較
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のスペック・仕様
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のレビュー
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のクチコミ
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)の画像・動画
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のピックアップリスト
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のオークション

645E Max2-LRU(MD-6567)MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • 645E Max2-LRU(MD-6567)の価格比較
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のスペック・仕様
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のレビュー
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のクチコミ
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)の画像・動画
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のピックアップリスト
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > 645E Max2-LRU(MD-6567)

『勉強用に!』 のクチコミ掲示板

RSS


「645E Max2-LRU(MD-6567)」のクチコミ掲示板に
645E Max2-LRU(MD-6567)を新規書き込み645E Max2-LRU(MD-6567)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

勉強用に!

2003/04/21 00:52(1年以上前)


マザーボード > MSI > 645E Max2-LRU(MD-6567)

スレ主 HAMATYAN2さん

勉強用にMSI・645E Max2-LRUとCeleron 2.0GHzで組む予定でしたが、
CPUをP4-2.53に変更し、HDDも4台おごり散財してしまいました。
順調に組み立てが終わりました。が、はじめ、前のスレッドのmasa-sさんと
同じような状況におちいりました。スイッチを入れるとCPUファンは回るの
ですが、モニタには何も写りませんでした。
D-Bracketも試しましたが全部グリーンが光り放しという結果でした。
HDDにも電気がいっていないようでした。原因は不明です。

再度基本に立ち戻り、すべてのコネクタを刺し直し、そしてON。すると、何もなく立ち上がりました。本当に、何なんでしょう??? 少し心配!!! 

その後は順調に動いています。
初めて、RAIDのテストをしてみました。ストライピングです。
玄人志向のATA133・RAID+ST-380011A・2台
プロミスのATA100・RAID+IC35L090AVV207-0・2台
静粛性でIBMのほうがよかったので、IBMを常用にすることにしました。
体感速度は少し上がった程度なので、もうRAIDは必要のないところまで
きているのでしょうか?
HDBENCHでは、両方ともread・writeともに7万から8万位
でした。安定はしませんね。数値がバラバラです。

もう少し、楽しんで見ます。

書込番号:1508850

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HAMATYAN2さん

2003/04/22 13:41(1年以上前)

やはり、時々起動に失敗します。長い戦いになりそうです。
前の同じボードはノン・トラブルだったのに・・・・。
これが相性問題って言うものかな?

症状は、一つ前のスレッドと同じですね。困った困った。

書込番号:1512708

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAMATYAN2さん

2003/04/25 14:05(1年以上前)

私もあきらめてしまいました。
近いうちに、お店に持って行こうと思います。
初めて、トラブルにあいました。これも運ですね。

書込番号:1521098

ナイスクチコミ!0


スペイスさん

2003/05/10 15:32(1年以上前)

お店では同じような現象が出ず、そのままお持ち帰りとなりました。
本当に、「勉強用に!」なってしまいました。

近いうちに、実家においてある
WiNDyのMT-PRO1100 Plus F OMEGA W(350W)を持ってきて、
組み込んで見たいものです。
トラブルの無いように!!!

書込番号:1564967

ナイスクチコミ!0


スペイスさん

2003/05/18 17:49(1年以上前)

実家においてあるWiNDyのMT-PRO1100 Plus F OMEGA に
電源がついていなかったため、オークションで購入したケースについていた
Varius500(P4未対応)に田の字変換コネクタをつけて、テストして
みました。今のところ問題がありません。
やはり電源との相性だったのでしょうか?

Antec・TRUE 550はケースを、
星野金属製 Windy MT-PRO3000 DP2 500W電源付き(P4非対応)買い換えて
下記のような構成で組んでみました。

CPU     P4-2.53G (Northwood/512KBキャッシュ)
MB     ASUS P4SDX (J-Panel付き)
MEMORY   PC2700 256MBX2 (Transcend JetRam) 
HDD     IBM・IC35L090AVV207-0・2台 (両方マスタ)
IDEカード  PROMISE Ultra100 TX2
CD-ROM   バルク   
VGA     ELSA・GLADIAC 518 MX440-8X 64MB
FDD     3.5inch 2MODE FDD (Windy)

結局、2台作ることになり、散財をしてしまいました。
今の所、安定している模様です。

ちなみに、このPCにELSAのEX-VISION 700TVをつけてみました。
こちらも相性なく、動いております。

まだまだ、熟成不足なので、じっくりと2台を使いやすいようにしてゆく
つもりです。

書込番号:1588290

ナイスクチコミ!0


スペイスさん

2003/05/18 18:09(1年以上前)

あ、そうそう、その後電源はWiNDyのVarius350(P4対応)に交換し、
こちらも問題なしでした。

書込番号:1588340

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MSI > 645E Max2-LRU(MD-6567)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
何もうつらなくなってなってしまった 6 2004/02/19 21:34:07
3980円でした 12 2003/09/22 4:20:32
実に安定中。 0 2003/05/28 20:14:32
サビシイ!!! 3 2003/05/21 5:46:45
電源とビデオキャプチャカードの相性 1 2003/05/12 17:43:08
HDD137GB超について 2 2003/05/02 18:02:32
お試し下さい 7 2003/05/18 22:24:20
勉強用に! 5 2003/05/18 18:09:24
Celeron 2.0GHz 14 2003/04/15 3:59:52
音声出力について 3 2003/03/13 23:40:49

「MSI > 645E Max2-LRU(MD-6567)」のクチコミを見る(全 272件)

この製品の最安価格を見る

645E Max2-LRU(MD-6567)
MSI

645E Max2-LRU(MD-6567)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

645E Max2-LRU(MD-6567)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング