


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R


このマザーに添付されているCoreCenterで温度をみた結果、以下の通りでした(P4-2.6C,SerialATA RAID0,DVD-RAM,DVD-ROM)
CPU TEMP:43℃,回転数:2343rpm,CPUファンを接続
SYS TEMP:39℃,回転数:0rpm, ケース全面ファンを接続
NB TEMP :52℃:回転数:4017rpm,チップセットファンを接続
CoreCenterでは、CPU FAN,NB FAN共にレベル2(左から2番目)に設定
少しファンの音がうるさいような気がします
温度的にはどうなんでしょうか?
特に、チップセットの温度ってこれくらいなんでしょうか?
書込番号:1848462
0点


2003/08/16 00:11(1年以上前)
私の場合は、
CPU TEMP:36℃,回転数:1638rpm,CPUファンを接続
SYS TEMP:34℃,回転数:0rpm, 電源ファンを接続
NB TEMP :47℃:回転数:3013rpm,チップセットファンを接続
チップセットの方が熱いです。
書込番号:1858864
0点


2003/08/24 18:25(1年以上前)
私の場合は、以下のようになっています。
CPU TEMP:50℃,回転数:2470rpm,CPUファンを接続
SYS TEMP:41℃,回転数:0rpm, ケース前面ファンを接続
NB TEMP :59℃:回転数:6020rpm,チップセットファンを接続
ちょっと高すぎるようなのですが、大丈夫でしょうか?
書込番号:1882487
0点


2004/01/20 02:46(1年以上前)
先ほど熱暴走を起こして落ちました
もう一度電源投入してBIOSで温度を観察したら80℃突破
ホントかな〜と思い電源落として触ってみたら、、、
マジで火傷するかと思いましたw
原因は最近変えた熱伝導シートだったらしく、グリスに変えたら
室温20度くらいで40度前後です。
(肉厚の熱伝導シートはやめたほーがいいと思い知ったよ)
この前使っていたGIGABYTEのマザーでは同じ環境で2.4Gを3Gにオーバークロックさせても45度前後だったことを考えると他のマザーよりも熱くなりやすいマザーのようです。
せっかくオーバークロック設定がいろいろできてもこれじゃ
活かしきれないね〜
書込番号:2366196
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > 865PE Neo2-FIS2R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/12/26 11:46:28 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/20 12:28:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/16 21:41:24 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/31 2:32:51 |
![]() ![]() |
7 | 2004/07/29 23:57:07 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/25 1:04:23 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/08 19:14:38 |
![]() ![]() |
6 | 2004/06/09 18:24:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/15 23:24:12 |
![]() ![]() |
8 | 2004/05/09 14:50:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





