マザーボード > MSI > K8N Neo4 Platinum
はじめまして。
今回、初めて自作をしたのですが、Windowsの画面が出るまでに
時間が結構かかります。
BIOSの設定はそのままでOSをいれました。
そのあとM/Bのドライバーとその他のユーティリティーを入れて
それから、グラフィックカードのドライバーを入れました。
それぞれ指示にしたがい再起動したのですが、
はじめにグラフィックカードの名前が表示されて
次にマザーのロゴが表示されて
そのあと数字とBoot from CD : が表示されます。
それからしばらく画面には表示が現れないで2分ぐらいすると
ようやくWindowsの画面が出てきます。
市販で買ったパソコンではそんなに時間がかからないので
設定が悪いのか、故障なのかがわかりません。
初心者の私を助けてくださいm(_ _)m
仕様は
CPU:アスロン64 3000+(ウィンチェスター)
HDD:日立 S-ATA 160GB
OS:WinXP Pro
Gカード:Leadtek PX6200TC 64MB
メモリ:PC3200 256×2 SAMSUNG
DVD:LG電子 4163B
FDD:FA404M
電源:九十九オリジナル 400W
書込番号:3925496
0点
BIOSでブートがCDになっているからでしょう
HDDに変更してください
書込番号:3925537
0点
2005/02/13 14:48(1年以上前)
kakyさん、返事ありがとうございます。
BIOSでBOOTをHDD→CDROM→FDDに変更しましたが、
あまり変化ありません。
イベントビューアのシステムを確認すると
スース名W32Timeがエラーになっています。
あと、ソース名Dhcpは警告になっています。
何か関係はありますか?
インターネットに接続していないので正確な時間が合わせられないのでしょうか?
私の部屋には電話線がなくノートPCの無線LANで別の部屋から電波飛ばして、インターネットをしております。
クロスケーブルでつないでみたのですが、設定が悪いのかうまくいきませんでした。
書込番号:3925852
0点
2005/02/13 16:29(1年以上前)
問題の切り分けが必要ですね
まずFDD、DVDドライブは外してください。
Memtest86+を行う。
メモリにエラーがあればこれでわかります
BIOSやドライバを最新のものにする
特にBIOSがあやしい気がする
できればIDEのHDDがあるとよいのですが、
もしあればIDEのHDDにインストール、起動してみる
S-ATAに問題があればこれで起動が早くなります。
チェックディスクをおこなう
とりあえず試してみてください。
書込番号:3926466
0点
2005/02/13 18:09(1年以上前)
最近御無沙汰さん、kakyさん
アドバイスありがとうございます。
光学ドライブとFDDをはずして起動してみました。
起動してから
グラフィックボードの情報
↓
マザーボードのロゴ
↓
接続しているIEDの情報とPress F1 to continue, DEL to enter SETUP
と表示されました。
F1を押すとすぐにWindowsの起動画面がでて、すぐに立ち上がりました。
次はどうしたらいいのでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
書込番号:3926660
0点
問題は多分BIOSでしょうね
BIOSは最新ですか?
BIOSの設定はされましたか?
書込番号:3926811
0点
2005/02/13 19:09(1年以上前)
kakyさん、アドバイスありがとうございます。
原因らしきものを発見しました。
FDDと一体になっているカードリーダーみたいです。
カードリーダーはUSB接続なので、マザーのUSBコネクターに接続しています。
しかし、これを接続すると起動が遅くなります(さっきほどの状態)。
また、カードリーダー側のケーブルには4本しかピンにはめる端子がなく、マザー側には7本のピンがあります?
一応、1357ピンにさしているのですが、
間違っているのでしょうか?
解決策を伝授してください。
あと、BIOSは2月11日に購入してからそのまんまです。
書込番号:3926953
0点
2005/02/14 05:42(1年以上前)
通常マザーのUSBコネクタピンは9ピンで1セットだと思います。このマザーだと右下の黄色のプラスティックで囲まれたところだと思います。(3セットあるかな?)7ピンと書いてありますが別のところにさしているのでは?
書込番号:3929861
0点
2005/02/14 06:07(1年以上前)
J−45さん、7ピンではなく9ピンでした。
書込番号:3929885
0点
2005/02/14 13:18(1年以上前)
BIOSを最新のものに更新しましたが変化なしです。
サーポートに電話したところ、ミツミのカードリーダーはこのような現象がよくあるそうです。
BIOS設定で
USB Controlller・・・Enabled
USB KB/Storonge Support・・・Disabled
にしたら素早く起動しました。
書込番号:3930841
0点
2005/02/15 08:22(1年以上前)
これですか?↓
http://www.owltech.co.jp/products/drive/FA404M/fa404m_box.htm
来週このマザー買って組もうと思ってこのカードリーダー付FDD買ったのに…
>USB Controlller・・・Enabled
>USB KB/Storonge Support・・・Disabled
でいけるとの事なのですが、これだとUSBのキーボードが使えないって事ですよね?
このFDD諦めるしかないか… (´Д`)ゞ
書込番号:3935112
0点
2005/02/15 11:41(1年以上前)
そうです、そのカードリーダー付FDDです。
私もUSBキーボードが使えないのかと思いましたが、
BIOSを呼び出す際も使えます。
もちろんウィンドウズを起動したあとも、
問題なく使っています(なぜだかテンKeyが矢印しか使えんが)
MSIのサポートに聞きましたが、
USB KB/Storonge Support
を無効にして問題が解決するなら大丈夫みたいです。
書込番号:3935636
0点
2005/02/15 11:58(1年以上前)
なるほど…参考になりました。
私もそのまま使ってみようと思います。
書込番号:3935694
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > K8N Neo4 Platinum」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2011/05/01 12:05:05 | |
| 6 | 2011/03/23 9:27:29 | |
| 0 | 2007/10/08 23:41:09 | |
| 3 | 2007/02/26 20:13:48 | |
| 7 | 2007/01/31 20:01:44 | |
| 9 | 2007/10/16 10:02:52 | |
| 1 | 2007/01/20 18:17:43 | |
| 5 | 2006/12/04 11:43:49 | |
| 14 | 2006/11/28 20:34:38 | |
| 6 | 2006/11/27 6:57:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







