レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
後10日ほどで子供が産まれます。
現在KDXにタムロンA16とEF28mmで撮影していますが、産まれてから赤ちゃんを撮るのに、
EF50mmF1.4
EF85mmF1.8
で悩んでいます。
主に病院、室内での寝ている所の撮影になりますが上記どちらのレンズが使用頻度高く活躍できるでしょうか?将来的に外へ出歩くようになってからも使えれば尚いいです・・・
赤ちゃん全体の撮影をEF28mmで、顔や手足のアップを上記どちらか?で撮りたいと思っています。諸先輩方アドバイスお願いします。
出産前はお金がかかります。。。
書込番号:8102407
0点
室内でアップは、50mmが使いやすいですよ。
室外は85mm〜が面白いですねえ。両方持っておくのも良いですが
望遠側はズームでもなかなかです。
浴衣美人。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:8102475
0点
その二つで迷うんであれば、EF85F1.8を選び、加えて、8千円強ぐらいで手に入るEF50F1.8もあわせて購入すると、幸せになれると思います。……のちのちレンズ沼にはまる幸せ?も一緒に付いてきます。
書込番号:8102511
0点
こんにちは。
お子さんの誕生、待ち遠しいですね(^o^
ウチの子供が産まれた時はまだ銀塩だったんですけど、病室で85mmは引きが無くて結構大変でした(^^
デジタルで85mmは、広い病室じゃないとキビシイかも知れないですね...
ここはやっぱり50mmでしょうか。
明るささえ足りればA16で間に合いそうですけど、保険で50mm F1.8がイイかな〜(^^
一人で歩き出すようになったら、85mmが活躍しそうです。
私もとっても気に入って使ってます〜。
書込番号:8102675
0点
写りに関してはどちらも女性や子供を撮影するのに適してると思いますけど
生まれたばかりの赤ちゃんをそばで撮ってあげるのにEF85mm1.8の最短撮影
距離85cmは長くないですか?
EF50F1.4は離れすぎず寄り過ぎずの最短撮影距離45cmなので良いと思いますね。
個人的な感覚の問題ですけど。
書込番号:8102820
0点
85mmF1.8は長すぎますね。
この2者だと50mmF1.4の方が良いと思います。
最近私はシグマの50mm F1.4 EX DG HSM を狙っています。
こちらも視野にいれてみてはいかがですか?
書込番号:8102934
0点
甲乙付けがたいですが、85mm F1.8をお勧めしたいですね。
KDXでは、やや長めになってしまうのですが、一日一日成長するお子さんを、
画面いっぱいに捉えることを考えると、85mmかなぁ。
100mm F2.8で、手や足を大きくとるのもよいです。
85mmが85cmまでしか近づけないところを100mm F2.8なら、31cmまで近づけます。
うちは生まれて直ぐはガラス越しにしか対面できなかったので、今にして思えば、
PLフィルターがあれば、よかったなぁと思います。
書込番号:8103041
0点
新生児室の赤ちゃんを窓越しだと85mmが良かったです。
ちっちゃな手とか撮るなら60mmマクロが良かったです。
夜遅く帰宅後、こっそり寝顔を撮るなら50/1.4が良いと思います。
結局単焦点で1本はちょっと(^^;;
なので
オヤバカぶりを発揮しちゃって下さいm(_ _)m
書込番号:8103125
1点
みなさんどうもありがとうございます。
貴重なアドバイスありがとうございます。
やはり単焦点は1本では駄目でしょうね!
お話を伺う限り両方あってもよさそうですが、取り急ぎは50mmでしょうか?
外へ出歩くようになれば85mmということで考えて、50mmw考えてみようと思います。
それと手足を撮る場合なんですが、マクロレンズがないと撮影できないでしょうか?
おそらく手足を撮るのは家に帰ってからだと思うのですが・・・
それとガラス越しの撮影だとPLフィルターがないと写りこみがあるのでしょうか?
何度も申し訳ありませんがよろしくアドバイスお願いします。
書込番号:8104167
0点
こんばんは
将来を見越してなら85F1.8ですかね
お手持ちのA16と単28mmで当分間に合いそうですので
まぁ逆に今使うレンズが欲しければ50F1.4なんですが・・
書込番号:8104170
0点
28mmF1.8
35mmF2
50mF1.8
85mmF1.8
90mmF2.8マクロ
どれもこれも使いたくなってしまうレンズです。
ウチも我が子が生まれたときから色々撮ってますが、子供が生まれる前から全焦点持ってましたから、、、。
でも、一番活躍したのは35mmF2かな?
(注)35mmはpentax/nikonでしたが、昨年canonも35mmF2を手に入れました。
どのメーカーも室内子供撮りには便利だと思いますよ。
書込番号:8104313
0点
おめでとうございます。
後、10日くらいと言う事はうちの次男とちょうど一年違いくらいになります。
レンズはその2本だと28_もお持ちですし50_で良いんじゃないでしょうか。
マクロレンズって言うのも手や足を大きく撮影するには面白いかも知れませんね。
書込番号:8104331
0点
こんばんわ
EF28mm F1.8 USM
EF50mm F1.4 USM
EF85mm F1.8 USM
SP AF90mm F/2.8(TAMRON)
を持ってます。
うちは5月初旬に産まれたばかりですが、ほとんどEF28mm F1.8 USM、たまに足や手のアップでSP AF90mmといったところです。はいはいなんぞ始めると50mmが役立つかなと思ってますが、85mmの出番はまだしばらくなさそうです。EF28とのことですが、もしF2.8であれば下取りかオークションに出してF1.8を購入されると暗い室内でも活躍します。赤ちゃんにフラッシュは使えませんからね。新生児室にいたときは確かに85mmと50mmを使いました。PLもあった方がいいですが、使用頻度を考えるとまずはEF28mm F1.8がおすすめです。
もし、持ってらっしゃるのがF1.8 ならタムロンのSP AF90mmがおすすめです。
あと赤ちゃんにはソフトレンズもいいですよ。僕はセコールSF145mmF4ソフトフォーカスを使ってます。
マリンスノウさんならEF24mm F1.4L あたりを言ってくると思いましたが沼には引き込まないんですか?
書込番号:8104535
0点
toももを父さん
入院して出産するには30万くらい費用がかかるし、あまり高価なモノを勧めても失礼だと思うわ。
実用的に考えています♪
書込番号:8104620
0点
EF28mmはF1.8でしょうか?それともF2.8でしょうか?
F1.8であれば、これとTAMRONのA16で他には当分いらないと思いますよ。
顔のアップをお撮りになりたければ、寄ればいいだけですので。
当分の間は50mmも長いと思いますが、どうしてもということであれば、例の撒き餌レンズをご購入されるのがよいと思いますよ。
とにかく出産はお金がかかります。
出産費用だけでなく、やれ衣類だの、やれベビーカーだの、やれチャイルドシートだのって…。
安く上げるには、今あるレンズで何が必要か考えてからご購入の方が良いと思います。
書込番号:8104692
0点
みなさんありがとうございます。
現在持っているEF28mmはF1.8です。
確かに出産は費用がかかりますね!子供用品関係はほとんどもらい物で済んだのでういたお金でレンズでもっていったとこです。
50mmも別にF1.8でもいいんですが(安いし)、EF28mmで単の良さを知ってしまったので現実的な予算の範囲でもう少しボケたらどうなるのだろう?と考えると最初からF1.4がいいかな?と思ったしだいです。
しかしマクロレンズも良さそうですね!
手足のアップも撮りたいけどまずは顔のアップが優先でしょうか?
A16でもいけそうですが、自宅子供部屋が暗いので単で凌ぎたい所です。
50mm以上のズームがないのでどんな感じか試すこともできず悶々としてます。
書込番号:8105007
0点
>やはり単焦点は1本では駄目でしょうね!
ええ、多分(笑
銀塩時代は50mmの単1本でがんばってましたけどね。
>それと手足を撮る場合なんですが、マクロレンズがないと撮影できないでしょうか?
タムロンA16もEF28mmF1.8もかなり寄れるのでわざわざ買うこともないかもしれません。
確かにマクロが1本あると便利ですけど、エクステンションチューブがあればなんちゃってマクロ撮影ができて面白いですよ。
>それとガラス越しの撮影だとPLフィルターがないと写りこみがあるのでしょうか?
ラバーフードをガラスにぴったり押し付ければ大丈夫だと思いますよ。
ラバーフードは58mmと52mmを持っていると単の短焦点には殆ど付くので便利です。
とにかく子育てにはお金がかかるので、中古や安物でも工夫すればなんとかなります。
かくいう私も40DとA16をセットで買ってから、新品のレンズは35mmF2しか購入していません。
ここを覗くと、みなさん凄い勢いでレンズを買い込んでいるように見えますけど、
一部の方だけですよ。資金繰りには苦労している方も多いです。
書込番号:8105125
1点
EF28mmF1.8をお持ちなら赤ちゃん撮りに50mmや85mmは必要ないでしょうね。
アップしたいなら寄れば良いだけですし、赤ちゃんは這って逃げませんから。
でもそれを口実にレンズ買いたいなら話は別です。
50mmまでしかないのならEF85mm逝っちゃいましょう。
書込番号:8105785
1点
私もTAMRON・A16とEF28mmF1.8を所有していますが、赤ちゃんの手足を撮影したいのであればEF28mmもそれなりに寄れるレンズなので買い増しをしなくても大丈夫かも知れません。
それと新生児ということであれば動きは少ないのでマクロレンズでゆっくり構えて撮影することも可能だと思いますよ。私はときどきTAMRON90mmで撮影していました。
書込番号:8106748
1点
みなさんアドバイスありがとうございます。
お話を伺っていますとあればいいけどなくてもいいと言われる方もちらほら・・・あればあったでいいがなくてもなんとかなるという感じがします。ここは物欲との戦いになるかもしれませんね!
もし50mmでF1.8とF1.4のどちらか買うならF1.4にしようとは思ってます。
1度タムロン90mmマクロと比較の為にキタムラへ出撃してみようと思います。
ここでお話伺ってるとキタムラやヨドバシ店員が無知に見えてくるのは気のせいでしょうか???
書込番号:8107373
0点
あっきー1130さん
私も1才2ヶ月になる娘がいて、
EF28mm F1.8 USM
EF50mm F1.4 USM
EF85mm F1.8 USM
のレンズを所有しています。
結論から言うとこのEF85mm F1.8 USMは赤ちゃん撮りでは使用しませんでした。
室内ではもっぱらEF28mm F1.8 USMばかりで、その最短撮影距離を気にしながら
撮るという事が殆どでした。
経験者談からすると、ここはやはりマクロレンズがいいと思います。
望遠画角が欲しければタムロンSP AF90mm。
50近辺が良ければEF-S60mm マクロでしょうか。
まつ毛のアップや、手、足のアップの写真は記録として残してあげてください。
すぐに大きくなっちゃいますので。
私はマクロが無かったので、トリミング対応でした・・・
書込番号:8109488
0点
あっきー1130さん、こんばんは。
ちょっと亀レスになっちゃいましたが、私も6ヵ月の娘を撮っているので一言。
単焦点はEF28mmF1.8、EF50mmF1.8、EF85mmF1.8と使っていますが、赤ちゃん撮りでの使用頻度は8.5:1:0.5位で圧倒的にEF28mmF1.8の使用頻度が高いです。最大撮影倍率も28mmが一番大きく顔のアップなら十分です。手のアップだとマクロレンズか望遠レンズでしょうか。新生児室だと少し距離があるので50mmも良いと思います(生まれたばかりだと、大概ガラスに一番近い所に寝かしてくれます)。お散歩に出かけられるようになったら85mmも良いですけどね(^^)。
沢山、良い写真を撮って下さい。
書込番号:8115637
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF85mm F1.8 USM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/04/07 23:12:02 | |
| 9 | 2023/09/10 11:23:08 | |
| 13 | 2022/07/12 22:40:18 | |
| 8 | 2022/02/17 15:27:17 | |
| 14 | 2020/06/03 23:11:19 | |
| 3 | 2020/04/05 23:44:29 | |
| 14 | 2020/02/06 9:59:00 | |
| 8 | 2019/04/11 2:40:53 | |
| 7 | 2018/09/24 12:06:13 | |
| 6 | 2018/08/14 20:12:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









