Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8 (MM)




レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8 (MM)
ツァイスレンズの中でも特にお気に入り。
AEタイプですよ。
マウントアダプター装着の為にパンケーキ卒業しました。
写りは絞り開放から安心して使えますし、解像度は高いです。
散歩にも気楽に連れ出してます。
書込番号:17704501
4点

F2.8 ピント拡大で合わせてます 視力が落ちてるのは確かです |
F4 グリッドライン3分割でズレには気をつけましたが |
F5.6 ピンボケを期待してました |
F8 ここまで絞れば焦点移動の問題はありません |
どうもです
このレンズの焦点移動はどうなのか撮ってみました。
中距離をピントを開放で合わせた後、絞りをF4、F5.6まで絞ると
ピント位置が移動して、被写界深度の外に出るということです。
多少の焦点移動は大多数のレンズでも同様に起こる現象なのですが、
このレンズは被写界深度の外まで出るという事で問題なのでしょう。
絞りをF8まで絞ると全く問題無しとの事。
フィルム時代から、自分は問題の焦点移動を起こす撮り方は未経験。
フィルムもったいないですよ。
今回のテスト撮影
被写体までの距離 おおよそ20メートル、ピント位置 入り口の左閉まった白い扉。
絞り開放F2.8でピント合わせ 一枚目。
二枚目 F4、三枚目 F5.6、四枚目 F8。
結果は例のピントが被写界深度の外に出てしまう様には写ってません。
手持ち撮影ですし、厳密さも怪しいテストだったといえます。
被写体までの距離が問題なのか判りません。
もう一度距離を変えて再テストします。
書込番号:17785283
0点

テッサー君の粗探しばかりでは可哀想ですね。、
このレンズの実力、凄さはいまさら云うまでもありません。
近距離から10メートル内での撮影がほとんどです。
被写体に対してストレートに撮ってみて、ヌケのよさ、
立体感、コントラスト、解像力、全てにおいて高レベルです。
書込番号:17785389
1点

猫の名前はシロちゃんさん 焦点移動のテストありがとうございます
でもこのカメラ EVFなので 昼間で有れば 実絞りでも ファインダー暗くならず ピント合わせ出来ると思いますので 逆に考えると 焦点移動気にせず撮影でき このレンズの性能 フィルムカメラ時代より発揮できそうな気がします。
書込番号:17785608
1点




このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8 (MM)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2018/05/26 22:32:02 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/29 0:04:49 |
![]() ![]() |
6 | 2015/10/22 20:34:05 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/20 22:38:10 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/27 17:55:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





