『神話は終わりか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥31,800 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:62.5x41mm 重量:275g Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の中古価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の買取価格
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のレビュー
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のクチコミ
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の画像・動画
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のオークション

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の中古価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の買取価格
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のレビュー
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のクチコミ
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の画像・動画
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のオークション

『神話は終わりか』 のクチコミ掲示板

RSS


「Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)」のクチコミ掲示板に
Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)を新規書き込みCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

神話は終わりか

2005/01/05 15:46(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)

スレ主 やはり国産さん

一度CariZeissのレンズを使いたくなって買いました、

実感噂ほどでもないと感じました、これ位では国産の方がよほど
優秀な物が有りますよ、本体とレンズすぐに手放しました

社員が投稿しているのかと疑いたくなりますレスを見ると。

書込番号:3732916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/05 17:17(1年以上前)

このレンズではね〜。(-_-;)
有る程度しかたがないですね。価格相応という言葉もありますから。

1種類のレンズで全てを判断するのは少し(かなりかも ^^; )危険なような。(^^;)

書込番号:3733244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/05 18:19(1年以上前)

>1種類のレンズで全てを判断するのは少し(かなりかも ^^; )危険なような。(^^;)

その1種類に賭けてみたい気もしています。Planar 85mm f1.2
探していますが,見つけても高価で手が出ません。(爆)

{師匠,如何ですか? 国産品のEF200f2.8L (ボソッ)}

書込番号:3733488

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/05 18:31(1年以上前)

F2→10Dさんには、是非Planer135mmF2との135mmF2対決を実現して欲しいのですが・・・・ニ−イッパはフラれちゃいましたから。。。(笑)

書込番号:3733532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/05 18:39(1年以上前)

なんか五月でもないのに廻りがうるさいな〜♪ (*^_^*)

最近耳が遠くなったみたい。 σ(^◇^;)ゞ

書込番号:3733577

ナイスクチコミ!0


スレ主 やはり国産さん

2005/01/05 19:36(1年以上前)

少し過激な投稿してました、CariZeissのレンズは他にいくらでも
優秀なのがあります、まあ値段にもよります、会社のパソコンから
複数で使っています、このサイト CariZeissでなければ駄目と言う人も居てます
何処のメーカーでも全てが良いと限りません、自分が使っていて
欠点も自分なりにカバー出来る人は素晴らしいと思います。

書込番号:3733799

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/05 20:48(1年以上前)

どんなメーカのどんなレンズでも使いようだと思いますよ。
Planer50/1.4、開放はホワッとしてますがちょっと絞ると見違えますしね。
Planer85/1.4、なんかもっとひどい、いや芸術的な開放域の描写だし。(^^;;
設計の古い何本かのDistagonは 周辺がた落ち、いや味のあるボケ方。(^^ゞ
でも、どのレンズもT*コーティングの威力は身にまとってますしね。(^^)

>Planar 85mm f1.2
数年前に20万円の中古を発見、
その場で決断できず、翌日決断して行ったら蒸発した後でした。(T_T)

>Planer135mmF2
どちらかと言えば、F2→10Dさんには Planer100mmF2の方をおすすめしたいですね。
開放からイケますし、フトコロにやさしいお値段です。

書込番号:3734155

ナイスクチコミ!0


これだって日本製さん

2005/01/06 02:53(1年以上前)

ZEISSレンズは撮影者の技両がそのまま写る、なんていわれたりしますから悪評価をつけるのには勇気が要りますね。

書込番号:3736294

ナイスクチコミ!1


Y氏の隣人さん

2005/01/06 20:51(1年以上前)

PlanerT*50mm/F1.4って確かに周辺部で歪みますよね。
ことシャープさにかけてはNIKONの方が上かな?
ボケはミノルタの方が綺麗だと思います。
発色はCANONのEFの方が今風でしょうか?

それでもCONTAXがいいと思う人はかなりいます。自分もその一人です。
カメラってそういうものだと思いうのですが、いかがでしょうか?

書込番号:3739046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2005/01/06 22:02(1年以上前)

余計なことですが、現行品の50mmF1.4は『国産品』です。

made in Germanyは、ゾナーT*85mmF2.8、PCディスタゴンT*35mmF2.8、テレ・アポテッサーT*300mmF2.8の3本。
Gマウントだと、ホロゴンT*16mmF8の1本のみ。

ご参考までに。(中古だとmade in Germanyが他にもあるらしい)

書込番号:3739446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2005/01/06 22:06(1年以上前)

おっと、あとF・ディスタゴンT*16MMF2.8、ディスタゴンT*15mmf3.5もそうだね。

書込番号:3739474

ナイスクチコミ!0


変人さんさん

2005/01/07 03:09(1年以上前)

P50/1.4は経年変化によるのか公差が広いのか不明ですが個体差が大きいので、中古であれ新品であれ一本使用しただけで評価するのは難しいかも。メンテに出してMTF調整し直したり、当たりが出るまで買い換え続ける価値があるかどうかは人それぞれですけど...
あとカメラボディ側もRTS2のようにファインダー倍率が高いものであればピントも見やすいですけど、たいていのコンタボディはファインダーが見づらいんでレンズの実力が発揮されてなかったのかも。

それから、P50/1.4は1975年のRTSシリーズ発売時から一貫して Made in Japan ですね。日本製とはいえツアイスの品質基準で製造されているんだから、徳国製ぢゃないからって差別しちゃダメよん。安いズームレンズ等にはツアイスが設計していないものもあるらしいすが、P50/1.4に関してはそれらしい特許 U.S.P. 3,874,771(1975) もあるようなのでホントにツアイスの設計なんでしょう。
あとD35/2.8とS135/2.8も1975年から設計ツアイス、製造富岡工学、販売ヤシカですヨ。

上記特許番号U.S.P. 3,874,771(1975)のネタ元は、
「カメラマンのための写真レンズの科学」<新装版> 吉田正太郎著 地人書館 ISBN4-8052-0561-X
これを読んでもいい写真が撮れるわけはないんですが薀蓄のネタにおさえておくもよし、各社レンズの特許番号がたくさん載っていて資料性は高いと思います。

書込番号:3741181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/07 22:05(1年以上前)

>たいていのコンタボディはファインダーが見づらいんでレンズの実力が発揮されてなかったのかも。

→プラナー85of1.2が手に入った暁には,RXUあたりを考えているのですが・・・・・。

書込番号:3744272

ナイスクチコミ!0


変人さんさん

2005/01/08 01:58(1年以上前)

不安感をあおってしまったかしら。
ミノルタα−7やα−9に比べるとファインダーが見づらい、ぢゃ気休めにもならないでしょうか?RX2は店頭で覗いたことがあるだけなのでP85/1.2との相性はわかりませんが、P50/1.4やP85/1.4をつけた時の見づらさは可も無く不可も無くって感じで、、、情報量がなくてすいません。

P85/1.2を徳国へメンテに出すと預かり期間半年以上費用10万以上が定説です。値段が安い難あり品に手を出す時は特に購入前のチェックとお店の保証条件に十分注意して、メンテ費を上乗せして相場と比較するくらいのつもりでね。逆に少々高くても無記入保証書付きであればメンテ一回分が含まれるわけでお値打ちものかも。

書込番号:3745754

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/01/08 07:41(1年以上前)

>>たいていのコンタボディはファインダーが見づらいんで
>>レンズの実力が発揮されてなかったのかも。
>→プラナー85of1.2が手に入った暁には,
>RXUあたりを考えているのですが・・・・・。

京セラCONTAXのボディが芳しくないのは今も昔も同じですね。
Talberg入れられることをお奨めします。

書込番号:3746227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/08 08:38(1年以上前)

変人さんさん
貴重なアドバイスありがとうございました。
>へメンテに出すと預かり期間半年以上費用10万以

レンズの値段もビックリですが,これにもビックリですわ。

書込番号:3746294

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)
京セラ

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング