Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 (MM)




レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 (MM)
P85mmF1.4じゃないですが、、、P50mmF1.4/F1.7を近代インターナショナルのマウントアダプターで利用する限りではフォーカスエイドは機能しません。
EFレンズじゃないと機能しないのじゃなかったでしょうか???←フォーカスエイド
書込番号:4051120
0点


2005/03/10 21:11(1年以上前)
FIOさん、こんばんわ。
便乗質問ですが、YCレンズをアダプターを介して取り付けた場合、
フォーカスエイドが効く機種ってCANONのデジ一眼にあります?
もう一つ、10DでYCレンズを使う場合、ボディに傷がつくというのは知ってるんですが、
傷がつくレンズ、つかないレンズってどれのことでしょうか?
ご存知でしたらよろしくお願いします。
書込番号:4051186
0点

D30/10Dでもフォーカスエイドは無かったように記憶してます。
記憶違いしていたらゴメンナサイ。
私の手持ちは50mmシリーズなので詳しくは検索していただくとして、P50mmF1.4で無理にマウントしようとしたらキズがついたことはあります。
P135mmF2も開放〜F4以外だと傷が入るような事を聞きました。
その時は借り物だし、怖くて絞れなかったです(^-^;;
書込番号:4051693
0点


2005/03/10 22:43(1年以上前)
FIOさん、ありがとうございます。
う〜ん!CANONでもフォーカスエイドは使えないですか...。
手持ちのSD9や*istDsではマウントアダプター利用時にフォーカスエイドが使えるので、
CANONなら...と思っていたんですよね...。
オリのE系もダメとなると...YC利用はちょっと辛いですね...。
”...”がやたら多い(笑)。困っている証拠でもあります(笑)。
ファインダーの見易さなら20Dですがね...。
ちなみに20DやKissD等EF-S利用可能機種でもYC利用時にボディに傷がつくのでしょうか?
書込番号:4051808
0点

少し掲示板を検索してみたら、良い内容のスレッドがありました。
[3788863]マウントアダプタについて
絞り連動ピンを削っちゃうという奥の手も・・・(^^;;;
個人的には10Dのノーマルだとスクリーンが???だったので、MagPとTalbergをセットで使ってました。
書込番号:4051906
0点


2005/03/10 23:18(1年以上前)
FIOさん、度々ありがとうございます。
自分も検索かけてたつもりだったんですが...見落としていました。 m(__)m
話の内容からはEF-Sが付くボディに近代のアダプター使用なら、
まずだいたいのYCが付きそうですね。
フォーカスのし易さなら20Dですよね...やっぱり(高っ!!!)。
次いでkissDN、kissDの順ですか...E-1とかE-300もあるし...(悩む)。
急ぐわけでもないので、もう少し悩んでみます。
またよろしくお願いします。ありがとうございました。 m(__)m
書込番号:4052054
0点

Tessar T*45mmF2.8も難しいレンズと聞いています。
Kiss Digitalなら使用可能らしいんですが、怖いので中古のEOS IXE(non digital)で試してみてからと思っています。
書込番号:4052116
0点


2005/03/11 12:03(1年以上前)
Y氏の隣人さんへ
ボディに傷をつけるレンズ つけないレンズは以前近代インターナショナルさんに聞いたら 確かレンズのマウント部が銀色か黒色かで区別がつくというような事教えていただいたのですがうろおぼえです。
EF-Sレンズの使えるボディならいずれのヤシコンレンズでも傷はつかないと他の掲示板で教えていただいた事がありますが、これは自分で確認したわけではありません。
全然参考にならない事を言って誠に恐縮ですが、確実な事は近代インターナショナルさんに質問すればとても丁寧に教えてくれると思います。
私が聞いて書き込んでくれればいいのにと思われるかもしれませんが
近代インターナショナルさんの対応が大変気持ちのよい丁寧なものだったので思わず直接質問することをおすすめしたくなったもので へへへ
書込番号:4054014
0点


2005/03/11 21:43(1年以上前)
トスクさん、こんばんわ。
貴重な情報ありがとうございます。
近代ならYCレンズ用のEOS、4/3マウントアダプター両方を出していますので、
それぞれの対応状況について直接問い合わせてみたいと思います。
レンズの方もまだP50/1.4、D28/2.8、VS80-200/4の3本なので、
MP100/2.8等々レンズが先だろうな〜、と感じています。
ボディはユーザーの方々のサンプルを拝見しながらどれにするかじっくり考えていきます。
すりぃさん、便乗質問ばかりで申し訳ありませんでした。
書込番号:4056137
0点

先日CarlZeiss Tessar T*45mmF2.8 100Jahreを入手し、
早速EOS IXEに取り付けてみました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=880.8078
軽快にシャッターが切れています。
この分だと同じミラーサイズのEOS Kiss Digitalでも使えそうです。
ただあまりにも一体化しているので今のところ他のカメラを使う気にはなりません(^^ゞ
書込番号:4140041
1点

Burriさん、どうもです。
この一体感...PENTAXのパンケーキ真っ青!バッチリですね(笑)。
IXE自体、実はよく知らないのですが、別板でそのデザインが高く評価されていました。
このボディをベースに何故CANONはデジタル化しないのかな〜。
妻曰く「kissってお母さんのカメラってイメージだよね〜」、なので、
コンパクトで上等なレンズとセットで、コンパクトスペシャル一眼なんて作れば
売れると思いますけどね...?
書込番号:4140100
0点

Y氏in信州さん、こんばんは。
>この一体感
自分でもビックリです。
ただ問題点としては、
1.画角と最短撮影距離に戸惑いがある
2.ファインダーが暗い
3.そもそも私自身APSカメラを使った事がないので操作が不明
EOS55の説明書を引っ張り出してキャリブレーションはしたけど、
MFレンズには全く意味がないことに後で気が付きました、等々。
またこのカメラAPS-Hで撮影できるので...う〜んとにかく面白過ぎます。
Y氏in信州さん のインプレも楽しみにしています。
よろしくお願いします。
書込番号:4140221
0点

Burriさん、こんにちわ。
そうそう、言い忘れていましたが、結局ボディはE-1にしたのです。
で、今日は代休日。YCマウントアダプターが午前中に到着。
昼過ぎにすこし日が射してきたのをみてP50mm/F1.4を付けて近所で試し撮りをしてきました。
E-1自体、まだ癖が良くわからないので、ここの板で伺った設定で撮ってきました。
どんなもんでしょ?CANONはDIGICが強力なのでオリンパスにしたんですけど...。
書込番号:4141439
0点

Y氏in信州さん、ありがとうございます。
>結局ボディはE-1にしたのです
書き込みを拝見して存じておりました。
クリーミーなボケは健在ですね。
OLYMPUSらしくDIGICより素直に感じました。
私も銀塩ではOM4台とレンズを抱えていますので、だんだんソワソワしてきました(^^ゞ
私も週末には頑張って撮影してみたいと思います。
書込番号:4142261
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 (MM)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2018/08/18 1:55:47 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/12 20:46:47 |
![]() ![]() |
1 | 2015/06/27 10:53:06 |
![]() ![]() |
1 | 2014/10/25 9:11:41 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/05 20:40:06 |
![]() ![]() |
7 | 2013/05/12 16:28:31 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/29 19:50:29 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/17 23:14:52 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/19 22:03:43 |
![]() ![]() |
22 | 2012/07/28 19:46:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





