『テレマクロ性能では新型より上ですよね!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

『テレマクロ性能では新型より上ですよね!』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

テレマクロ性能では新型より上ですよね!

2009/10/19 22:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさん、こんばんは。

もうじき、新型が発売となるので、こちらの板は閑散としてきて、ちょっと寂しいですね。

旬な時期は過ぎましたが、このレンズで、昭和記念公園に行って、コスモスを撮ってきました。

いずれも、テレ端の200mmで、焦点倍率x1.5となるDXフォーマット機のD300sでの撮影です。

新型の板やD3Xの板で一部話題になったので、もしかしたら、ご存じかもしれませんが、
現行型が新型より良い点の内、最大撮影倍率が大きく、花などをテレマクロ的に撮るには、
現行型の方が向いていると言えます。

なお、参考までに以下に、現行型が新型に比べ、【良い点】と【劣る点】を、自分なりに纏めてみました。

【良い点】
1.最大撮影倍率が新型に比べ、大きい点。
  現行型:AF時1/6.1倍 MF時1/5.6倍、新型 1/8.6倍
2.レンズフードが新型に比べ深く、遮光効果が比較的高いであろう点。
3.AFストップボタンが装備されている点。
4.ブラックの他に、ライトグレー<注:現在は生産中止>がある点。

【劣る点】
1.EDレンズの枚数 ⇒ 新型:7枚、現行型:5枚
2.ナノクリスタルコートの有無 ⇒ 新型:有り、現行型:無し
3.特にF値開放での周辺減光 ⇒ 新型:大幅に改善、現行型:FXフォーマットで目立つ
4.VRの効き ⇒ 新型:VR II(シャッター速度換算4段分)、現行型:VR(同3段分)
5.AFの速さ ⇒ 新型は、現行型より速く感じます。(現行型も十分速いですが。。。)
6.ナノクリ効果?で、新型は現行型より、ヌケの良いシャープな描写(特に開放からシャープ)
7.新型は、フォーカスのM/Aモードの他、新たにA/Mモードが追加。

現行型が発売されたのが、2003年3月。
新型は、それから、6年と半年程の歳月を経て、出てくることもあり、
レンズの基本性能(描写性能)がすこぶる上がってきているようです。
お値段も上がって(笑)、いよいよ、来月11月27日に発売される予定。

私は、新型の一応予約はしていますが、現行型の色(ライトグレー)と
テレマクロ性能が気に入っているので、現行型を手放す気は全く無いです。
いつまでも、大事に使って行きたいですね。(^^

スレの最後に、価格.comにアップした写真のオリジナルも入ったアルバムのリンクを貼っておきます。
よろしければ、どうぞ、ご覧ください。

http://photozou.jp/photo/list/276567/982331

書込番号:10336409

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9031件

2009/10/19 22:20(1年以上前)

機種不明

自己レスです。
あと、参考までに、現行型と新型を並べた写真も貼っておきます。
フードのサイズの違いとか、ご参考になさってください。

書込番号:10336465

ナイスクチコミ!8


tyuukaさん
クチコミ投稿数:71件

2009/10/19 23:53(1年以上前)

こんばんは。
とても参考になる画像ありがとうございます。

トンチンカンな質問かもしれませんが、疎いものですからご容赦お願い致します。
リングが三つあるようですが、ズーム、ピントまでは分かりますが、先端のリングは何でしょうか?
よりピントの微調整が出来るようなリングでしょうか?
それともまったく違う機能のリングですか?

書込番号:10337303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/10/20 00:10(1年以上前)

tyuukaさん、こんばんは。

新型の先端にあるラバーは、ただの固定ラバーで、ホールド性向上の為のものらしいです。

書込番号:10337455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/10/20 00:19(1年以上前)

DIGICさん、こんばんは。

コスモス、良いですねぇ〜
マクロ的な使い方も、確かに面白いです。

私は新型に買い換える予定ですが、いつかライトグレーを
手に入れるのも面白いかなと思い始めています (^^

書込番号:10337521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/10/20 00:30(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは。

あらら、新型に買い替えられますか。
でも、描写性能や周辺減光改善、VRの効きとAFの速さなど、
きっと、ご満足されるでしょう。(^^

新型は、以下でも取り上げられていますね。(結構、重いですが。)
http://ganref.jp/magazines/index/1/0/340

個人的には、現行型と新型で、近接でのポートレート写真を比較したのを見てみたいです。
じゃばんにさん、期待していますよ!

書込番号:10337585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2009/10/20 00:40(1年以上前)

えーと、D3X板で話題になった点での、検証のレスを参考までに紹介しておきます。

【最大撮影倍率の比較】
 近接時、新型は、現行型の130mm相当の画角しか稼げません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10225859/#10234815

【周辺減光の比較】
 開放では、新型の改善は光ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10225859/#10247074

書込番号:10337619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の満足度5

2009/10/20 01:37(1年以上前)

機種不明

高幡不動尊 五重塔

Digic信者になりそう_χ さん、こんばんは。

新型と現行型の長短所および特徴をわかりやすく説明いただき参考になります。
χ さんは新型も予約されたということで、現行型との両ラインナップうらやましいです。

D3X板でのスレを私も見まして、新型の意外な一面を知りました。こりゃ〜買い替えでは
なく買い増しだなと思いましたが、先立つものもなく、FXに移行しない限り現行型で十分
ですので、このまま使っていきたいと思います。なによりもライトグレーがいいんです。
あと、二つ並んだ画像を見ますと現行型のフードが大きいため、新型の方がコンパクトに見えます。

今後新型が出てもたまにはここの板で、のんびり旧型ライトグレー談議を語り合いたいですね。
と、いうことで最近の写真を一枚載せさせていただきます。もちろんVR70−200mmです。
どうもです。

書込番号:10337845

ナイスクチコミ!0


tyuukaさん
クチコミ投稿数:71件

2009/10/20 02:49(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
ありがとうございました。

そのような機能に少し期待していましたが、やはりトンチンカンのようでした。(恥)
人差し指を引っ掛けるには良さそうですね!

書込番号:10338002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/10/20 07:37(1年以上前)

おもさげねがんすさん、おはようございます。

>FXに移行しない限り現行型で十分ですので、
>このまま使っていきたいと思います。なによりもライトグレーがいいんです。
DXフォーマット機でなら、周辺減光の件も殆ど気になりませんし、
私も何よりライトグレーが好みなので、実は新型はどうしようか迷っています。
あと、価格でして、24万円という大金はおいそれとは出せませんので。

新型の最大撮影倍率が現行型並みなら、もしかしたら、買い替えしたかもしれませんが。
ライトグレーに愛着があるので、それでも手放さないかな。
現行型では、この色を選んでおいて、本当に良かったと思っています。(^^

書込番号:10338351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/10/20 07:43(1年以上前)

tyuukaさん、おはようございます。

いえいえ、そんなことないですよ。私も実機をSCで見るまでは、なんだろう?と思っていました。
新型は、鏡筒が太くなりましたが、ホールド感はなかなか良かったです。
こちらのレポートが参考になるかと思います。

http://ganref.jp/magazines/index/1/0/340

書込番号:10338367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2009/10/20 20:01(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん 皆様、こんばんわ!


画像の比較画像、大変参考になり、助かります。

フードも短いようですね。

また、全体的な印象として、金属製?の名盤が無くなったせいか、地味なデザインに見えます。(笑)


取り合えず、キタムラで予約しましたが、正確には分からないが、24万円ぐらいの価格だろうとの事でした。
購入価格が、23万円前後にならない場合は、キャンセルを前提の予約ですが、購入欲に負けて、24万円でも買うかもしれません。(笑)


D3使いとしては、周辺減光改善と、ナノクリによる逆光性能向上に期待していて、久々にワクワクするレンズです。

書込番号:10340886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/10/20 20:13(1年以上前)

αビート660Gさん、みなさん、こんばんは。

新型もきっと良いレンズだと思いますよ。
私は、購入資金の目途が立たず、断念して、現行型を使い続けるかもしれませんが。。。(^^ゞ

新型についての追加情報ですが、ニコンさんに確認したところ、
カタログでは謳っていませんが、現行型同様、鏡筒にマグネシウム合金を採用しているそうですよ。
堅牢性と外観質感もばっちりで、こちらも期待できると思います。

防塵・防滴性能も気になりますね。

書込番号:10340953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2009/10/20 20:29(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん 皆様、こんばんは!

>防塵・防滴性能も気になりますね。

新型ですので、大丈夫だと思いますが、自分も気になっている点ですね。


>私は、購入資金の目途が立たず、断念して、現行型を使い続けるかもしれませんが。。。(^^ゞ

私も、金額がある程度下がるまで(希望、キタムラで22万円台)待つ気持ちもあるのですが、ドナドナ実行中で追撃体制がと整いつつあるので、物欲に負け高額で撃墜するかもしれません。(笑)

書込番号:10341056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2009/10/20 22:29(1年以上前)


 こんばんは。 Digic信者になりそう_Χさん。

 隣に並んだ比較画像ありがとうございます。  これが見たかったんです。

 見た目の区別がつきにくければ、カメラ門外漢の嫁の目をごまかせそうですので。

 フードの形状差が少々気になりますが、そこは知らぬ存ぜず。で、通すつもりですが。

書込番号:10341896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/10/20 22:52(1年以上前)

αビート660Gさん、返事が遅れ、ごめんなさい。

>新型ですので、大丈夫だと思いますが、自分も気になっている点ですね。
D3Xスレの中で、タミン7155さんが、ニコン銀座ショールームでその質問をしたら、
「勿論、大丈夫です」とか回答をもらったとの事ですので、心配ないみたいです。(^^

ただ、私は、現行型との比較で、現行型はVRとかAFのスイッチ部にシーリングが施されているのに対して、
新型は省略されているのが少し気になりましたが、大丈夫なのでしょう。

それにしても、結構、みなさん、代替えなさるのですね。
現行型もまだまだ捨てたものじゃないと思っていますが。。。

書込番号:10342104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/10/20 22:58(1年以上前)

ボギー先輩@ホームさん、こんばんは。

貼りつけた比較写真がお役に立ったようで何よりです。(^^

>見た目の区別がつきにくければ、カメラ門外漢の嫁の目をごまかせそうですので。
ははは、なるほど。どこのご家庭も似たような修羅場がありますからねぇ。
ライトグレーからならバレテしまいますが、ブラックならきっと大丈夫でしょう。(って、無責任かなぁ。^^;)

うー、でも、みなさん、結構、新型に移行されるみたい。
D3sとか止めて、やっぱり、こっちにしようかなぁ。(^^ゞ

書込番号:10342165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2009/10/21 05:53(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん 皆様、おはようございます!

ありがとうございます。
少し、ホッとしました。

再度、気になっていた事を、思い出しました。
あの便利な、「簡易?脱着」出来る、三脚座は健在なのでしょうか?
気に入っていた機能ですので、これも、気になります。


>それにしても、結構、みなさん、代替えなさるのですね。
現行型もまだまだ捨てたものじゃないと思っていますが。。。

現行型も良い点も多くあり、悪いとは思いませんが、今回は、D3S購入を思いとどまる薬代わりと、納得するためです・・・ただの言い訳ですが(笑)

書込番号:10343470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/11/14 16:03(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

いろいろ悩んだのですが、花を主に撮る私としては、
新型の最短撮影距離での最大撮影倍率の低さがどうしても気になりまして、
資金を他のものに回したい事もあり、結局、新型はキャンセルしました。

…なので、現行型をずっと大切に使っていきたいと思います。
みなさん方の新型のレポートに期待しております。

書込番号:10474544

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング