AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2003年 2月20日
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
さすがにAF14mm/2.8Dなんて買える術もなく、たまたま安かったこと、
しばらくはAPS-cになるという考えから購入しました。
以前この板で、逆光特性云々といった書き込みを見て、どんなものかと
近所の公園で撮影してみました。S3proが入院中のため、S2proで撮影して
みました。最も悪そうな位置で、以下のup写真程度です。少しアングルを
変えれば、光線引きもなくスッキリした感じになります。
モロ逆光で、露光補正も行わない横着撮影、CS2で明るさ以外は自動でRAW現像
といった手抜き写真。それで、これだけ写ってれば良いですよね?
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=947374&un=107183&m=2&s=0
書込番号:5709153
0点
Fシングル大好きさん、御購入ですか!
おめでとうございます。
私は、これとトキナーと悩んでいましたが、
今は広角は様子見です。
予算的には、今なら何とかなるのですが、そう
いう時の方が、人間冷静でいられるようです (^^;
確かに、これだけの逆光で良く写っていますねぇ。
書込番号:5709555
0点
じょばんにさん こんばんは
買っちゃいました。
私の場合、逆光特性が駄目なレンズは、他に何が良くても駄目で、
買うと直ぐに、こういう実験をします。これなら使えそうですね。
以前に比べ、色が濃く、コントラストが強い感じがします。
先日買ったAF DC135mmの逆光特性とは大違い(以下HP参照)です。
最近のニコン製レンズは、逆光特性が物凄く良いですね。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=929681&un=107183&m=2&s=0
書込番号:5710081
0点
ご購入おめでとうございます!
このレンズ、大きさ、重さ、写りと、とても魅力的ですが、一番最初に出てきた広角ズームのためか、ニコンさんは価格設定を謝った気がします。
マイナーチェンジでもしてトキナーやシグマの値段+αくらいになれば非常に魅力的なんですが。。。
でも、それはないだろうなぁ(^^
書込番号:5711352
0点
双葉パパさん こんばんは
>ニコンさんは価格設定を謝った気がします
私も、売価12万円弱(価格.com最安値)だったら、二の足を踏んでいますね。
ヤフオクで新品を8.5万円(国内保証書付)で落札できましたから、
純正、AF-s、F4通しということで、何となく許せてしまいましたが・・・
大きさや重さ的には使いやすいレンズですね。2.8通しのズームのような
精度感のあるズームリングではないですが、実用本位ですね。
サブ・カメラに付けておきたいレンズっていう感じがしました。
書込番号:5712115
0点
このレンズ、私の所有する唯一のズームです。なにげに出番多いです。
>ヤフオクで新品を8.5万円(国内保証書付)で落札できましたから、
え〜〜、それは安すぎる。すごいですね。私は即欲しかったので
ヨドバシで13万位で購入しました(あっ、まだ払ってませんσ(^◇^;)。。。)
書込番号:5712375
0点
Fシングル大好きさん
NIKON12-24ご購入おめでとうございます(^^ゝ
試撮画像ですが、綺麗に撮れておられると思います!
参考までに、私も逆光、逆光ぎみな作例を含め4枚UPしています(「天高く」付近)。
私はもっと広角側が欲しくて、SIGMA10-20を追加購入しましたが、写りについては、NIKONに軍配があがります、というか私好みです。
それと10mmと12mmの差はあまり感じません。
書込番号:5712830
1点
>シングル大好きさん
おはようございます。
>ヤフオクで新品を8.5万円(国内保証書付)で落札できましたから、
純正、AF-s、F4通しということで、何となく許せてしまいましたが・・・
や、安い!
その値段なら私も許せてしまいます。
く〜羨ましい!
書込番号:5712994
1点
みなさん こんばんは
先にも書きましたが、最近設計されたニコンのレンズは、
本当に逆光特性が良いですね。感心するばかりです。
このレンズ、風景撮影に合わせてか、解像度が高く、
若干、コントラストと彩度が高めに出ますね。
tettyanさんが撮られた写真を見ますと、撮りたい写真と
相性バッチリって感じですね。
私の場合、最も好きな画角が24mm(35mm相当)でして、
ようやくAPS-cで、この画角が使えるのが嬉しいです。
価格的にはラッキーでした。
書込番号:5714600
0点
Fシングル大好きさん
こんにちは。AF-sDX12〜24/4Gは、おっしゃる通りの特性のレンズだと思います。
ところで、Fシングル大好きさんのAF DC 135mmF2Dの逆光サンプルを見て、びっくりしています。私が所有しているAFDC 135mmは、逆光性能は他のニコンレンズと同じで、色乗りや解像度はAF-SVR70-200並、強いて欠点をあげれば、輝度差が大きい部分に色収差が出やすいくらいで、F2という明るさもあって、全体として非常に使いやすいレンズです。
逆光時性能にも個体差があるのでしょうか。不思議な気がしています。
書込番号:5715967
0点
おぉ、AF-S12-24板に新スレ立ったというのに乗り遅れた〜(^^ゞ
ということで、Fシングル大好きさんご購入おめでとうございます。
それにしても破格でゲットされましたね!
で、使用感を拝見しましたが、いや、そうなんですよ〜
私もこのレンズでは、というか超広角域での風景撮影では逆光のシチュエーションも多くなりますが
そんな中、かなりの逆光性能を誇るこのレンズは本当に信頼度高いですよね。
さらにニッコールならではの色乗り、コントラストが素晴らしく
そしてテレ側での35mm相当24mmというところを私も非常に気に入っています。私の良き相棒です。
Fシングル大好きさんもガンガン使い倒してあげてくださいませ。(^^)
DC135mmは逆光時、F値2、DC値2の設定のときに条件によってはフレアが多めに出ることがありますが
私もkey-boyさんと同様、DC値0での開放では輝度差の激しい部分で色収差が出るぐらいで
それほど強くフレアを感じたことはありませんねぇ…個体差でしょうか?
それとも作例は余程の悪条件なのか、う〜ん謎ですねぇ。
書込番号:5716467
0点
ていらぁさん、こんにちは。
ていらぁさんのブログの写真の質と量に圧倒されてしまいました、すごいですねぇー。それと、使用されているレンズ!AFからMF、ノクトまでお持ちなんですね! 住みたいのはハワイや下田ではなくて、レンズ沼でしょう?イヤ、失礼、そうではなくて、既にレンズ沼にお住まいでハワイか下田に引っ越したいのでしょうか。
もう一つ、感心したことがあります。日光や乗鞍の写真を拝見させていただきましたが、青空のブルーがD200とは思えないほどの「ブルー」で、まるでオリンパスのようです。これはRAWで撮影後にNXなどでレタッチしているのでしょうか?それともカメラ側での設定のみで特にレタッチはしていないのでしょうか?もし、差し支えなければカメラ側でどのような設定をされているのか教えて頂けますでしょうか?
スレ主さんには、関係のない話題で申し訳ありません。ご容赦ください。
書込番号:5717116
0点
みなさん こんばんは
DC135mmについては、ごめんなさい。表記を誤りました。
『135mm/2D』ではなく、Dなしの『135mm/2』でした。
NIC(ニコン・インテグレーテッド・コーティング)に
なる前のモデルだったのかもしれません。
ファインダーを覗いた瞬間、upした『逆光』のように見え、
「あれっ」って感じで、ビックリでした。
近所のカメラ店で、中古で買ったものですが、結局、
そのカメラ店で、委託販売で出してしまいました・・・
>スレ主さんには、関係のない話題で申し訳ありません
いえいえ、いつも私も同じです。
書込番号:5718154
0点
Fシングル大好きさん、こんばんは。
そうですね、コーティングの差としか思えませんね。それにしても、あの画像では驚くのも当然だと思います。Nikkorユーザの多くの人は、逆光性能に高いお金を払っているんだと思いますから、「金返せー」っと叫びたくなりますね。
書込番号:5719692
0点
key-boyさん こんばんは
>「金返せー」っと叫びたくなりますね
本当にそのとおりですよね。私の場合、ヤフオクに出す方が、
金銭的には良かったと思うのですが、何となく気が引けました。
実物を見れない取引に出す度胸は無く、結局、買った店で
再び売って貰うのが良いと判断し、その店で委託販売しました。
店の人に相談すると、同じ価格で出ると言われ、委託手数料
15%(約7.5千円)の損失で済みました。
私もニコンに拘るのは逆光特性です。逆光でも、コントラストと
色が残るNikkorは最高です。新しければ新しいほど、その部分は
良好ですね。
でも、12〜24のように優秀なズームを見てしまうと、ニコンの
単焦点って、ライカのように、非球面レンズ化(ASPH.)しないと
成りたたなそうですね。AF-s85mm/1.4G(asph.)なんて出るのかな?
書込番号:5719843
0点
key-boyさん、こんにちは。
ブログの感想ありがとうございます。
そうですね〜、そろそろこの沼から引っ越したいですねぇ。(笑)
間違えてKマウント沼とかに足を取られたら大変ですからねぇ。(爆)
うん、これは早く下田かハワイに行くべきなのかも…
key-boyさんのHPのレンズ比較、面白かったです。
TC-14BSはDC135mmや現行サンヨンに付けると結構良い描写ですよ〜。
それと鉄道写真見るの好きなんで、楽しんじゃいました。
乗鞍や日光などの空のブルーは、C-PL+モードVで、トーンカーブやコントロールポイントで若干調整しますが、
色相やカラーバランスはいじらなくても
基本そのままでも好みのブルーを吐き出してくれてます。
この辺、D70からD200になって大変気に入ってるところです。
Fシングル大好きさん
確かに最近のニッコールの逆光性能はスゴイですよね。
標準VRズームでも18-200は24-120と比較してそのあたり感心します。
個人的には、夜景で強い光源が入るとゴーストが出やすい50/F1.4をAF-S&ナノクリスタルコートで出してくれたら嬉しいなぁ
書込番号:5721367
0点
ていらぁさん
そうですか、PLフィルター+モードVであそこまで出るのですねぇ。
とても参考になりました。厚かましい質問にご親切に教えて頂き、
ありがとうございました。
えっ、TC-14BSはDC135mm、AF-S 300mmF4Dに使えるんですか!
こんなもん前世紀の遺物じゃと思ってましたので、そこらにころがして
あります。早速、今度使ってみます。
いろいろと貴重な情報をありがとうございます。
書込番号:5722478
0点
key-boyさん
TC-14BSの話ですが、基本性能の高いマスターレンズとの相性はなかなか良いですよ。
一応作例あるんで良かったらご参考にどうぞ。(^^)
○DC135mm/F2D + TC-14BS
http://blog.goo.ne.jp/takany_/c/642532dcda6b2ac472cc726bd0831251
○AF-S 300mm/F4D + TC-14BS
http://blog.goo.ne.jp/takany_/e/4121436b896ec617e250e358df5fa97a
書込番号:5724764
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/07/13 21:13:37 | |
| 7 | 2022/09/13 22:36:24 | |
| 2 | 2022/04/07 8:23:28 | |
| 17 | 2019/01/15 17:34:53 | |
| 7 | 2017/02/24 1:46:08 | |
| 3 | 2016/02/06 1:00:48 | |
| 11 | 2013/12/18 12:30:36 | |
| 7 | 2013/12/03 14:52:36 | |
| 1 | 2013/09/14 10:50:48 | |
| 22 | 2014/01/24 20:16:28 |
「ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED」のクチコミを見る(全 465件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








