AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
こんばんは。
約1年前にD80+18-70mmレンズキットでデジイチデビューした者です。
購入時にボディー+単焦点でデビューしようと考えていたのに、
未だキットレンズでちまちまと撮影しております。
今回はズームレンズについての質問です。
来月末に息子の保育園の運動会があり、ズームレンズ購入を考えています。
おそらく今後も運動会などの行事で使うぐらいしか使わない気がするので、
予算的には2,3万円まで。
このレンズの価格とVR付き(三脚使わないので)に惹かれています。
運動会のある公園は70〜80メートル四方ぐらいの広さです。
保育園なのでそれほど遠くを撮影する事もないかと思うのですが、
このレンズ、どうでしょうか?
他に(シグマやタムロンなど)オススメズームあれば、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:8273072
0点
かぱはしさん、はじめまして♪
保育園の運動会用ということでしたら、このレンズ(フルサイズ換算300mm)の焦点域でも十分大丈夫だと思います。
私は(フィルムカメラでの撮影でしたので)娘の保育園の運動会ではVR 70-200mmF2.8Gにx1.4テレコンバーターをかませて撮影していました。
しかし、将来的なことを考えるといかがでしょう?
お子様が小学校に上がられると、(運動会の撮影などでは)もう少し望遠よりのレンズが欲しくなってくると思います。ご予算が許すのであれば、この際、VR 70-300mmF4.5-5.6Gを購入されることをお薦めしますが・・・。
もしご予算的に難しいのであれば、中古での購入にはなりますが、AF 75-300mm F4.5-5.6 などは良い選択だとは思います。D80ならば、このレンズでもAFは効きますしね!
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_LIST&jan_code=4960759014740&reset=1
または、中古で見つかれば、AF ED 70-300mm F4-5.6Dというレンズも良いと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/ai_af_ed_70-300mmf4-56d.htm
ちなみに運動会の撮影に限定すれば、日中の大変明るい時間帯に撮影することになるので、(シャッタースピードが稼げる為)VR機能は無くてもさほど影響は無いと思いますよ(^-^)ノ゛
書込番号:8273202
1点
かぱはしさん
おはようございます。
>行事で使うぐらいしか使わない気がするので、予算的には2,3万円まで。
御予算にピッタリだと思います。
お子さんを撮るのには、軽いし小さいし、荷物の多い場合には便利だと思います。
只、広角側が不足しますので、レンズ交換しないのであれば、ポケットにコンデジを忍ばして置けば問題は無いかと思います。
お子様絡みの場合、、やっぱり軽さと小ささが一番でしょう。
以下、D80使いの人には失礼かも知れませんが…。
かぱはしさんの一眼望遠慣れ度は存じませんが、初めての200mm級ですとVRは有った方が賢明かと思います。
めったに撮らないイベントだからこそ、手ブレに因る失敗が有ってはいけませんから。
人混みの中での一脚の使用を考えると、携帯性も考慮し、VRの必要性を感じます。
(私は通常の撮影では三脚のみならず一脚を使う事も嫌います)
>他に(シグマやタムロンなど)オススメズームあれば、教えてください。
との事ですが、実売2万程度でこの純正が買えるのですから、宜しいのではございませんか?
ちなみに、私は中学校の運動会ですら200mmで済ませました。
銀塩時代なんて(予算にも余裕が無かったのですが)望遠は135mmしか持ってませんでした。
遠くに居る我が子の顔をアップで撮りたいとするなら、300mmはおろか400mm以上も必要になるかも知れませんが、私は特に必要だとは思いませんでした。
その代わり、一カ所に踏み留まっての撮影では無く、プログラムとにらめっこしてフットワークは充分に活用して下さい。
書込番号:8273537
1点
予算から検討すると、VR55-200が妥当だと思います。
シグマAPO70-300も予算内ですが、少なくとも一脚が必要です。
込み合っていても、使い方次第で一脚なら使えます。
東大寺のお水取りにカッターナイフホルダー(半分にカット)をベルトにつけ
一脚を短くしてホロダーに入れD80で撮影しました。
書込番号:8274099
0点
♪そらに夢中さん
ありがとうございます。
200mm以上が欲しくなる…でしょうねぇ〜。
実はデジイチ歴1年、全然使いこなせてないのです。
中古レンズも魅力ですが、
レンズの手入れや扱いもまだ今ひとつだし、怖くて手が出せません(涙)
あまり迷っている時間もないので、今回はこのレンズにしようかと思います。
ここで予算を抑えて、単焦点の資金にあてたいです。
アドバイスありがとうございました。
これからは、中古レンズも時々のぞいてみようと思います。
♪ダイバスキ〜さん
あぁ〜、ありがとうございます。
背中を押していただきました!(笑)
予算のこと、VRのこと、軽さのこと。
保育園行事、わが家は夫がノータッチなので、私の「1人撮影隊」です。
デジイチ、コンデジ、ビデオを抱えてウロウロするんです。
当然一脚もムリ。
お察しのとおり、ズーム慣れもしてませんのでVRやっぱり欲しいんです。
やはり、このレンズになりそうです。
ありがとうございました!
♪じじかめさん
おぉ〜、手作りの一脚ホルダー!
私のカメラライフにはそうした熱意がまだまだ足りません。
でも今後、一脚は使うシーンがありそうなので、探してみようかと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:8283224
0点
このクチコミを参考に、レンズを購入し息子の保育園の運動会に勇躍参戦しましたが・・・
正直、厳しいですね、このレンズは。
D40で使用したのですが、ピント合わせが遅すぎます。
保育園児の走るスピードすら合わせられない。
値段なりなので仕方ないと諦めますが、これならAF機能ついていない望遠を中古で買ったほうが使えたかもしれません。
動きの少ない被写体ならOKなんですけどね、本当に残念です。
書込番号:8456109
0点
ヒゲSEさん
おはようございます。
>値段なりなので仕方ないと諦めますが、これならAF機能ついていない望遠を中古で買ったほうが使えたかもしれません。
一応、このレンズでもMFは可能とも思います。
尤も、AFレンズのMFって使い易いとは思いませんが…。
>動きの少ない被写体ならOKなんですけどね、本当に残念です。
確かに爆早ズームでは有りませんが、知人で犬撮りに使って居る方も居ります。
D40の3点AFですと使い方にコツも有るでしょうし、撮影した時の状況や撮影方法等を詳しく説明されれば、諸先輩からの助言も得られ、今後の助けになると思いますよ。
勿論、個人情報を塗りつぶした失敗作例も添付された方が確かだと思います。
尤も、このレスは新たにスレッドを立てられた方が良いかも知れませんね。
かぱはしさん、横レス失礼致しました。
書込番号:8456647
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/02/22 18:26:53 | |
| 4 | 2022/12/21 21:46:01 | |
| 5 | 2021/01/11 20:59:48 | |
| 5 | 2020/09/16 20:59:17 | |
| 8 | 2020/01/24 11:10:12 | |
| 11 | 2019/09/23 17:53:20 | |
| 1 | 2019/01/21 6:48:52 | |
| 6 | 2017/10/27 7:19:22 | |
| 48 | 2017/04/26 5:43:29 | |
| 38 | 2017/04/19 5:58:29 |
「ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミを見る(全 1595件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











