『建築写真用に検討しています』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥271,290

(前週比:-426円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥70,847 (19製品)


価格帯:¥271,290¥304,700 (29店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:14〜24mm 最大径x長さ:98x131.5mm 重量:970g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):¥271,290 (前週比:-426円↓) 発売日:2007年11月30日

  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのオークション

『建築写真用に検討しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

建築写真用に検討しています

2009/10/10 01:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:10件

建築の竣工写真用にこのレンズを検討しているアマチュアというかほとんど素人です。

シグマの12-24mmと迷っているのですが、14-24mmは、12-24mmに比べて樽型の収差がひどいようです。(14mmm付近で)これは建築写真には致命的なのですが、Photoshopで補正できるのなら、より解像度が高い14-24mmを選択したいと思っているのですが、一つ疑問があります。

レンズ補正をすると写真全体のピクセルをいじることになるので、せっかくの解像度の高い写真を台無しにしてしまうのではないか、という疑問です。

もしそうだとすると、高価な14-24mmを選択する意味がなくなってしますのですが、実際レンズ補正をすることで解像感が落ちるということはあるのでしょうか。

書込番号:10284848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの満足度4

2009/10/10 03:06(1年以上前)

建築物の撮影でしたら PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED ではダメなのでしょうか、

私も建築物や着工前の撮影を行っていますが、もっぱら使用するのは建築物では PC NIKKOR 28mm F3.5 で行っています。

室内や狭い空間では AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED を使うこともありますが、あまり広角過ぎるのもデフォルメ調になりすぎて建物の線を壊すので個人的には好きではありません。
専用のレンズがあるのですから、そちらを選ばれるのがよろしいかも、

あと、AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED ですが、画像の補正をしても解像感が損なわれる心配は無いと思いますよ、

書込番号:10285085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/10/10 09:44(1年以上前)

痛風友の会さんの回答 ズバリ的を射ると思います

≫AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED を使うこともありますが、あまり広角過ぎるのもデフォルメ調になりすぎて建物の線を壊す

ですねぇ 

PC-E NIKKOR 24mm F3.5D EDで撮って より補正が必要なとき、Photoshopで 

書込番号:10285703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/10/11 00:30(1年以上前)

ひろりろんさん
> レンズ補正をすると写真全体のピクセルをいじることになるので、せっかくの解像度の高い写真を台無しにしてしまうのではないか、という疑問です。

以前DXOのデータで調べてみたら、14-24mm F2.8Gの歪曲率は、14mmで最大1.44%、平均0.65%。
24mmで最大0.09%、平均0.03%でした。
これはズームレンズとしては秀逸ですが14mm側の歪曲は肉眼ではっきり確認でき、要補正ですね。
逆に24mm側は超優秀といえるのでは無いでしょうか。
RAWで撮影、NX2のレンズ情報で歪曲自動補正、倍率色収差をかけてはどうですか。PhotoshopでシフトをかけるにしてもNX2を通したほうが質は上がります。
また、ソフトでの歪曲補正やシフトは補間技術によります。
ピクセルをいじるというより、プリント時の拡大、縮小補間と同じと考えて良いと思います。
またアマチュアであるなら、シフトレンズであおりを入れた画像の歪曲を補正するのは非常に難しいでしょう。
PC-E 24mmは持っていませんが間違いなく歪曲はあります。
PC-EはNX2では歪曲補正出来ません。
14-24mmはNX2できれいに自動補正出来ますし、単純な樽型でPSでもOKです。
シグマ12-24は持っていないですが、今まで見た画像だと、14-24の解像度、コントラスト再現性にはかなり劣りますね。

書込番号:10289517

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2009/10/11 07:45(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

> AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED を使うこともありますが、あまり広角過ぎるのもデフォルメ調になりすぎて建物の線を壊す

PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED もいずれは欲しいと思っているのですが、24mmのみに投資するには、僕にとって高価すぎます。操作も複雑そうですし。広角レンズは、像が歪みますが、まわりの環境まで映すことができるので嫌いではありません。


> NX2のレンズ情報で歪曲自動補正

ニコンでもこれが出来るとは知りませんでした。
レンズ情報による完璧な補正ができるなら、シグマ12-24と比べて、12mmという画角や価格を別にすれば、シグマ12-24を選択する理由がなくなりました。
それにしても、キャノンのDPPは無償なのに、ニコンは有償なんですね。歪曲や周辺光量の特性は、被写体によって変化するものではないと思うので、いっそのことカメラ内に搭載してくれたらいいのなと思うのですが。


> シフトレンズであおりを入れた画像の歪曲を補正するのは非常に難しいでしょう

そうなのですね。これも知りませんでした。


> 画像の補正をしても解像感が損なわれる心配は無いと思いますよ
> ソフトでの歪曲補正やシフトは補間技術によります。ピクセルをいじるというより、プリント時の拡大、縮小補間と同じと考えて良いと思います。

わかったような、わからないような感じです。あまり気にしなくても良いということですね。

書込番号:10290367

ナイスクチコミ!1


z−400FXさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 11:47(1年以上前)

おそレス失礼します。
建築写真でご飯を食べております。

シグマ12-24mm、ニコン14-24mm、ニコンPC-E24mm,キャノンTS-E17mmなど使用しております。
レス主さんの用途でしたらシグマ12-24mmを1本でもよろしいんじゃないでしょうか。ただしこのレンズは歪曲収差に関してはすばらしいのですが、A3以上にプリントすると周辺が解像してないのがわかります。それがいやならニコン14-24mmをおすすめします。ニコンPC-E24mmでは狭い室内では役に立ちません。


書込番号:10402865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2009/11/02 20:22(1年以上前)

z−400FXさん

プロの方のご意見をお聞きでき、心強いです。
ありがとうございます。

歪曲などの諸収差は、NX2やDxoなどでほぼ完璧に補正できることを知り、ソフトレベルでは作り出せない解像度のみに焦点を当ててレンズを選択することにしました。

結果、やはりAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDが最有力候補となっています。
現在、D700との組み合わせでこのレンズを購入しようと思っています。

>(シグマの12-24mmは)A3以上にプリントすると周辺が解像してないのがわかります
一眼レフ購入の一番の動機は、A3程度の出力でしたので、やはり14-24mmですね。

書込番号:10410759

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

最安価格(税込):¥271,290発売日:2007年11月30日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <1614

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング