- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2096
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日



レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
現在使用中のカメラはD5100ですが、このレンズを使用しても弊害はありませんか?やはり、85mmf/ 3.5Gを購入するべきでしょうか?
書込番号:15665954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラビットレオンさん こんばんは。
フルサイズ用のレンズなので大きいところと一般撮影で手ブレ補正が無いところ、画角の違いが問題無ければAPS-C使用でも何も問題無いと思います。
マクロ域では手ブレは効きづらいので一般撮影で手ブレが必要く画角(焦点距離)が良いのであれば、バーゲンプライスのナノクリレンズなので良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000063198_10503511929_10503511532
書込番号:15666091
1点

ラビットレオンさん こんばんは
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED このレンズフルサイズ用ですが レンズ内モーターですし 問題なく APS用ボディでも 問題なく使えますし
今後フルサイズにステップアップしても 使う事出来るレンズです
書込番号:15666126
0点

皆さん、早速の回答をありがとうございます。
書込番号:15666319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APS-C機 ご使用でしたら 35o換算で90oのこのレンズ
SSが稼げない条件(屋内など)では ブレ等 かなり気を遣う撮影になります。
お気軽に撮影したいのであれば VR付の
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VRほうが宜しいですよ。
書込番号:15666614
1点

APS-C機で使うこのMicro60/2.8Gは最高ですよ。お勧めです。
マクロ撮影に関してはこれで全く不満はないですね。ていうかマクロ以外でも幅広く使えますし何と言っても描写が最高です。
書込番号:15667412
1点

85mmマクロの利点
・価格
・手ぶれ補正
・ワーキングディスタンス
気軽に使いたい。屋外でのマクロ撮影を重視したい。ならこちら。
60mmマクロの利点
・ナノクリ
・描写
とにかく最高の描写が欲しい。屋内でのマクロ撮影、屋外でのポートレートを重視したい。なら、こちら。
という感じでしょうか。
何を撮りたいか次第だと思います。
使えるか使えないかでいえば、どちらも問題なく使えますよ。
書込番号:15667464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できればヘソクリでナノクリを買うほうがいいと思います。
書込番号:15667591
2点

迷わせるような存在自体が、弊害です。私なら、その弊害を超越するために60mmにいきます。
が、今日は手元が寂しいので、50mm F1.8Gかな。
書込番号:15668110
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/18 23:16:10 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/22 1:04:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/06/11 17:22:45 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/15 5:11:55 |
![]() ![]() |
20 | 2020/12/08 20:03:54 |
![]() ![]() |
14 | 2020/06/07 19:46:15 |
![]() ![]() |
26 | 2020/02/15 15:37:29 |
![]() ![]() |
1 | 2019/09/25 9:18:54 |
![]() ![]() |
6 | 2019/08/13 14:42:28 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/26 14:18:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





