『赤ん坊の写真をうまく撮りたいのです。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:71x61.5mm 重量:300g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

『赤ん坊の写真をうまく撮りたいのです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroを新規書き込みズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

赤ん坊の写真をうまく撮りたいのです。

2006/09/13 23:07(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 柊太さん
クチコミ投稿数:6件

2ヶ月前にE-330レンズキットを購入した一眼レフ初心者です。
子供の成長を残したくて思い切って一眼を購入したのですが、
いまだうまく使いこなせていません。

相談なのですが、赤ちゃんの写真をうまく撮るにはどうすればいいのでしょうか?

まだそんなに外に出ることもなく、ほとんどの撮影は室内です。
内臓フラッシュを使ってしまうと泣いてしまうのでなるべく使いたくないです。そうすると部屋が暗いこともあり影になってしまったりします。(赤ん坊の肌色をうまく写したい)

そこでレンズの購入を考えているのですが、安易に今のレンズキットの14-45mm F3.5-5.6よりも明るいものなら撮れるんじゃないか?と考えています。

その場合には
14-54mm F2.8-3.5 と
ED 50mm F2.0 Macro のどちらがいいでしょうか?

マクロレンズはやっぱり近いものを撮るのが専門なのでしょうか?
F2.8とF3.5の明るさはどのくらい違うのでしょうか?

なんだか無謀な質問なのかもしれないですが、
よろしくお願いします。

書込番号:5437149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件

2006/09/14 00:13(1年以上前)

確かにこのレンズは明るいし、写りのいいレンズです。
しかし、35mm換算の100mmといえば中望遠レンズですのでよれると言ってもアップになりすぎてスナップ的な用途にはむかないと思います。
私はこのレンズが大好きで最近はブログに載せている散歩スナップもあえてこのレンズを付けて出かけて今までとは違った視線のスナップに挑戦しています。しかし、本来の意味でのスナップは難しいですね。

お子さんがもう少し大きくなって公園で遊ぶようになったら、ポートレイト的な写真を撮るのにはすごくいいと思います。

赤ちゃんのうちに室内で撮るならより広角のレンズの方がむいていると思うので14-54mm F2.8-3.5の方がいいと思います。

書込番号:5437474

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/14 00:54(1年以上前)

こんばんは
室内撮影では照明を明るくする、補助光を当てる、窓辺の光を利用するなどが効果的ですが、
明るいレンズが有利なことは確かです。

画角としては50mmは室内では狭いですが、赤ちゃんなら問題ないでしょう。
お手持ちの45mmより若干狭いくらいという感じです。
ED 50mm F2.0 Macro: 
多くの作例を見ていますが、ポートレートから風景まで対応力の高いレンズだと思います。
ただ、スナップ用としてはピンポイント的になってしまいますね。

ED14-54mm F2.8-3.5への切り替えは悩むところだと思います。
総合的にとてもよいレンズだと思いますが、
明るさだけでなく、様々なこだわりがあってこそ変えてよかったということになるのでしょうが、こだわり度が高くないと、違いに大きな感動が得られるのかどうかというところでしょう。



書込番号:5437633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/14 01:01(1年以上前)

柊太さん、はじめまして。
赤ちゃんの写真は、結構難しいですよね。
室内が多いので暗いですし、ちょっとハイハイし出すと止まっていてくれないので、被写体ブレが多発します。なるべくシャッタースピードを稼ぎたいところです。
F値の違いですが、2.8と3.5では、違いがあると言えば当然あるのですが、赤ちゃんを室内で撮影&手持ち&ノーフラッシュという条件では、2.8でも難しいことが多いように思います。2.0になってくると、室内でも手ブレ&被写体ブレの限界(1/50〜1/100)くらいまで稼げることがありますね。(もちろん、ご自宅の部屋の明るさや外光の入り方によってきますから一般化はできない話です。)
ただ、焦点距離を考えると50mmマクロは動きの多い赤ちゃん撮影には多少の慣れが必要かもしれないです。逆に利点としては、標準〜中望遠くらいの方がアップが撮りやすいので、散らかった部屋が写り込まないですむ(&ぼかしてごまかす)という利点もあります。これは散らかりっぱなしの我が家の問題ですが。(笑)
シグマの30mm F1.4 EX DC HSMは明るさという点では、相当に使いやすいです。今くらいの時期の夕暮れ時の明るさでも手持ちでばっちりいけますから。単焦点でよければ、お奨めします。
E-330は液晶を見ながら撮影できるので、赤ちゃん写真にはぴったりですね。私はE-1なので、寝そべったり、はいつくばったりして苦労しています。お役に立つコメントになったでしょうか。

書込番号:5437653

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/09/14 09:05(1年以上前)

総合的に考えると50oF2マクロよりは14-54oF2.8-3.5の方が使いやすいと思いますが…室内ではシャッタースピードが稼げないコトもあるでしょうね。
私もシグマの30oF1.4が一番使いやすいと思います。
E-1での室内撮影はほとんど30oF1.4で行っています。

書込番号:5438099

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 鎌倉リポート 

2006/09/14 10:07(1年以上前)

室内であかちゃん肌色を撮りたいのなら
感度を400以上の高めに設定
それからホワイトバランスをしっかり調整するのが一番
オートより、白い紙を用意してワンタッチホワイトバランスで
しっかり調整してから撮影。

感度を高めにすると どうしてもザラとした感じになりますので
これで駄目なら やはり明るいレンズかなあ。

書込番号:5438218

ナイスクチコミ!0


pearl♪さん
クチコミ投稿数:64件

2006/09/14 10:30(1年以上前)

14-45/14-54/50macroを使ってます、デジイチ同じく初心者です。

50macroはとっても気に入ってるレンズですが、室内で赤ちゃんスナップを撮るんだったら長すぎる(望遠すぎる)気がします。赤ちゃんアップだけならまだしも、大抵はママが一緒に写ることが多いでしょうしね。スペースの限られた室内ではキツイと思います。何せ換算100mmですから。
私は14-54をお奨めしときます。14-45よりかなり明るさは感じられますよ。
ぎちぎちまで寄れるメリットもあります。多分14-45は使わなくなると思います。
焦点距離もほぼ同じでレンズ追加と言うよりは買い換えって感じになりますので、
写画楽さんの言うように「新しいレンズ買いましたっ!」って感動は少ないかもです。
物撮りの多い私には、レンズ前端ぎりぎりまで寄れるってのが購入の決定打でしたが、家族で薄暗い科学博物館に遊びに行ったとき、レンズ明るいとこんなに楽になるのかっ!って感動しましたけどね。

ただ、レンズ明るくしても影は消えないです。
影が気になるけどフラッシュは使いたくないって事でしたら、照明の位置を考えて撮影する方が近道かもです。
赤ちゃんの向きを変えるとか(強引か…)ママにだっこしてもらってるならママに赤ちゃんの向きを工夫してもらうとか、赤ちゃんがまったく動かせないようなら、撮影ライトように蛍光灯のスタンドを準備してみるとか…(ちょっと大げさ?)

赤ちゃんの目に光が入らないような方向にストロボを焚いてみて、赤ちゃんが泣かないようであるなら、外部ストロボFL36で、バウンス撮影で対応って手もいけるかもしれません。

もちろんISO感度を上げてみるってのは試してみましたよね?
シャッタースピードを稼ぐにはISO感度を上げるのが一番近道ですが、
高感度にするとノイズが増えます。でもノイズの許容範囲は人それぞれですので、同じ写真をISO感度を変えて撮影・プリントしてみて自分のノイズの許容範囲を把握しておくといいと思います。

書込番号:5438265

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊太さん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/16 21:43(1年以上前)

みなさま貴重なご意見大変!大変!ありがとうございました。
初心者の私にはとぉぉってもありがたいです。

ISO感度等上げてみてはいるのですが、
やはり我家は暗いようです・・・

追加でどちらのレンズを購入するかまだ悩んでますが、
50mm F2.0 Macroでのポートレート的な写真はやはり素人の
私にとっては難しそうなので14-54mm F2.8-3.5 にしようかと
思っています。

しかし私にとってはこれからが大変でして・・・
月の小遣いが3万円の私にとって何とか貯めたへそくりで
レンズを購入しようと考えていますが・・・
鬼嫁にどうすればばれないかが問題です!

機械おんちの嫁だからレンズが変わっても気づかないはずですが、ばれたときにどういう風に言い訳をしようか・・・

E-330を購入したときも一ヶ月頭を下げて何とか許してもらえたので
もしレンズが6万位すると知れたら後が怖いです・・・

後は技術でカバーできるよう日々勉強頑張ります!
ありがとうございました。

書込番号:5447110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2006/11/25 15:19(1年以上前)

柊太さん こんにちは 昔ライダーと申します

私も子供の写真を残しておきたい思いから
1年前にE−500と14−54レンズでデジ1眼を
始めた素人です (^。^)

1年前に、生後10ヶ月の息子を撮る為にこちらのサイトで
多くの方々に色々なアドバイスを頂きました

私も最後まで50マクロと 14−54で悩みました (ーー;)

その結果14−54で始めることにきめました

1年やってみて解ったことですが、やはり素人には
f値の高いレンズは必需品ではないかと!!

私も自営業という仕事柄、空いた時間に息子をモデルに
部屋撮りが多いんですよ

一番感じるのが、夕暮れ時の部屋撮りの時・・・

ワイド端のf値2.8と テレ端の3.2に f値の能力を
感じるんですよね

2.8だと普通の色味に撮れるのに、ズームをきかせて
テレ側に持っていっただけの3.2 3.4のf値になっただけで
撮れた写真は、薄暗いです・・・

勿論ある程度のとこまでは、ISOを変えたりその他の対応で
少々のことは出来ますが。

私は持ってはいませんが、子供を部屋撮りを主とお考えでしたら
f値の高い、マクロ50か 30mmの1.4はいいと思いますよ。

お邪魔いたしました

あくまでも素人の経験からのお話ですから、すべてを信じないで下さいね

お互いに、いい写真を残してあげましょうね

追伸: 私事ではございますが、来春にモデルがもう一人
増えますので、それを口実に次のレンズを狙ってます (*^。^*)

書込番号:5676989

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
オリンパス

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング