『このレンズを勧められました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:71x61.5mm 重量:300g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

『このレンズを勧められました』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroを新規書き込みズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

このレンズを勧められました

2007/11/30 04:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

クチコミ投稿数:26件

先日SIGMA30mmF1.4を見に行ったら、店員さんにこっちのレンズを勧められました。

本体はE-410で、今はキットレンズを使ってます。
使用目的は室内での子供と犬(大型犬)撮りです。
主に一緒に戯れているところを撮ったりしています。
キットレンズでは暗くて室内では昼間しか撮れないので、明るいレンズを買い足そうと思いました。

24mmF1.8と30mmF1.4を迷っていたのですが、重さと明るさで30mmにしようと思って見に行きました。
でも「30mmは重たくて大きいのでE-410には合わないですよ。」と、勧められたのは軽くて写りのいい50mmF2.0。
「1m離れれば顔が入って、3m離れればバストアップで撮れます!」と。
確かにサンプル画像はとっても綺麗に写っていて、このレンズの良さはわかるのですが・・・。

50mmって100mm相当になるんですよね?
室内ではキットレンズの望遠側(42mm)も使わないので、50mmって使えるのかな?と思ってその日は帰ってきました。

このレンズを室内撮りに使って入る方はいらっしゃいますか?
もしいたら使用感などをお聞かせください。

あとF1.4とF2.0ってものすごーく差があるのでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:7048446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/30 05:45(1年以上前)

明るさの差は余り考えなくて良いです。
ただ室内で、お子さんや大型犬が被写体だと50o(換算100o)は長い気がします。

当初の予定通り30of1.4で良いと思います。

書込番号:7048494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/30 07:42(1年以上前)

おはようございます。

50mm MACROユーザーですが、超初心者です。m(_ _)m
このレンズは屋外ですと人物大丈夫と思いますが、室内は・・・??

>室内ではキットレンズの望遠側(42mm)も使わないので、

まずは、これを‘使わない’のか‘使えない’のかを試されたらいかがでしょうか?
たぶん難しいと判断なされる・・・かな?

また、明るい単焦点のレンズはシグマの2本、オリンパスの1本に加え
パナソニックのもあります。
ちょっと高いですが、いい感じのレンズらしいです。

※つい先日これら4本のレンズで散々悩んだもので・・・・

書込番号:7048617

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/30 08:46(1年以上前)

屋外でしたらZD50oF2マクロの活躍が増えると思いますが…室内では結構長く感じると思いますよ。
>室内ではキットレンズの望遠側(42mm)も使わない
…のであれば尚更ですね。

一番のおススメはパナライカのSUMMILUX25oF1.4になりますが…かなり高価です。
実際シグマ30oF1.4もSUMMILUX25oF1.4も使ったコトはあるのですが…価格なりの差は感じます。
特に絞り開放ではとても感じたりしますね。
ただ…価格がシグマ30oF1.4の倍近くしますので…手が出ない…というコトであれば30oF1.4でも十分かと思います。

>あとF1.4とF2.0ってものすごーく差があるのでしょうか?

F1.4はF2.0の倍のシャッタースピードを上げられます。
例えば…F2.0で1/100のSSなら…F1.4だと1/200のSS…という感じです。
それと被写界深度はF1.4の方が浅いです。
ピントがシビアになる代わりにピントが合っていない場所がボケやすくなりますね。

書込番号:7048753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/11/30 09:08(1年以上前)

こんなに短時間にレスありがとうございます!!
パナライカ・・・、重さが軽くてお財布に余裕があれば買っているところです(^_^;)
やっぱり当初の予定通り30mmF1.4を購入したいと思います!
もうちょっと広角で明るい単焦点レンズ(軽くて小さいの!)がオリンパスから出れば、即買うのになぁ・・・。
そんなレンズが出るまでの繋ぎとして使いたいと思います。
どうもありがとうございました、明日買いに行ってきます!!

書込番号:7048818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/30 12:25(1年以上前)

もう決定なされたのですね。

おめでとうございます。

一応ご参考までに貼っておきます。
私が悩んでいるときに、教えて頂いたものです。


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/05/15/6209.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/02/19/5567.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/05/30/6333.html

書込番号:7049412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/11/30 21:54(1年以上前)

私も30mmと50mmと迷いましたが、
今では50mmf2.0をE-410で常用しています。
室内でも充分明るく手振れもなく満足しています。
広角で明るい単焦点レンズを私も待ち望んでいます。
シグマの30mm気に入られるとよいですね。
使用感や画質などの感想を聞かせて頂ければ嬉しいです。

書込番号:7051270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/12/01 09:07(1年以上前)

一寸遅すぎましたね。
シグマ30mm/F1.4はフォーサーズマウント外で使ってましたが、良いレンズだと思います。
ただ、ピンずれのチェックは必ずして下さいね。
この点をしっかり押さえないと折角のF1.4の明るさもほとんど意味が無くなります。

パナライカの25mm/F1.4はその点、自分が使ってる範囲ではパーフェクトです。
高価なレンズとそうでないレンズの違いはこういうところに出ますので。

書込番号:7053082

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/12/01 09:31(1年以上前)

私も遅かった!
 「フォーサーズ」の規格は、画面が小さい分、より解像度が出るように
レンズを作っています。ズイコーデジタル(オリンパス)やパナソニック
の各レンズはそうですね。でも、シグマのレンズはくるみやさまが
おっしゃっているように、他マウントと共用なので、そこまでの性能では
ありません。
 ボディは中古になると二束三文ですが、レンズはまだまだ「資産」といって
いいものも多いです。たまこやじさまは将来的にはズイコーデジタルの薄型
レンズが出れば乗り換えるお気持ちもあるようです。とすれば、値落ちの大き
いレンズメーカーのものではなく、純正(オリorパナ)のなかから選ばれる
ことをおすすめしたかったのですが・・・。

書込番号:7053136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/01 14:14(1年以上前)

くるみやさん、こんにちは。
横レス失礼します。m(_ _)m

>ピンずれのチェックは必ずして下さいね。

これは具体的にどうすればよいのでしょうか?

自分の持っているカメラ(私の場合510)を販売店に持っていって、
実際購入するシグマレンズを装着して、AFを何度も試してみる
ということでしょうか?

すいません、

超初心者ですので・・・・m(_ _)m

書込番号:7053987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/12/01 17:51(1年以上前)

今日ヨドバシカメラに行ってきました。
表示価格は4万9千円で、4万3千円まで値下げ交渉してポイントが15%(6,450円)ついたので、結局3万6千円台でSIGMA30mmF1.4を買う事ができました。
あとそれに本体の液晶保護フィルム(ちょっとボロボロになりかけていたので)もおまけしてもらいました。

家に帰ってきてつけてみたんですけどE-410にはデカイです。
E-410の意味が半減です(+_+)
もっと小さくて軽ければいいのに・・・。
屋外に持ち出す時は軽いキットレンズになってしまうかもしれないです。

息子が邪魔しにくるのでまだ数枚しか撮っていませんが、写りはキットレンズよりも背景のボケがやっぱり出やすくて良い感じです(^^)
室内での子供&ワンと、あと料理とか物を撮ったりするのにかなり使えそうです!

>くるみやさん、私にもピンずれのチェックの方法を教えてくださーい!
自分がピントを合わせたところと、実際撮った写真のピントの場所が同じかどうかをPCで確認すればいいのでしょうか?

>quagetoraさん、純正品の明るいお勧めレンズが他にあったのでしょうか?
もうSIGMAを買ってしまったんですが、今後の参考にいいレンズを教えてください!


書込番号:7054739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/12/01 18:09(1年以上前)

>yoshi-tomatoさん
>たまこやじさん
被写界深度の浅いフォーサーズですが、F1.4になるとピント合う範囲は極限られてきます。
あまり神経質になる必要はありませんが、狙った部分が何となく甘く感じる等気になるケースが有ればチェックして
みるのが良いかと思いますが、カメラとレンズの製造メーカーが違うと思うようにいかないケースも多々有るようで
、その意味からも開放値の小さな明るいレンズ程、純正を選んだ方が無難だということも言えます。

ピントチェックはコーミンさんのこちらのサイトが参考になるかもしれません。
http://komin1.cool.ne.jp/focus/focus.htm

書込番号:7054816

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/12/01 22:32(1年以上前)

たまこやじさま。
やはり買われてしまいましたか。
でもまぁ買ったからにはせめて360ショットは撮って
自分を納得させましょう。

ちなみに、「純正」の件ですが、残念ながらオリンパスには
なく、でも、パナソニックにライカの25ミリF1.4が。

でも、今チェックしたらシグマ30ミリよりもさらに重いの
ですね。しかも9万円近い値段!

うーん。

早くオリンパスが20ミリF1.4なんてパンケーキレンズを
出してくれるのを願うばかりですね。

書込番号:7056136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/12/02 06:13(1年以上前)

>くるみやさん。
なるほど〜。どうもありがとうございました!

>quagetoraさん。
そうなんです。パナライカの作例を見ると確かに一生物のレンズなのですが、重くて高いのです。
軽い!小さい!というのが第一条件でE-410を買ったので、これ以上重いのは・・・。
はやくペンタックスのようなパンケーキレンズが出るといいですね〜。

かなり悩んだ末に買ったレンズなので満足しています。
純正品の軽くて明るい単焦点が出たら、たぶん買い換えるとおもいますが・・・(^_^;)
オリの50mmF2.0も見てきたのですが、軽いところはいいのですが、やっぱり私の使用目的には画角があいませんでした。
皆様ご相談に乗っていただきありがとうございました♪

書込番号:7057620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/03 20:28(1年以上前)

こんばんは、

たまこやじさん、ご購入おめでとうございます。 

そしてくるみやさん、どうもありがとうございます。m(_ _)m

たまこやじさん 
ご参考までに・・・・

今現在、フォーサーズのレンズは以下の通りです。
http://www.four-thirds.org/jp/products/lense.html

また、オリンパスのレンズを画角&グレード別に一覧表にしたのが以下の通りです。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/pdf/zuiko_lens_jpn.pdf

今後の予定レンズも入っていますが、明るい広角の単焦点は・・・・・・無いようですね。(残念)


>早くオリンパスが20ミリF1.4なんて

それが出たら私も欲しいなぁ。。。

書込番号:7065377

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
オリンパス

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング