


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 150mm F2.0
野鳥の写真を撮影したく、このレンズの購入を検討しています。
そこそこ高価なので逡巡しています。
そこで、合焦のスピードはどの程度なのか?ツバメの様な早く飛ぶ鳥をオートフォーカスで撮影できるのか?体験なされた方がいらっしゃればお教えいただきたく思います。
また、このレンズはSWD化されるのでしょうか?そうならば待った方が良いかと思っています。併せてご存知、予測をお持ちの方はお教えください。
書込番号:8261335
0点

自分はあんまりC-AF使いませんし、小鳥もあまり狙いませんが・・・。
相手が鳥ならレンズの無限遠付近をちょろちょろすることが多いので、
SWDじゃなくても間に合うことが多いような気もします。
SWD搭載については、5年以内には積んでくるだろうとは思いますが、
その前に消費税が大幅に引き上げられたり、
原材料費の高騰でレンズじたい値上げになる可能性も低くないので、
「待つ方が吉」とも言い切れないと思ってます。
まぁC-AFに頼りきりで撮りたいのなら、
EOS-1D系とかD200/300あたりに400mmF4.0をセットにするのもいいと思いますが。
書込番号:8262342
1点

こんにちは、ツバメさんは狙ったことが無いので何とも言えませんが・・・
ウミネコや鳩ぐらいだと、最近追えるようになりました。
と言うのも、私は未だに本体が330なので、最初だけAFを利用し後はレンズの先端のボタンを押してマニュアルにして微調整して撮影しています。
(これに結構・・・はまっています!)
E-3とのコンビネーションだと性能がもっと上がるのでしょう?
ED-150は手持ちでアクティブに狙えますが・・・
早く飛ぶ鳥となると、機械性能以前にテクニックがそうとういると思います。
難しいから、楽しいのですが(^_^;) 勉強中です!
○セイタカシギは日の丸構図の予定が、意外にスピードが速く失敗
○ウミネコさんは、何とか成功
(両方ともノントリミングのRAWデータをフォトショップ現像のWEB様書き出し)
R2-400さんが書かれているように、先のことはメーカーのみぞ知るですから、
「欲しい」と心の叫びが有るのであれば「買い」だと思います。
良いレンズだと思います。
私的には使いこなせるように腕を磨いていこうと思っています。(^_^;)
書込番号:8266716
0点

今晩は。
ED150oF2.0単焦点に嵌っている老人です。
飛んでいるツバメは、全く自信も持てませんし、経験もありませんが、E-3+150o単焦点ならば、狙えるなと、確信しています。ツバメを見かけないのが残念ですが、チャンスあればチャレンジしてみます。
少々重いのが難点ですが、画質は素晴らしいものがあります。
EC-14や20を使っても、劣化が少ないことも「買い」の理由です。
書込番号:8267637
1点

みなさま
色々アドバイスありがとうございます。
コンバーターも含め意欲がわいてきました。
私は大阪在住ですので、心斎橋のサービスステーションで実際に見せてもらおうかと思っています(可能か不明)。
PS
これまでニコンのMFで飛んでいる鳥をターゲットに頑張ってきました。
ニコンはAFの進化が当初おくれていたこともあり(今はやはりトップだと思いますが)、ニコンでのデジタル移行には二の足を踏んでいました。 E-300でデジタルを始め、今は E-3です。50mmマクロまでしか有りませんが、これからは望遠もオリンパスで揃えて行きたいと思っています。
書込番号:8267981
1点

kenbirdさん
当方も大阪在住で最近オリンパスプラザに行きました。
場所は四ツ橋筋の本町ですね。
たしか、150F.2はE-3との組み合わせで展示されており、試すことができたような気がします。(35-100だっけな?)
他にも松レンズがたくさん試せる環境ですので、いいですよ〜。
書込番号:8268228
0点

SWDを搭載するのはズームレンズが先になるとオリンパス営業の方から聞きました。
単焦点レンズにも搭載されるようになるのは、かなり先のことではないでしょうか。
書込番号:8271761
2点

みなさま、追加情報ありがとうございます。
今月末のフォトキナに、SWD化と単焦点望遠を期待して見ようと思います。
それでだめなら、踏み切ろうと思います。
書込番号:8293885
1点

日没寸前(雲が広がってたので薄暗かった)に湖で
セキレイの群れを撮ってみました。
4コマ目でAFが追いつきましたが、暗いのでブレてます。
やっばり小鳥の速いのをファインダー内に捉えるのは難しい。
書込番号:8295566
0点

なるほど…
チト気になってたレンズなのでとても参考になりました
まだSWD化は先のようですね
書込番号:9418373
0点

古いスレでもレスが付くと上に上がってくるので最近は見やすいですね。
先日、E-3の新ファームの状況確認のためツバメを偶々狙ってみましたので写真をアップします。
E-3+150mm+EC-14
F10・ISO1000
中央5点AF・C−AF
トリミングしています。
感想としては、追えないことはないがSWD化されて初動がより速くなってくれれば良いな、と思いました。
とは言っても、このレベルの被写体になると、ファインダーに捉え続けることが出来るか否かが問題だと思います。捉え続けることが出来れば、このレンズなら撮れるはずです。
*早く300mmF4.0SWDとかを出してくれれば、オリンパスユーザーの悩みは解決するんですけどね。なぜロードマップにすら載っていないのか、不思議でなりません。
書込番号:9420078
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 150mm F2.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/11/18 22:13:02 |
![]() ![]() |
8 | 2019/11/05 22:45:17 |
![]() ![]() |
8 | 2015/07/20 1:54:12 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/09 17:44:18 |
![]() ![]() |
7 | 2013/11/03 15:16:15 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/07 11:35:58 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/28 19:33:33 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/16 9:31:53 |
![]() ![]() |
12 | 2012/11/19 21:21:37 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/26 21:25:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





