ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
西平英生著の「交換レンズ」で旧型の三脚座は酷評されていましたが(150mmも)新型に変わって改良されたのでしょうか。
また、フォーカスリングはメカニカルでインナーズームなのでしょうか。
書込番号:7588690
0点

その本を読んでいないので具体的にどのような所を酷評されていたのか、アトリウムさんが気にされている部分がどこなのかわかりませんが...
SWDモデルになって三脚座も変更されています。
旧型で私が気に入らなかったレンズ本体と三脚座リング接触面の不安定さとガイド溝の頼りなさは改善されているようです。(三脚に固定した実使用で確認していない)
#旧モデルの書き込み [6081871] を参照してください。
ただしNIKONのVR70-200mmF2.8のようにリング部から足だけ外せたり、レンズをカメラ本体装着したままの状態でレンズから三脚座の着脱は出来ません。旧型と同じく一体形成品です。
フォーカスリングはメカニカルです。
『インナーズーム』は・・・・・・?
ズームで望遠側にすればかなり伸びます。
フォーカスではレンズ全長に変化は無いです(インナーフォーカスっていうのかな)
書込番号:7591160
1点

mosyupaさんご返答ありがとうございます。
西平氏曰く「ブレ対策という面からは理にかなった三脚座とはいえない」ということでした。
やはりインナーズームではないのですね。
カスタマーに問い合わせたところインナーズームといわれました。やはりよく分かっていなかったようです。
このサイズ・価格のレンズだと他社だとキャノンの70-200mmF4やペンタックスの60-250mmF4(発売未定)、タムロンの70-200mmF2.8があり望遠は他社に任せるか悩みます。
書込番号:7592914
0点

アトリウムさん、こんばんは。
今更ですが、変更された三脚座は改良されたというような記事がレンズ年鑑のような本に書いてありました。
今日、ヨドバシで立ち読みしたので発売されたばかりのものだと思います。
あと以前、日本カメラかアサヒカメラにも良くなったと書いていたような記憶があります。
個人的には、
以前の非SWD&E-1で一脚使用時でも、結構厳しいことはありました。
今は、SWD&E-3なんで、一脚使用でも比較にならないんでなんとも言えません。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:7609294
1点

西平さんの交換レンズ2008が出ていたので買ってきました。
三脚座は改善されたとなっています。
撮影解像力、実写性能とも5星で高評価になってました。
書込番号:7609697
2点

晴れ時々フォトさん、α7大好きさんレスありがとうございます。
「変更された三脚座は改良されたというような記事がレンズ年鑑のような本に書いてありました。」
「三脚座は改善されたとなっています。
撮影解像力、実写性能とも5星で高評価になってました。」
そうですか。安心して購入できそうです。行きつけの店では実機に触れることができなかったので50mmマクロをかってしまいました・・・orz
西平さんはどうもアバタがあると全体的な評価が辛口になる傾向があるようです。
ペンタの43mmLTDも「アルミ外観で高いだけ」という評価で実写性能星3つした。
晴れ時々フォトさん、ブログ拝見しました。
夜景はISO800くらいですか?
月が寝そべってこちらを見ているような・・・
8mmFE良いですね。ずいぶん前ですがほかの方のブログで猫と雷門を撮った写真を記憶しています。
本当にガラス玉で撮ったいう描写が好きです。他社のFEとは一味違うと思っています。
お金があるなら7-14mm、8mm、25mm、50-200mm、テレコンと一気に行きたいところです。
画角優先なら7-14mm、50-200mmですが・・・悩ましいところです。
書込番号:7611563
1点

アトリウムさん、こんばんは。
参考になったようで、良かったです。私が見た本は、α7大好きさんの本のことですね。
間違いないと思います。
50mmマクロもいいレンズですよね。非常に気に入っています。
50-200はSWDになって、切れ味がましたような気がします。
E-3のAF性能か、レンズの性能UPかは不明ですが、これも必携のレンズだと思います。
>夜景はISO800くらいですか?
>月が寝そべってこちらを見ているような・・・
これはISO400の開放でSSは1/15でした。E-3の手ぶれ補正も重宝しています。^^)
なんとなーく、月と見つめ合ってしまいました^^;)
>8mmFE良いですね。ずいぶん前ですがほかの方のブログで猫と雷門を撮った写真を記憶しています。
>本当にガラス玉で撮ったいう描写が好きです。他社のFEとは一味違うと思っています。
8mmFE、刺激的な描写のレンズです。発色も強く個性的だと思います。
FEの割には、大きいようですが、それを上回る魅力を十分に感じています。
購入当初は、最初だけですぐ使わなくなると思ってましたが、外出するときは毎回持ち歩く欠かせないレンズになりました。
>お金があるなら7-14mm、8mm、25mm、50-200mm、テレコンと一気に行きたいところです。
>画角優先なら7-14mm、50-200mmですが・・・悩ましいところです。
ZUIKOの竹レンズ以上は、本当に素晴らしいレンズが多いので大いに悩まれて下さい。^^)
それでは、フォトライフを楽しみましょう!!
書込番号:7614283
2点

ズイコーデジタルのフィッシュアイは、なんとテレコンも使えるんです
よね! フィッシュアイにテレコン?!と思いましたが、なかなか味の
ある写真が撮れるようです。なんでAPS−CのF2.8のフィッシュ
アイ(ニコン)より重くて大きいの?と思ってもおりますが、実は欲し
いレンズのひとつです。でもやはり、50-200mmSWDが先ですね。
70-300mmも買ったのですが、少しフォーカスがゆっくりなのと画質が
竹以上を味わってしまうとやはり・・・なので。
他社同価格・同規格のレンズと比較するなら、やはり50-200mmSWD
は別格ではないでしょうか。
書込番号:7693159
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 15:38:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/06 22:43:45 |
![]() ![]() |
8 | 2019/06/03 21:45:16 |
![]() ![]() |
1 | 2018/08/24 17:17:15 |
![]() ![]() |
1 | 2018/06/03 20:36:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/26 22:56:37 |
![]() ![]() |
12 | 2018/03/11 9:52:28 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/03 12:44:48 |
![]() ![]() |
1 | 2017/04/03 6:50:12 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/08 19:34:20 |
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD」のクチコミを見る(全 1222件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





